活動の様子

2023年7月の記事一覧

心を耕すひと時

図書ボランティアの皆さんが1年生に「ぐりとぐら」「おこだでませんように」の読み聞かせをしてくださり、その後1年生全員でお琴やハープの音色と共に夏の歌を歌い、短冊に願い事を書きました。「ぷうるでおよげるようになりますように」「かぞくがながいきできますように」「おこられませんように」・・・短冊に書いた子ども達の願い事が叶いますように。

また、図書委員会の児童が1年生に読み聞かせをする活動を行っています。1年生はこの時間が大好きです。

多くの方との関わりから学ぶ

浜小学校では、1学期担任以外の先生がゲストティーチャーとして授業をして下さる機会が多くありました。56年生の道徳・6年生の社会・1年生の音楽・2年生の生活科・34年生の総合的な学習。多くの方から子ども達は豊かに学んでいます。

 

命の学習

図書ボランティアの皆様が6年生に「命の学習」を行ってくださいました。東日本大震災で多くの方の命が失われたお話を聞いたり、聴診器で心音を確かめたりしながら、命の重みを改めて考え、今生きていることが当たり前ではないことを知った6年生。「自分の命も家族の命も大切にしていきたい」とゆっくり、まっすぐな目で感想を述べた児童の姿が心に残りました。

先生!見て見て!!

2年生が育てている野菜が大きく育ち、収穫できるようになりました。1年生の朝顔も次々ときれいな花を咲かせています。朝、学校に来た子ども達はその様子に、「先生!見て、こんなに大きくなったよ」と自慢げに見せてくれます。子ども達のそんな感性を大切にしていきたいと思います。

クラブ活動

7月のクラブ活動がありました。水球を楽しんだり、水草の株分けをしたり、イラストを作成したり、思い思いの写真を発表したり、友達と将棋で勝負をしたり…自分たちで立てた活動を計画に沿って行う時間を子ども達はとても楽しみにしています。

3年生 塩づくり

3年生が総合的な学習の時間に「塩づくり」を行いました。この学習は地域の塩づくり名人である南野様にご指導をいただき、海水から塩を作ります。昔使っていた道具を用いて、昔から続く製法で作った塩のおいしさに子ども達は「どうして味がちがうんだろう?」と目を丸くしていました。本物に触れ、体を通して学ぶことが小学生にはとても大切です。暑い中、ご協力いただきました南野様、ありがとうございました。

 

2年生 町探検

2年生が生活科の学習に「町探検」を行い、学校周辺の町の様子や根上図書館を見て歩きました。根上図書館では、図書館を案内しながら説明していただいたり、絵本の読み聞かせもしていただいたりしました。また、町探検ボランティアにも多くの方にご参加いただき、子ども達の安全を見守るだけでなく、町の様子を子ども達にお話しいただき、ありがとうございました。探検によって得た自分たちの町についての新たな気づきや発見をこの後の学習につなげていきます。

救急救命法講習会

水泳の学習を行うにあたり、能美消防署の方のご協力いただき救急救命法の講習会を実施し、万が一の際に大切な「命」を迅速かつ適切に救えるように学びました。

水泳の学習

 6月中旬に5・6年生が大小のプールをみがき、昨年度からの汚れを落としピカピカにしてくれました。高学年がプール掃除をする姿を見ながら下学年の子ども達は高学年として学校のために働く姿を憧れと同時に見て学んでいました。今年も多くのボランティアの方々に見守っていただき、安全に水泳の学習が進んでいます。ありがとうございます。

すすんで学び合おう

 自分たちがすすんで学ぶ授業をつくっていくために、5年生が「学び合い」の手本を全校集会で示し、体育館いっぱいに響く声でメッセージを伝えました。中低学年の児童は教室にもどってから「高学年みたいになりたい、すごいな」と振り返り、自分たちの学級の授業目標を立てて取り組んでいます。