10名弱って何人?

地震から270日目

豪雨から6日目

 

朝の5時だというのに

輪島に入る道は

救助や捜索に入る方の車で大渋滞です

 

 

 

 

 

 

こちらは大津からの消防隊の方々

出発はおそらく昨夜遅くでしょう

本当にありがとうございます


今日から

東北復興研修ツアーが始まりました

朝6時

元気に学校を出発しました

 

 

 

 

 

 

私も同行して

奥能登地区の高校の再建のため

さまざまなことを学んでくるつもりではあったのですが

今回の水害でまだ孤立し

学校に出てこれない生徒がいます

そのための学習支援の対策が急務なので

残ることにしました

 

 

 

 

 

 

犠牲になられた方が命と引き替えに残して下さった多くの教訓を

そして生き残った方が再建に関わってきた努力の跡を

しっかり学んできて欲しいと思います

 

多くの方からいただいている支援金を

活用させていただきます

私はいただいたお心を

物品を買うことには使わないつもりです

物はいずれ姿を消します

しかし生徒の心に残したものは

このさきずっと

さらに多くの人を巻き込んで

どんどん大きくなっていくと

信じているからです

 

今日は丸一日かけて移動したあと

松島海岸のホテルで講話をいただきます

私も以前松島を訪れたことがあります

風光明媚でとても美しい場所でした

しかしこんな美しいところに

なんであんなもの建てるかな?

というおぞましい建物に興ざめした覚えがあります

 

明日は石巻で震災遺構を周り

宮城県立多賀城高校の災害科学科の生徒さんたちとの

交流を予定しています

女川町も訪れます

以前このコラムでも書きましたが

女川原発が再稼働することになっています

あんな酷い目にあったのにどうして?

私はその疑問をずっと持っていたので

今回予約をする際に実際に尋ねてみました

その方は答えにくそうに

実は賛成派と反対派が半々であると

教えてくださいました

半々の中に

亡くなった方や街を去った方の意向も

含まれているのでしょうか?

 

あさっては「ゆりあげ朝市」を視察したあと

帰路につきます

 

参加した生徒は10名弱です

10名弱というと何人を予想しますか?

私は8~9人ですが

今の若い方は

12~3人

10名とちょっとと感じるそうです

「じゃあ10人強は?」と訊くと

17~8人だそうです

「すごい」や「やばい」という言葉が

もともとの意味とは全く変わって使われているように

時代とともに意味が変わっていくのかもしれません

ちなみに今回の参加者は13名です


男子バレー部が

災害ボランティアに出かけました

 

 

 

 

 

 

中の家具などを丁寧に運び出します

 

 

 

 

 

 

大切な思い出の品がこんな目に

こんな家庭がたくさんあります

震災から踏み出そうとしたところなのに

ゼロからマイナスへ逆戻りです

 

 

 

 

 

 

でも輪高生は負けません

「諦めたらそこでゲームセットです」

スラムダンクの中での言葉です

輪島高校には

スラムダンクのゴリのモデルだった先生が

かつていたからです

その方はとても謙虚な方なので

お名前を出すのは控えますが

お嬢さんがパリオリンピックの選手だったので

ご存じの方も多いかと思います