授業紹介 Season4

輪高の授業を紹介するコーナー

学びの秋、落ち着いて学習に取り組んでいます 

 

 

1年ビジネスコースです

「家庭基礎」の授業です

住空間のデザインをしています

「玄関いくつにしようかな?」楽しそうです

 

 

1年普通科です

「論理表現Ⅰ」の授業です

 今年から導入された新しい科目です

「やりとり」「発表」「書く」力を育成します

  

 

2年ビジネスコースです

「スポーツⅡ」の授業です

生涯スポーツ、ターゲットバードゴルフに挑戦です

福谷さん、中川さん、土井さん、細道さんがホールインワンを記録しました

 

 

2年普通科です

「生物基礎」の授業です

伊奈岡先生が今朝釣ってきた魚を使って赤血球の観察です

ヒトの赤血球には核がありませんが魚の赤血球には核があることがわかりました

 

 

3年ビジネスコースです

「ビジネス情報」の授業です

間近に迫ったビジネス文書実務検定合格に向けて

猛特訓中です

 

 

3年生普通科です

「化学」の授業です

合金を作ります

熱した水酸化ナトリウム水溶液に亜鉛(Zn)を溶かします

 

 

そこに銅(Cu)を浸すと

赤い銅の表面に銀白色の亜鉛のメッキが

 

 

 

 

ガスバーナーの炎であぶると合金の一種である「しんちゅう」の完成

「しんちゅう」は別名「黄銅」「ブラス」ともいい、楽器の材料です

部活動の王道(黄銅)、ブラスバンド部を支えるチューバは寸胴(Zn -Cu)型

と覚えましょう!