やなぎっこ通信
第22回柳田小学校運動会
今年のスローガンは「最後まで 一致団結 柳っ子」。このスローガン通り、児童の活躍する姿がたくさん見られた運動会でした。
5年生「田植え体験」
5年生の恒例行事(?)、田植え体験です。今年もJAさん、辻浦さんを始め国光地区の皆様にご協力いただき、田植え体験をさせていただきました。秋にはたくさんのもち米が採れるといいです。
鼓笛練習が追い込み!!
20日(土)の運動会では、4年生以上による鼓笛演奏が復活します。コロナウイルス感染症の影響で制限されていたものが、徐々に通常の活動へ戻りつつあります。ぜひ、本番をお楽しみにしてください!!
PTA除草作業&テント設営
7日に予定されていた除草作業が雨で延期され、本日13日(土)に行われました。早朝から今年も大勢の保護者・児童が参加し、短時間で終えることが出来ました。また、テント設営までいていただき、ありがとうございました。
3年生総合「猿鬼伝説」
今日は、岩井戸公民館長の修田さんに来ていただき、猿鬼伝説についてお話を伺いました。柳田小学校では、ふるさと学習としての定番です。今年の3年生はどんな学びをするのか楽しみです。
応援合戦の練習始まる!!
5月の連休明けから、運動会練習が始まりました。その中でも、組別対抗の応援合戦は一番力の入る種目です。さて、今年はどの組にその栄誉がもたらされるのでしょうか・・・。
春の遠足(5・6年生編)
今日は5・6年生の遠足、今年は穴水からのと鉄道を利用して、のとじま水族館へ行きました。自分で切符を買って、和倉温泉駅まで汽車に乗りました。
水族館では、ペンギンのお散歩やイルカショー、水中トンネルを楽しみました。
いざと言うときの備え!避難訓練!!
昨年は珠洲で大きな地震がありました。その時は、これまでの避難訓練のおかげもあり、冷静に対応できました。それ以来、つねに小さな地震が起きています。いざと言うときの備えて、今年もしっかり避難訓練が出来ました。
交通安全教室
珠洲警察署の方をお迎えして、自転車と歩行についての学習を行いました。中学年以上の児童は、運動場に作ったコースで自転車の正しい乗り方、低学年の児童は学校近くの横断歩道を渡る練習をしました。ゴールデンウィークには、いつもよりたくさんの車が柳田を通ります。今日学習したことを忘れずに、交通安全に気をつけて過ごしましょう。
1年生をむかえる会
1年生をむかえる会を行いました。運営委員会が企画、運営をしました。
1年生へのインタビューコーナーでは、ハキハキと好きな食べ物や将来の夢を発表してくれました。その後のゲームやクイズも上級生と楽しく活動し、最後には6年生手作りのプレゼントをもらい、大満足でした。
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
28   | 29 1 | 30 2 | 31 1 | 1 2 | 2 2 | 3   |
4   | 5 1 | 6   | 7   | 8   | 9 3 | 10   |
11   | 12   | 13 1 | 14   | 15   | 16 2 | 17   |
18   | 19 2 | 20   | 21   | 22 1 | 23 3 | 24   |
25   | 26   | 27 2 | 28   | 29   | 30 4 | 1   |
今日の給食
5月25日の給食
・ビビンバ
・即席漬け
・中華風たまごのコーンスープ
・牛乳
5月24日の給食
・メロンパン風
・五目うどん
・グリーンサラダ
・牛乳
5月23日の給食
・ごはん
・厚揚げのみそ炒め
・大豆と鶏肉のごまがらめ
・牛乳
5月18日の給食
・カレーライス
・ツナサラダ
・みかんゼリー
・牛乳
5月17日の給食
・ごはん
・ミートローフ
・ブロッコリーのごまあえ
・みそ汁
・牛乳
5月16日の給食
・ごはん
・ししゃもフライ
・切り干し大根のピリ辛炒め
・豚汁
・牛乳
5月15日の給食
・ごはん
・マーボ豆腐
・バンバンジーサラダ
・フルーツ
・牛乳
5月12日の給食
・ごはん
・クリスピーチキン
・マカロニサラダ
・野菜スープ
・牛乳
5月10日の給食
今年度はじめてのパン給食でした。
今年度はパンの業者さんが変わり、うわみ花月堂さんになりました。
今日のごまトーストは、ごま・バター・グラニュー糖を混ぜたものを調理場で食パンに塗り、スチームコンベクションオーブンで焼いています。今日は、みんな好きなメニューだったので、残食が少なかったです!
・ごまトースト
・春野菜のクリームパスタ
・だいこんサラダ
・牛乳
5月9日の給食
今日は、金沢大学理工学域能登海洋水産センターより提供していただいたサクラマス給食です。
ここで養殖されたサクラマスは「のとらうと」と名付けられ、ブランド化しています。おいしくて貴重なサクラマスをフライにしました。
給食時間中に、サクラマスについての動画を視聴しました。
おいしい食材をありがとうございました。
・ごはん
・サクラマスのフライ(タルタルソース)
・添え野菜
・みそ汁
・牛乳