チーム桃太郎
地震から363 日目
豪雨から99 日目
岡山と輪島から1日限りの共同出店
興陽高校さん
環太平洋大学さんといっしょに
協力しながら開発した
バスソルト
近江町いちば館広場で販売しました
興陽高校さんが開発した
「玉ねぎドレッシング」と「辛子味噌」
輪島高校「街プロ」で開発した
「猫も食べられるお菓子」
各校オリジナル商品も販売しました
たくさんの方が買ってくださいました
売上の一部は
復興支援に充てさせていただきます
遠く岡山からありがとうございました
岡山から来てくださった高校生は
寒い中大変だったろうなと声かけすると
降りしきる雪に
「こんなの初めて!」
と大はしゃぎでした
岡山といえば桃太郎
教育研究家の妹尾昌俊氏は
チームとして機能していない学校組織を
面白く例えています
犬「桃太郎さん どの鬼退治したらいいんすか?」
猿「きび団子ぐらいでこき使いやがって」
雉「サルがどっか行っちゃいました」
指示待ちの犬
やる気ゼロの猿
そして傍観者評論家の雉
これでは上手くいきません
おかげさまで輪島高校では
発災以降
先生方一人ひとりが
それぞれの強みや個性を活かしながら
リーダーシップを発揮し
お互いによい影響を与え合って
一年間を終えようとしています
通常業務以外の仕事が
通常業務以上に押し寄せる中
不平も漏らさず愚痴も言わず
私の耳に入っていないだけかもしれませんが
少なくとも耳に入る前に
みなさんで処理してくださり
感謝の心で一年を終えようとしています
今日から年末休暇
どうかご家族そして大切な方と
ゆっくりお過ごしください
とはいっても大晦日のしかも深夜に
何人かにボランティアをお願いしている
ブラック校長でした
ブラックにまつわる小咄を一席
「俺の仕事ブラックやねん」
「何ゆうてんねん
仕事があるだけマシやないかい」
「せやな
そういやおまえムショクやったな」
これ文珍師匠がおっしゃっていました
ところで桃太郎伝説にはネタ元があって
吉備(きび・岡山県)に伝わる
温羅(うら)伝説がそれです
一説によると
温羅とは百済(くだら)の王子で
吉備へとやってきて
製鉄などの技術を伝え
一帯を支配した一大勢力の首領です
対抗勢力の崇神(すじん)天皇が
征伐のために派遣したのが
吉備津彦命(きびつひこのみこと)と
その家来の豪族
犬飼県主
鳥飼臣
猿女君です
温羅が拠点としていたのは鬼ノ城
鬼ヶ島ではなく山の上のお城でした
この城は50年ほど前に発見された城跡で
それまで土に埋もれていたものです
鬼ノ城めがけ吉備津彦は2本の矢を同時に放つと
うち1本が温羅の目に命中
流れる血が川となりました
それが今も岡山県を流れる血吸川
今は透き通った水が流れているそうですが
当時は温羅が営む製鉄により
酸化鉄が流れて
真っ赤な川だったのかもしれません
石川県には金腐川(かなくさりがわ)
という川がありますが
こちらはどうなんでしょうか
金属が錆びる酸性の水が流れていたのかなと
勝手に想像しています
温羅は地元の女性と結ばれて
幸せに暮らしていたそうですが
その妻・阿曽媛(あぞめ)が
得意としていた料理が
きびだんごだったとか
吉備津彦にはお姉さんがいて
倭迹迹日百襲姫命
やまと・ととひ・ももそひめのみこと
という非常にややこしい名前です
一説によると
彼女こそ卑弥呼ではないかと言われています
となると卑弥呼と桃太郎は姉弟
ロマン溢れる話です
今日の【活動性を高める授業づくり】
グループ分けができたら
自己紹介による仲間づくりをします
私はたまにこんな意地悪をします
「それではペアになって
いまからお互いにひとり1分間の
自己紹介をしてもらいます
順番を決めてください
ではひとりめ
いいですか
1分間計ります
ではスタート」
自己紹介が始まります
1分経っても終わりませんが
「はいストップ
1分経ちました
自己紹介をやめてください」
「次にふたりめ
自分の自己紹介の前に
今相手が話してくれたことを
1分間で復唱してください
ではどうぞ」
30秒も経たないうちに
シーンとなってしまいます
つまり
ひとりめが自己紹介をしている間
聞いているようで
実はほとんどの人が
次の自分の番には何を話そうか
考えているのです
安永先生の授業では
そんな意地悪なしに
全員が他の話を聞くための
仕掛けがしてありました
自己紹介の後→
紹介した人が誰かを指名する→
指名された人が復唱する→
間違いがあれば修正する→
情報交換する
といったルールを
最初に徹底させます
そのことにより
他の人の話を聞くことに
意識を向けさせることができるのです