パリサミットの様子を現場から
地震から345 日目
豪雨から81 日目
地震によって倒壊した私の両親の家の
下敷きになっていたピアノ
なんとか公費解体となる前に
いろんな方の力を借りて運び出し
現在では学校の校舎の中で
ストリートピアノとして
第二の「人生」
いや「ピアノ生」を送っています
これまでにもさまざまな方が
弾きに来てくださいました
その中のおひとり
小坂小学校の久野恭子先生より
おたよりをいただきました
中にはCDが添えられていて
6年生のみなさんが
金沢市小学校連合音楽会で
歌ってくださった
「小坂れんこんの歌」
が納められていました
この曲は3年前に
久野先生と生徒のみなさんで
つくった曲だそうです
ありがとうございました
中島・早川・北村法律事務所から
北村勇樹 弁護士をお迎えして
1・2年生を対象に
講演会をしていただきました
「複雑化社会をどう生きるか?」
くわしくはこちら
質問です
「このビデオカメラの向こう側では
何が起こっているでしょうか?」
「左の人がナイフで
右の人を襲っています」
はたしてそうでしょうか?
メディアというのは切り取り方によって
さまざまな伝え方ができるんですよ
という見本です
実際はどうだったのか
ネタばらしはやめておきます
北陸電力様が記念品をくださいました
会社創立30周年を記念して
学校に寄贈活動を続けられ
今年で40年になるそうです
今年本校は大型テレビモニターを
3台いただきました
今日は目録をお持ちくださいました
詳しくはこちら
先日来色々お世話になっている
鳳山の 丹羽 昭尋 様より
「きんじょの本棚」
のお知らせが届きました
11日に町野公民館
12日に南志見公民館
港公民館
三井公民館
13日に門前公民館に設置されます
みなさんぜひお立ち寄りください
パリの岡本先生がお伝えします
今日はサミットの山場で
参加者がそれぞれ取り組んだ
プロジェクトの発表を行います
午前はピッチスピーチで
三中さんがトルコの生徒さんと一緒に
3分間のスピーチを英語で行いました
午後はこれから
プロジェクトの発表を行います
"Traveling to stars"というタイトルで
各stars(各団体の発表場所)をまわります
生徒たち、がんばります。
昨日の夜にエッフェル塔に行ってきました
そこではクリスマスマーケットも行われていて
それぞれ文化を感じてきました
今日の「福島から能登 未来へ」
【幼かったけれど】
福島に当時住んでいた人は
津波や地震だけでなく
その後も長く
原発事故の放射能や
風評被害とも戦ってきました
時間が経てば
少しずつ復興できるのが
ひとの強さだと思います
逆に
当時の辛い気持ちを
忘れてしまうことが
弱さだと思います
これらの出来事を
風化させないように
次世代に繋いでいきましょう
日本各地に
そして世界にも
みなさんの仲間がたくさんいることを
忘れないでください