日誌

学校日誌

後期生徒会認証式

10月2日(月)
 先日の選挙で信任された、生徒会役員&委員長の認証式が行われました。生徒会長が力強く決意を語り、放課後には第1回の各委員会も開かれ、後期の活動のスタートです!
 新人大会や少年の主張などの表彰伝達も行われました。
 
0

後期生徒会執行委員選挙

9月27日(水)
 生徒会役員5名と委員長7名を決めるための演説会ならびに投票が行われました。12名の2年生が信任されました。10月からは2年生が前面に出て諸活動を盛り上げます。

 
0

第34回大運動会

9月9日(土)
 テーマ「躍動」、スローガン「布水乱舞~今咲き誇れ 灼熱の華~」のもと、大運動会が開催されました。予行練習は一日延期になりましたが、当日は絶好のコンディションとなりました。大接戦の結果、青団が優勝しましたが、全校生徒が一丸になったからこその大成功でした。テント設営や応援マナーなどにもご協力いただき、PTAはじめご来場の皆さまにも御礼申し上げます。
   
  
0

2学期始業式

8月30日(水)
 校長先生からの、自分で積極的に行動して1学期以上に充実した学期にしよう、という言葉で2学期が始まりました。生徒会からは、広島平和の旅の報告が行われました。
0

全校登校日

8月7日(月)
 夏休みも折り返しに近づいています。全校集会では、北信越大会等の表彰伝達や全国大会の激励会も行われました。校長先生からは、夏休みに大切にしたい3つのことの確認がありました。夏休み後半も有意義な時間を過ごしましょう。
 
0

1学期終業式

7月20日(木)
 各学年とも六割以上の生徒に1学期精励賞が賞されました。校長先生からは、ビデオ提示とともに「あなたは?」との投げかけをいただきました。夏休みも1.48倍の成長目指して有意義に過ごしましょう。あわせて県大会の表彰伝達と北信越大会等の激励会が行われました。
 
    精励賞代表          3本の優勝旗
0

1年ピュアキッズスクール

7月14日(金)
 石川県警の方においでいただき、県内で本当にあった「いじめ」の事例を聞きました。「あなたがAさんだったら?」「誰に相談する?」などの問いかけに、「自分だったら」とみな真剣に考え,答えていました。「いじめは犯罪である」こと、からかいやひやかしも「いじめ」であることを学び、これからの生活で気をつけていきたいと感じた授業となりました。
 
0

北國街道野々市の市


7月9日(日)
 茶道部と吹奏楽部が参加しました。茶道部は瀬尾家にてお茶を振る舞い、吹奏楽部はメインステージで「夏祭り」「学園天国」などを演奏しました。とても暑い一日でしたが、多くの地域の方に楽しんでいただけたと思います。
 
 
0

加賀地区大会表彰、運動会団決め

 6月29日(木)
 期末テスト終了後の全校集会において、加賀地区中学校大会(県体予選)の表彰伝達が行われました。校長先生からは、表彰の有無に関わらず各部の健闘の様子が紹介され、「あきらめない布水魂」のお話もあり、それぞれが次の目標に向けての決意を新たにしました。保健委員会からは、暑い季節に向けて熱中症についての発表がありました。
    
 また、9月9日の運動会に向けての団決めも行われました。学級ごとに赤・青・黄の三団に所属を決め、生徒募集したスローガンの決定と表彰も行われ、こちらも盛り上がって参ります。
      
0

2年生職場体験


6月6~8日の3日間、様々な職場に赴いての職場体験を行いました。感じ取った仕事の大変さややりがいを、自分の進路を考える学習にいかして参ります。ご協力いただいた事業所の皆さま、関わりのあったすべての皆さまに感謝致します。
0

1年生自転車教室


5月11日(木)
白山警察署、野々市交番、野々市市交通安全協会、自転車組合野々市支部の方々においでいただき、1年生を対象に自転車教室が開かれました。
自転車の乗り方やマナーについてのクイズや映像、また、実際に衝突実験を見学し、普段乗っている自転車の危険性に気づくことができました。身近な乗り物だからこそ、これからはルールをしっかりと守ろう!安全を意識して乗ろう!と全員が感じていたようです。
0

初の遠足


5月10日
1年生は松任グリーンパークへ初めての遠足です。『協力』を合い言葉に、クラス対抗大縄跳び大会&フラフープくぐり、そしてその後は班ごとのバーベキュー大会を行いました。大縄跳びでは、クラス全員で声を掛け合い、1回跳べたときには大歓声があがっていました。バーベキューでは、「肉、肉~!」「きゃー!こげたー!!」「もうおなかいっぱい!」など会話も弾み、たくさんの仲間と心を通わせることの出来た、ステキな一日となりました。天気予報は「雨」だったのですが、雨が降ることもなく、時には晴れ間も。1年生のパワーと笑顔がお天気をも変えたようです!
0

2年生 ジョブカフェ石川

5月10日(水)
 2年生がジョブカフェ石川で進路に関する体験学習を行ってきました。働くことについてのビデオ学習、コンピュータによる職業適性診断や職業疑似体験、企業で働く方による職業講話などが行われました。
 適性診断の結果に一喜一憂する姿や、講話において積極的に質問する様子から、進路や職業に対する意識の高まりを感じることができました。
 お世話いただいたスタッフの皆さま、ありがとうございました。6月の職場体験に向けて、学んだことを活かしていきたいと思います。

   
        
0

授業参観

4月24日(月)
 授業参観(全学年道徳)、PTA総会、学年学級懇談会が行われまし
た。多数のご参加ありがとうございました。

 
      1年生              3年生
                
               2年生
0

入学式,生徒会認証式

4月7日(金) 
      
 第34回入学式が挙行されました。笑顔輝く227名の新入生をお迎えしました。
 
       

 午前中には生徒会認証式が行われ、前年度後期の執行部が挨拶した後、今年度前期の役員5名と委員長7名が校長より認証状を渡され、抱負を宣言しました。
0

立ち会い演説会

3月24日(金)
本日4限目生徒会立合演説会が行われました。
立候補者の演説内容はどれも意欲的で素晴ら
しいものでした。
また、新たな伝統を創ってくれそうです。

0

2年生の部活動中止

3月13日(月)
本日、2年生でインフルエンザや発熱などで欠
席する生徒や早退する生徒が多くいます。感染
予防のため、本日の2年生部活動を中止します。
ご家庭でも感染予防に協力をお願いします。
 ・日常的に手洗い(石鹸・流水15秒以上)、
  うがいを徹底してください。
 ・下校後、外出は控えさせてください。
 ・十分な休養とバランスの良い食事をとるよう
  にしてください。

 尚、本日の1年生の部活動は通常通り行います。
0

卒業式

3月10日(金)
本日第33回卒業式が行われました。
卒業生はもちろん1,2年生も素晴らしい態度で
とてもすてきな卒業式になりました。
卒業おめでとうございます。


















0