活動のようす

2023年10月の記事一覧

2年生の心の授業

スクールカウンセラーの紺谷先生に「心の授業」で言葉遣いについて授業をしてもらいました。これからも「とげとげ言葉」に気をつけ、「ほんわか言葉」でいっぱいにしながら安心・安全な教室を作っていきたいですね。

 

0

町野川の生きもの調査

4年生が町野川の生き物調査を行いました。

はじめに、能登里海教育研究所の松本先生の指導のもと、パックテストで川の水の汚れ具合を調べました。

 

 

 

 

 

その後、里山生き物部の野村先生の指導のもと、生き物を調べたりしました。ゲンゴロウをはじめ、さまざまな生き物を見つけることができました。

 

 

0

校内マラソン大会

 校内マラソン大会を行いました。

9月から続けてきた練習の成果を発揮し、みんな力いっぱい走り切りました。

 

  

 

0

満天星での学習

6年生が、満天星で月の満ち欠けについて学習しました。プラネタリウムの中で球に光を当てて、月の満ち欠けを観察しました。

大きな望遠鏡で、太陽の黒点と昼に見える星も観察させていただきました。

 

 

 

0