~令和3年度

過去のニュース

スポチャレ


   

 9月は運動会練習が毎日のようにあったので、しばらくお休みしていたスポチャレ。

 10月になり、また始めました。週に1回、長休みに取り組みます。

 今月はマラソン大会もあるので、走の運動、「スポチャレ40m」です。

 少しでもタイムがアップするように全校力を合わせて頑張ります。
0

座禅体験


  

 ロータリークラブの青少年健全育成事業で、座禅体験をさせていただきました。

 参加したのは、3~5年生。総持寺へ出かけました。

 お寺についてお話をお聞きした後、座禅、掃除、精進料理の体験をしました。

 座禅をした後、本当に眠たくなった人もいました。静寂の中で過ごすことは、普段なかなかありません。

 掃除も、雑巾の折り方や拭き方など、決まりがあります。

 精進料理は、味が染みてとてもおいしいのですが、ちょっと苦手な人もいたようです。

 皆、とても良い時間を過ごしたと、満足して帰ってきました。

 貴重な体験をさせてくださった、ロータリークラブの皆様、総持寺の皆様、どうもありがとうございました。
0

1年生あいさつ運動



 今月のあいさつ運動は、1年生が担当でした。

 初日は少し声が小さかったようでしたが、先輩の元気な挨拶に刺激されたのか、2日目からはとても大きな声であいさつしていました。

 小さい挨拶を返されると、「反応がないな。」立派な挨拶には、「いいね。」など、つぶやきながら挨拶していました。

 先生に呼ばれなくても、進んで玄関に出て挨拶を始めたり、「あいさつ運動、楽しい。」という声も聞こえたり、頼もしい1年生です。

 全校が、元気でさわやかな挨拶ができるとうれしいですね。
0

読み聞かせ

 

 毎月、級外の先生による読み聞かせと、ボランティアによる読み聞かせを実施しています。

 今日は、級外による読み聞かせの日でした。

 みんな楽しそうに集中して聞いてくれるので、担当する先生方もやりがいがあります。

 全校児童が読書好きになってくれると嬉しいです。
0

茶道教室

 

 今日の5限目は輪島市茶道協会の皆さんのよる茶道教室でした。

 4~6年生が、茶道体験をさせていただきました。日本の伝統文化に触れるとても貴重な時間となりました。

 お茶は少し苦かったですが、その苦味がお菓子と合っていておいしかったです。

 茶道協会の皆様の着物がとても素敵でした。

 皆様、子ども達のために、たくさんの準備やお世話、貴重な体験を、ありがとうございました。
0

3・4年生社会科見学


  

 3年生はスーパーマーケットの見学に行ってきました。それぞれの売り場担当の方から、お話を聞きました。

 地場産のものがよく好まれていますが、地場産以外を選ぶお客さんもいるそうです。

 銘柄で選ぶ人、値段で選ぶ人、選ぶ基準は人それぞれ違います。そこで、いろいろな種類を並べているそうです。

 鮮魚部、精肉部のバックヤードも見せていただき、子ども達も大喜びでした。

 お客さんのためにたくさんの工夫をしていることが分かりました。お忙しい中、丁寧に教えてくださり、ありがとうございました。

   

 4年生は消防署見学に行ってきました。

 ロッカーがスペース確保のために動くことや、消防服は一人一人自分の着やすいかけ方になっていることなど、「なるほど…」という発見がたくさんありました。

 子ども達のお気に入りは、やはり、救急車や消防車に乗せてもらったことのようです。

 消防署の皆さん、お忙しい中、詳しく教えていただきありがとうございました。

 これからも、市民のために、お体大切に、安全を守る仕事をお願いいたします。
0

後期児童会任命式




 後期児童会の任命式がありました。

 役員の児童からは、「楽しい学校・学級になるように頑張ります。」「委員長をサポートします。」などの力強い決意表明がありました。

 校長先生からは、「前期の役員は反省を後期の役員に伝え、良くなるようにしていきましょう。」と話がありました。

 役員を中心にみんなで協力して、楽しくて元気の出る学校にしていきましょう。
0

合唱練習


 

 先週金曜日から合唱練習を始めました。18日(金)に行われる「合唱の集い」に参加するためです。

 歌う前には、体をほぐして発声に入ります。「海は ぼくらの生命」という歌を歌います。

 18日午後文化会館で集いがあります。皆さん、聞きに来てください。
0

指導主事訪問

   

 奥能登教育事務所、輪島市教育委員会、市内の小中学校の先生方が本校の授業の様子を参観においでました。

 どの学年も参観していただきましたが、特に1年生の授業は皆さんが参観されました。

 3+9の計算の仕方を考えました。10のまとまりを作って考える学習です。

 今までは、前の数が大きかったので、前に10のまとまりを作ったけど、今日は後ろの数が大きいので、後ろで10のまとまりを作りました。

 1年生はお話の仕方やお話の聞き方が上手です、とほめていただきました。これからも、先生や友達の話をしっかり聞いてたくさん考えます。

 ご来校くださった皆様、ありがとうございました。
0

三校合同修学旅行

   

 5・6年生が三校合同修学旅行から帰ってきました。

 楽しかった人、疲れた人、友達が増えた人、ほとんどの子が全部に手をあげていました。

 三校合同班で役割分担し、協力して、ますます仲良くなれたようです。

 夜のキャンプファイヤーでは、それぞれの学校の「よさこい」を披露しあいました。

 他校の返事の良さに刺激を受けた人もいたようです。

    

 ランチバイキングに子ども達は大喜びでした。

 お小遣いをほとんど使いきった人もいました。とっても暖かい日だったので、一番人気はソフトクリームでした。

 見学先の職員の皆様、宿泊所の所員の皆様、子ども達に特別にステーキを焼いてくださったホテルの皆様、バスの運転手さん、どうもありがとうございました。

 そして今回の旅行を計画してくださった鵠巣小学校の先生方、楽しくて有意義な旅行になりました。ありがとうございました。
0

1~4年生バス遠足


     

 1~4年生はバス遠足でした。

 「鹿島少年自然の家」と「のと里山里海ミュージアム」に行ってきました。

 自然の家では、アウトドアゲームをたくさんしました。

 広い自然の中でドングリを拾ったり、木や竹でできた遊具で遊んだり、斜面を転がったり…汗びっしょりになって遊びました。

 ミュージアムでは、輪島の文化と比べながら説明を聞きました。

 どちらも、もっと時間が欲しかったです。

 バスの運転手さん、自然の家の皆様、ミュージアムの皆様、楽しい遠足をありがとうございました。
0

河原田小学校・河原田地区合同運動会

   

  最後は雨になってしまいましたが、今日は曇り空で、暑くもなく、運動会ができました。

  どちらのチームも、力を合わせて頑張っている様子が、たくさん見られました。

  「全力、必笑、協力、最後まであきらめずにがんばろう!」が達成できたのではないでしょうか。

  見ている皆さんも笑顔が多かったです。

  地域の皆様、保護者の皆様、朝早くからの準備、雨の中での片付けまで、たくさんのご協力をいただき、ありがとうございました。
0

運動会準備

 

 6限目は高学年児童、放課後は運動会運営委員会の皆様の協力で、運動会準備をしました。

 心配していた天気ですが、何とか明日は雨が落ちないでくれるのではないかな…という感じです。

 子どもたちは、「全力、必笑、協力、最後まであきらめずにがんばろう!」のスローガンで頑張っています。

 皆様、競技に参加したり応援したり、よろしくお願いいたします。
0

運動会予行練習


   

 運動会の予行練習をしました。

 天気は良いし、風はさわやかだし…。運動会当日もこんな天気にならないかなあ絵文字:晴れ

 6年生を中心に、今までよく練習に頑張りました。

 当日も、みんな、がんばれ!
0

読み聞かせボランティア


  

 9月の読み聞かせボランティアさん来校日でした。

 夏休みを挟んだので久しぶりの読み聞かせをしていただきました。

 子ども達の目の輝きがいいですね。と、おっしゃっていただきました。

 輪島の古い方言などについても教えてくださいました。

 子ども達も「へ~!」ということがありました。

 3人の皆様、2学期もよろしくお願いいたします。
0

国際交流



 青年海外協力隊としてマダガスカルへ行っている方と、3・4年生が、テレビ電話をつないで国際交流しました。

 簡単な自己紹介のあと、マダガスカルに関するクイズを出していただきました。

 マダガスカル人は日本人の5倍のご飯を食べるとか、日本のアニメが好きとか…、新しい発見がありました。

 そして、現地の方と日本語・マダガスカル語で簡単な挨拶をしました。

 最後に8の字跳びを見ていただき、ほめられて、子ども達は大変喜んでいました。

 外国のことが分かったり、時差があるのにリアルタイムで話ができたり、機器の便利さが分かったり…。

 総合的な学習の時間の一コマでした。
0

楽しい学校生活教えます




 3年生が国語「伝えよう、楽しい学校生活」の学習で、1年生に学校行事について教えてあげました。

 運動会、バス遠足、合唱の集い、マラソン大会など、これから行われる行事についていろいろ伝えました。

 1年生は未経験の行事なので、これからますます楽しみになりました。

 3年生が大きなはっきりした声で教えてくれたので、とても分かりやすかったです。
0

運動会練習




 天気にも恵まれ、外での練習ができています。

 係の仕事も確認しながら、リレーや各競技の練習をしています。

 声をからしながら、一生懸命応援練習している子もいます。

 そんな子ども達の思いが空に通じて、当日晴れてくれるとよいのですが…。
0

運動会練習


  

 運動会練習の中に、応援練習も入ってきました。

 よさこいでは、決めポーズも練習しました。

 暑い毎日、子ども達は暑さに負けず頑張っています。

 家庭では、食事と睡眠と元気の出る声掛けで、健康を保ってあげてください。
0

体験発表会

   

 夏休み体験発表会がありました。

 見たこと、聞いたこと、話したこと、したこと、がんばったことなどを発表しました。

 各学年から約半数の児童が発表しました。

 とっても聞きやすい発表をした子、昨年より発表の仕方が上手になった子もいました。

 色々な場面で、発表することに、抵抗がなくなるようにしたいと考えています。

 今回発表しなかった人は、冬休みの体験を発表します。
0

草刈り作業


  

 日曜の朝にも関わらず、地域の皆様、保護者の皆様のご協力のおかげさまで草刈り作業ができました。

 今日も暑くなりましたが、皆様の力であっという間にきれいになりました。

 参加していた子ども達も、大人の皆さんに触発され、いつもにも増して、とてもよく働いていました。

 明日から、外での運動会練習もできます。

 参加してくださった皆様、どうもありがとうございました。
0

よさこい練習②



  全校よさこい練習も4日目となりました。

  大きな声を出し、大きくジャンプして一生懸命踊っている子がたくさんいます。

  写真担当の先生も、「子ども達の頑張る声と動きに感動して涙が出そうになった。」と言っていました。

  当日も皆さんを感動させられますように…。
0

あいさつ運動



 グッドマナーキャンペーンが始まっています。
 
 本校でも、2年生があいさつ運動をしています。

 昨日は担任の先生に声をかけられてから玄関に出てきた子ども達。

 今日は早くから出てきてあいさつを始めました。

 全校的に、まだまだ、気持ち良いあいさつができているとは言えない子ども達です。

 家を出がけに、気持ち良いあいさつができるよう声をかけてあげてください。

 校区内で、あいさつや安全指導に立ってくださっている地域の皆様、いつもどうもありがとうございます。
0

よさこい練習




 今月21日(土)には、河原田地区の合同運動会が予定されています。

 今日から、全校合同の練習が始まりました。

 全校で踊る「よさこい」の練習です。

 昨日は、6年生が、1・2年生に教えてあげました。

 今日は全校で踊りました。

 「最初の練習としてはよかったですね。」と担当の先生の言葉です。

 みんなで力を合わせて頑張りましょう!
0

始業式

 

 2学期がスタートしました。

 校長先生からは、3点お話がありました。

  ①2学期の目標をもつこと
  ②目標に向かって頑張ること
  ③言葉、表情や行動を前向きにすること

 生徒指導担当の先生からは、2点話がありました。

  ①あいさつをしっかりすること
  ②整理整頓すること

 2学期のみんなの成長を楽しみにしています。
0

巨匠の生き方に学ぼう



 輪島漆芸美術館で、市内の小学5年生を対象にしたキャリア教育事業「巨匠の生き方に学ぼう」が行われました。

 本校の5年生10人も参加しました。

 輪島市在住の人間国宝である3人の方から、たくさんのお話を聞かせていただきました。

 この道に入ったきっかけ、難しかったこと、使っている道具について、漆や漆器の良さ、子ども達に伝えたいこと、等々…。

 先生方が、漆の道に大きな興味、喜びをもち、楽しみながら作品を作っていらっしゃることが伝わってきました。大変貴重な時間、空間でした。

 3人の先生方、輪島市教育委員会、漆芸美術館の皆様、どうもありがとうございました。
0

小学校水泳記録会


 

 輪島市の小学生水泳記録会が、サンプルルでありました。

 本校からは4~6年生の11人が参加しました。

 この夏の成果を発揮した人が多くいました。

 タイムを大きく縮めた人、泳ぎがとてもきれいになった人…。入賞者も何人もいました。

 続けて練習してよかったですね。

 少人数の本校です。他の学校の児童とも切磋琢磨できる良い機会でした。

 練習を続けるために支えてくださったり、送り迎えをしてくださったり、応援に駆けつけてくださったり…。

 家族の皆様、ありがとうございました。
0

輪島市子ども議会





 「輪島の未来を考える子ども議会」が輪島市議会議場でありました。

 各小学校の6年生から代表が1~2名ずつ参加し、市長さんに提案しました。

 本校からも1名参加し、学級で話し合った、安全な通学路についてお願いをしました。

 信号機については警察署、ガードレールについては県、の管轄になるということでした。

 警察署の方には、市長さんからもお話をしてくださるということでした。

 参加した小学生全員に、丁寧に答弁してくださいました市長様、どうもありがとうございました。
0

七ツ島 体験学習

    

   

 7月29日、心配していた波と風は強くなく、6年生7人が七ツ島の体験学習に出かけました。
 国土交通省の方から説明を聞き、島内の漂着ゴミの収集と分類を行い、そして待ちに待った海水浴!!
 短い時間でしたが、十分に楽しむことができました。
 お世話してくださった国土交通省の皆様、ありがとうございました。

  
0

学習会・水泳教室

 夏休み最初の1週間は、学校で「学習会・水泳教室」を行っています。冷房の効いた教室で、子どもたちは1学期の復習をしています。また、勉強の後は全校でプールに入り、水泳の練習をしています。
 8月9日(金)の全校登校日に、校内水泳記録会があり、自分の泳力を測ります。また、前日の8日(木)には、市内水泳記録会があり4年生以上の高学年が、上位入賞を目指してがんばっています。
     
0

1学期終業式


 

 1学期の終業式がありました。

 校長先生が、「1学期の目標が達成できるように頑張れましたか?」と聞きました。

 達成に向けて頑張れた人は、全体の4分の1くらいでした。

 ちょっと頑張れなくて残念だった人は、夏休みの目標を立てて頑張ることでしょう。

 生徒指導の先生からは、「3つの車のお世話にならないように…。」と話がありました。

 夏休み中、全校児童が健康で安全に過ごせますよう、先生方は祈っています。
0

不審者対応避難訓練




 昨日5限目には「学校前に不審者が表れた」という想定で避難訓練をしました。

 全校児童、真剣に避難できました。

 体育館に集合した後は、「不審者はどんな人か?」みんなで考えました。

 優しそうに見えても、突然刃物を持ち出すかもしれません。

 不審者に遭遇したときは、大きな声で助けを求めること、力いっぱい逃げること、逃げ切れる距離以上には近づかないことなども確認しました。

 夏休みは目の前です。自分の命は自分で守るよう、危険には近づかないようにしましょう。
0

三夜踊り2




 今年度2回目の三夜踊り練習がありました。

 今回も三夜踊り保存会の皆さんが教えてくださいました。

 2回目になり、前回より更に上手に踊れるようになってきました。

 5・6年生の中には、自分も大人になったら子ども達に伝えていきたいな、という子もいました。

 保存会の皆さんの思いが子ども達にも伝わったようです。

 踊りだけでなく、熱意を伝えていただき、ありがとうございます。
0

水ぶき掃除


 

 今日はワックスがけの日です。ワックスをかける前に全校で水拭きをしました。

 1年生教室には6年生が、2年生教室には5年生が手伝いに来てくれました。

 たくさんの人数で掃除をするのであっという間にきれいになりました。

 この後床を乾かして、ワックスをかけます。

 連休明け、ピカピカ教室に出合います。
0

薬物乱用防止教室



 北陸大学薬学部、宇佐見教授にご来校いただき、5・6年生対象の「薬物乱用防止教室」を行いました。

 普段、私たちが使っている薬も、たとえ、1回でも用途や容量を違えると「薬物乱用」になります。

 「合法ハーブ」と言っても、「危険ドラッグ」のことです。

 薬を飲むときは、お医者さんや薬剤師さんから処方されたものを、用途・容量を守って使いましょう。

 宇佐見先生、楽しく分かりやすく薬物についてお話をしていただき、ありがとうございました。
0

読み聞かせボランティア

  

 7月の読み聞かせボランティアさん来校日でした。

 毎回1~2冊の図書を読んでくださいます。

 今回は、うんちの話、血の話、おおかみのおなかのなかで…、と、どの学年部でも体の中に関するお話がありました。

 「相談していないのにね…。」とボランティアさんたちもビックリでした。

 本日も楽しいお話、考えさせられるお話をどうもありがとうございました。
0

三夜踊り練習



 3限目に三夜踊りの練習がありました。「三夜踊り保存会」から6名の皆様に来ていただきました。

 昨年に引き続き、輪島市の伝統芸能を教えてくださいました。室町時代から伝えられている踊りだそうです。

 1年生も初めてですが、お話をよく聞き、先生方をよく見て、踊っていました。

 「手のたたき方が上手だったよ。」「とてもよく踊れていたよ。」とほめていただきました。

 親切丁寧に教えていただき、子ども達も踊りやすかったです。

 保存会の皆様、お忙しい中、子ども達にご指導いただき、ありがとうございました。
0

あいさつ運動



 7月のあいさつ運動は3年生が担当です。

 生徒指導の今年度の重点目標は「あいさつ」と「整理整頓」です。

 校長先生から、「4人しかいないけど、30人くらいの声が出ていて気持ち良いですね。」「保育所まで聞こえそうな良い挨拶です。」とほめられました。

 朝から全校を元気にしてくれます。
0

WA-MO体験教室

  

 輪島市内を走っている電動カート「WA-MO」が河原田小学校にやってきました。

 「見たことはあるけど乗ったことはない」という子がほとんどでした。

 輪島市の事業について知る良い機会となりました。

 それに、カートの中から見る河原田小学校の周りはいつもと違って見えました。

 天気は良く、風は心地よく、「乗ってみてよかったー。」「また、乗りたい。」「もっと長く乗りたい。」と感想がたくさんありました。

 楽しい学習を提供してくださった、輪島商工会議所の皆様、ヤマハ発動機の皆様、どうもありがとうございました。
0

朝の読み聞かせ

 

 7月の校内級外先生による、読み聞かせの日でした。

 担任の先生以外からの読み聞かせをしていただきます。

 どの教室でも、集中して聞いている様子が見られました。

 短い時間(10~15分くらい)ですが、担任以外との触れ合いの時間でもあります。

 興味を持って聞いてほしいな…、読書好きになったらうれしいな…。

 そんな、先生方の思いを受け止めてくれているのでしょう。
0

全校集会


  

 7月の全校集会がありました。

 教頭先生から、7月の生活目標「時間をたいせつにしよう」について、時間を大切にするとは、「今すべきことを今することだ」という話がありました。

 1年生は国語で勉強した「あいうえおのうた」河原田小学校バージョンの発表がありました。たのしい歌ができました。

 環境美化委員会から、「教室や学校からごみがなくなるように、みんなできれいにしよう」という寸劇発表がありました。

 校長先生は、「あいさつは人の人生を変えるほどの力がある」という実話をもとにした話がありました。

 ごみの無い綺麗な学校、あいさつの素敵な学校を目指しています。
0

5・6年生三校合同学習

  

 三井小学校、鵠巣小学校との三校合同授業がありました。

 6年生は昨年も合同授業をしていますが、5年生は初めてです。

 最初は、ぎこちなさもありましたが、帰るころには新しい友達ができたようでした。

 授業は、三井小学校の先生に国語の授業をしていただきました。

 5年生も、6年生も自分の考えを発表することができたようです。

 ただ、声が小さかったり、早口だったり…。少し、相手に伝わりにくい部分もありました。

 次の機会には、参加している全員に自分の考えを聞いてもらえるようにしたいです。

 授業をしてくださった三井小学校の先生、場所を提供してくださった鵠巣小学校の皆様、どうもありがとうございました。

 おかげさまで、楽しくて有意義な時間を過ごせました。
0

4年生社会科見学


  

 4年生が社会科学習で、浄水場と浄化センターの見学に行ってきました。

 施設の職員さんから話を聞いて、汚れた水を流すとそれをきれいな水にするためにはたくさんの水を必要とすることが分かりました。

 普段の生活を振り返り、牛乳を流したことがあることを反省している人もいました。

 また、市民が安全安心な水を使えるよう、24時間働いていることも分かりました。

 節水の気持ちを強くして帰ってきました。

 「百聞は一見に如かず」親切丁寧に説明してくださった皆様、どうもありがとうございました。
0

スポチャレ




 水曜日の長休みに、全校でスポチャレに挑戦しています。

 今日の種目は「シャトルボール」。特に3・4年生が頑張っていました。

 ボール投げは、あまりやっていない子もいるようです。

 続けていくうちに投げ方も上達するといいな…。

 どの学年も記録が伸びるように、みんな力を会わせて頑張ってね。
0

公民館合宿



 本日より26日まで公民館合宿があります。4~6年生の希望者が参加しています。

 いろいろと楽しい行事も計画されています。

 館長さんからは、「家を離れて、責任感をもって自分でできることをしっかり行いましょう。」とお話がありました。

 主事さんからは、時間励行、館内の物に勝手に触らないこと、学校から来たら提出するものは決められたところに出すこと…等お話がありました。

 ルールを守って、楽しい合宿にしてほしいと思います。

 色々な面で子ども達のお世話をしてくださる、公民館の皆様、各団体の皆様、どうぞ子ども達のことをよろしくお願いいたします。
0

6年生授業



 6年生の算数の授業を校内の先生方が参観しました。

 数直線を使って、1当たりの数を求める問題です。

 問題の中の数値は分数ですが、かけ算の式にしてから、式の変形でわり算にすればよいことが分かりました。

 「逆数」や「約分」など、算数用語を使って説明できます。

 これからも、8人全員で考えを練り上げられるように頑張ります。
0

プール開き

 

 天気が心配でしたが、午後からはぐんぐん気温も上がり、蒸し暑い一日となりました。

 子ども達が楽しみにしていたプール開きをすることができました。

 校長先生や体育担当の先生から、「安全に気を付けて、自分の目標をもって頑張りましょう。」という話がありました。

 さすがに水は冷たかったようですが、みんな「楽しかった~。」と帰って行きました。

 せっかくの水泳学習です。期間も限られていますので、体調に気を付けてたくさんの児童が、たくさん泳げるように祈っています。
0

輪島市小学校陸上大会

   

 本日輪島市小学校陸上大会があり、市内の小学校6年生が参加しました。

 今年から、複式学級は5年生も参加することができるようになりました。

 本校6年生も元気いっぱい、自分が参加する種目で力を発揮しました。

 他校の児童と交流したり、力を競い合ったり、良い機会となりました。

 準備、進行、片付け、その他、いろいろな面で支援してくださった皆様、ありがとうございました。
0

読み聞かせボランティア

  

 今日は6月の読み聞かせボランティアさん来校日でした。

 始まる前から、楽しみにしている児童もいました。

 動物が登場するお話、昔からの懐かしいお話、外国の絵本…等々。

 「子ども達がしっかり見てくれているので、来るのが楽しみです。」と言っていただきました。

 3人のボランティアさん、雨の中子ども達のために足を運んでいただき、ありがとうございました。
0

朝ランニング



 今日は日中、気温が上がるという予報ですが、朝はさわやかな空気でした。

 そんな中、全校で朝ランニングをしました。

 自分の記録を更新できたかな?

 今日も一日、元気でさわやかに過ごせますように…。
0

縦割り遊び

 

 今日の昼休みは、縦割り遊びでした。

 2組に分かれて、「けいどろ」と「ハンドベースボール」をしました。

 ルールを理解してもらうのに時間がかかってしまったチームもあったようです。

 6年生、これからも学校のリーダーとして頑張ってね!
0

学校公開

    

 本日は学校公開日でした。午前中はたくさんの方が授業参観においでました。

 午後は、給食試食会、食育講話、救急救命講習会、親子ふれあい活動と盛りだくさんな一日でした。

 救命講習会は、5・6年生も参加しました。胸骨圧迫やAEDの使い方の体験をしました。

 親子で活動するときは、大人も子どもも楽しそうでした。今日は都合が悪かった方も次回は参加できるとよいですね。

 本日、活動を参観してくださった皆様、講師をしてくださった共同調理場の栄養教諭の先生、輪島消防署の皆様、どうもありがとうございました。
0

陸上クラブ



 今日の6限目は陸上クラブです。

 輪島市教育委員会から、専門指導員の先生に来ていただきました。

 短距離走のスタートについて、姿勢を低くすること、はじめの歩幅を小さくすることなどを教えていただきました。

 20日(木)には輪島市小学生陸上大会があります。6年生が今日教えていただいたことを実行してくれることでしょう。

 谷内先生、丁寧に教えてくださり、ありがとうございました。
0

プール掃除

 

 午後は全校でプール掃除をしました。

 1~3年生はプールサイドの掃除、4~6年生はプールの中の掃除です。

 はじめは黒くて汚れていたプールも、みんなの力で、だんだんプールらしい色になってきました。

 プール開きは6月21日(金)の予定です。

 忘れ物の無いよう、体調不良の無いよう、準備しておいてくださいね。
0

輪島市チビッ子オリンピック

  

 マリンタウン競技場で、チビッ子オリンピックがありました。

 朝は、雨が降っていて、この中で競技をするのか…と思いました。

 途中から雨も上がり、曇り空の下で競技できました。

 暑くなくてよかったのですが、少々寒かったです。

 本校からは、6年生3人、5年生3人が参加しました。

 他行の児童と切磋琢磨することは、少人数の本校児童にとっては良い機会となりました。
0

はつらつ




 今週の「はつらつタイム」は「ふえおに(増え鬼)」でした。

 鬼がどんどん増えていきます。

 一生懸命逃げている子ども達ですが、捕まった時も笑顔でした。

 楽しく体力アップできれば何よりです。
0

河原田オリンピック


  
 

 3・4限目は河原田オリンピックの時間でした。

 全校でスポーツテストの種目に取り組みます。

 学年ごとに5つの種目にチャレンジしますが、1年生は初めてなので、6年生と同じグループです。

 6年生は1年生に丁寧に説明して、見本を示していました。

 どの子も一生懸命頑張っていました。

 今日できなかった種目は体育の時間などに取り組みます。
0

くちばしクイズ



 1年生が国語の時間に勉強した「くちばし」の発展で、自分たちの「くちばしクイズ」を作りました。

 2年教室でクイズを出しました。

 はじめに問題、次にヒントがあり、それをもとに、2年生が答えを考えてくれました。

 ちょっと難しい問題もありました。

 河原田小学校は少人数なので、担任同士が相談して、ささっと、交流学習することができます。

 異学年交流は、どちらにとっても刺激があり、学習効果があります。

 「お兄さん・お姉さんにしっかり聞いてもらわなくちゃ。」「お兄さん・お姉さんとして見本を示さなくては…。」
0

はつらつ




 今朝の「はつらつ」は全校ドッジビーでした。

 縦割り班に分かれて対抗戦をしました。

 ドッジビーとは、ドッジボールのフリスビー使用バージョンと言う感じの競技です。

 ドッジビーと呼ばれる円盤を使っています。ウレタン製なので柔らかくて怖くありません。

 低学年にも円盤を回してあげようとする高学年の姿が見られました。
0

縦割り読書




 今日は、赤組の縦割り読書の日でした。

 1~6年生までの赤組さんが図書室に集合し、読書をします。

 異学年の友達と同じ空間で過ごすのは、していることは同じなのに、何となくいつもと違っていい感じです。

 皆、静かに読書空間を楽しんでいました。
0

指導主事訪問


  

 今日は指導主事訪問の日でした。

 石川県教育委員会、奥能登教育事務所、輪島市教育委員会、中学校、小学校の先生方が授業参観においでました。

 「どの学級でも粘り強く学習に取り組んでいますね。」とお話をいただきました。

 本校は少人数ですが、「主体的に考え、友達と学び合おうとする児童」の姿を目指しています。

 「自分の考えを相手にわかってもらうことができた。」「友達と話し合ったら、自分の考えに自信がもてた。」「友達と話し合ったら、新しい発見があった。」など、学び合いの楽しさを味わえるような授業を目指しています。

 「休み時間に廊下で出会う子ども達の表情や挨拶もよかったです。」と言っていただきました。

 今後も、児童の学力・体力・心力向上に努めていきます。

 ご来校してくださいました皆様、たくさんのご意見・指導・助言をいただき、ありがとうございました。
0

たてわり遊び



 今年度は6年生が主体となり、月に2回の縦割り遊びを計画しています。

 今回は、体育館(白・黄組)と運動場(赤・青組)の2チームに分かれて遊びました。

 自分たちが並ぶのとは違い、低学年を並べるのはなかなか大変です。

 それでも、だんだん素早く並べるようになることでしょう。

 6年生、学校のリーダーとしてこれからも頑張ってね。
0

はつらつ




 金曜日朝、はつらつタイムでした。

 6年生の進行で「こおりおに」をしました。

 全校で仲良く楽しそうに走っていました。

 朝から体が動いた分、頭も活発に動いていることでしょう。
0

4年生社会科見学


   
  
 4年生は、社会科「ごみの行方」の学習でごみ処理場へ見学に行ってきました。

 はじめに宅田分場へ行きました。ここには資源ごみがたくさん運ばれてきます。

 発泡ごみが姿をかえたり、ペットボトルが小さく押し縮められたり…している様子を見学しました。

  

 次に美谷の焼却場と最終処分場を見学しました。

 しっかり分別すること、できるだけのリサイクルをすること…など、これから実行したいと考えて帰ってきました。

 丁寧に親切に説明してくださった皆様、ありがとうございました。

 ”百聞は一見にしかず”教科書ではわからないことがたくさんありました。
0

読み聞かせボランティア

  

 5月の読み聞かせボランティアさんが来校される日でした。

 来校後すぐ、「ちょっと悩んでいるの…」とどちらの本にしようかと迷っている心の内をお話してくださいました。

 いつもと少し違った感じの本を読んでくださいました。

 自分が面白いと思った本を紹介してくださった方もいらっしゃいます。

 長いので、途中まで読んでくださいました。

 あとは自分で借りて読んでほしいですね。

 とても楽しそうな内容でした。

 読み聞かせのプレゼントだけでなく、綺麗なお花もプレゼントしてくださいました。

 毎回、素敵な本の読み聞かせと楽しい会話をありがとうございます。
0

朝なわとび



 火曜日の朝はマラソンで体力アップを図っていますが、今日はあいにくの天気でした。

 そんな日は、体育館で縄跳びをします。

 一年生も他の学年に交じって一生懸命頑張っていました。

 全校の体力がアップしてほしいものです。
0

社会科出前教室


  

 石川県埋蔵文化財センターから出前教室に来ていただきました。

 歴史というのは、昔のことなのでなかなかイメージしにくい面があります。

 そこで、たくさんの物をもってきていただき、体験しながら学習しました。

 麻で編んだ服を着たり、貝殻や木の実の飾りでおしゃれをしました。

 木の実を昔の道具で割って食べたり、火をおこしたり…。

 縄文人になった気分で、たくさんの体験をさせていただきました。

 埋蔵文化財センターの谷内様、遠いところたくさんの学習具を準備していただき、たくさん体験させていただき、ありがとうございました。
0

PTA奉仕作業

  

 天気に恵まれ、予定されていた、資源物回収・草刈り作業を無事済ませることができました。

 少し暑すぎる気温でもありましたが、たくさんの方々のご協力をいただきました。

 資源物回収で得ました利益は、子ども達の活動に還元させていただきます。

 きれいになった運動場では、早速低学年が遊んでいました。

 地域の皆様、保護者の皆様、本校児童のために、たくさんの資源物の提供と、回収・草刈りへのご協力をありがとうございました。
0

はつらつ



 金曜日朝は「はつらつ」タイムです。

 6年生が、楽しく遊びながら、体力・運動能力アップできるような活動を企画・運営してくれます。

 今日は、「けいドロ」鬼ごっこでした。

 全校で楽しそうに活動していました。

 これからも6年生、みんなが楽しく運動できる活動を考えてくださいね。
0

外掃除

 

 19日(日)のPTA草刈り作業に向けて、15日(水)の掃除時間に、少しでもお手伝いになるようにと、全校で外掃除をしました。

 溝の砂利をあげる人、草を抜く人、石を拾う人、石や草を運ぶ人…。

 少しずつ担当を決めて取り組みました。

 短時間なので、少しだけ、お手伝いができました。

 保護者の皆様、地域の皆様、19日(日)8時から行います。

 ご協力をよろしくお願いいたします。
0

サツマイモ植え

 

 1・2年生が生活科でサツマイモや野菜の苗を植えました。

 地域の先生に、植え方を教えていただきました。

 サツマイモの苗は、斜めに植えること、土をきちんとかけてあげること、これからしっかりお世話をすることなど、教えていただきました。

 苗の世話から、畑の準備、いろいろな面でたくさんのお世話をしてくださる地域の先生、いつも本当にありがとうございます。
0

ランニング



 今年度もランニングタイムが始まりました。

 体力アップを目指し、火曜日の朝、全校で取り組みます。

 雨が降ったら、体育館で縄跳びをします。

 子ども達の体力アップにつながりますように…。
0

全校集会

 

 5月の全校集会がありました。

 担当の先生から、5月の生活目標「協力し、責任をもって仕事をしよう」についてお話がありました。

 係や委員会、給食当番など学校でする仕事。

 みんなのために、力を合わせて取り組みましょう。

 校長先生からは「自分の命を守ること、当たり前のことを当たり前にできるようにすること」など、お話がありました。

 各委員会の委員長さんは、全校にわかりやすく5月のお知らせを伝えていました。
0

春の遠足

  

 とっても良い天気の中、春の遠足に行ってきました。

 1・2年生はマリンタウンへ行きました。

 キリコ会館でたくさんのキリコを見たり、説明を聞いたりしました。

 その後、公園で遊んだりお弁当を食べたりしました。

 1年生はこんなに長い距離を歩いたのは初めてかもしれません。

 全員最後まで歩くことができました。

 

 3~6年生は高洲山を登りました。

 山を登り、最後の神社の階段もきつかったです。

 とっても疲れたけれど、景色は良いし、みんなで食べたお弁当はおいしかったです。

 下りも大変でした。でも、全員無事到着!達成感がありました。

 トイレ休憩をさせてくださった鵠巣小学校のみなさん、ありがとうございました。
0

6年生調理実習

  

 6年生が調理実習をしました。

 卵と野菜を使った副菜作りです。

 グループで考え、協力してできました。

 おいしくできたので、きっと家でも作ってくれると思います。

 保護者のみなさん、ぜひ作ってもらってください。
0

1年生を迎える会

     

 1年生を迎える会がありました。6年生は中心となって進行するため、準備や練習に頑張っていました。

 他の学年も、1年生に喜んでもらおうと一生懸命考えていました。

 1年生も、はきはきとインタビューに答えたり、4人とは思えない大きな声で校歌を歌ったりしていました。

 「楽しかった」と感想を言ってくれました。

 これからも、みんなで楽しい学校にしていきましょう。
0

交通安全教室


  

 良い天気に恵まれ、交通安全教室を行うことができました。

 本校は、例年、輪島自動車学校のご厚意により、教習所のコースを使って自転車教室をさせていただいています。

 はじめに、輪島警察署のお二人からお話をお聞きし、DVDを視聴しました。

 その後、1・2年生は横断歩道の渡り方の実地練習。

 3~6年生は自転車の安全な乗り方の練習をしました。

 大型連休も目の前です。41名が交通事故に遭うことなく、安全に過ごせますように。

 輪島自動車学校の校長先生をはじめ、職員の皆様、輪島警察署の皆様、本当にありがとうございました。
0

授業参観


         

  今年度最初の授業参観がありました。

  国語、算数、図工、家庭、体育、バラエティに富んだ授業を公開しました。

  子ども達は、おうちの方に来ていただいてうれしそうです。

  その後、PTA総会・委員会、学級懇談会、と長い時間参加していただきありがとうございました。
0

読み聞かせボランティア

  

  今年度最初の「読み聞かせボランティア」の日でした。

  本校では、毎月1回3人のボランティアさんが読み聞かせをしてくださいます。

  校区内からお一人、隣町からお一人、もうお一人は片道20分以上をかけてきてくださいます。

  早朝のお忙しい時間帯ですが、河原田の子たちのために足を運んでくださいます。

  子ども達にとって、読み聞かせの内容はもちろんですが、皆さんとの触れ合いが大切な時間となっています。

  3人のボランティアさん、今年度もどうぞよろしくお願いいたします。
0

スピードウォーク大会


  

 輪島市スピードウォーク大会がありました。

 全員完歩できたことが何よりの成果です。

 浜佑斗さんは優秀フォーム賞を獲得しました。

 8人全員、よく頑張りました。
0

スピードウォーク練習

 

 13日(土)には輪島市スピードウォーク大会があります。市内の小学6年生が参加します。

 そのために、輪島市教育委員会から3月に1回、そして4月11日(木)に2回目の指導に来ていただきました。

 肘を下げずに後ろにしっかり振ること、着地の時に膝を曲げず足裏を前に見せること、目線を前に向けること、骨盤を左右に回すこと…など、大事なことを教えていただきました。

 今日12日(金)の給食時間には、6年生から明日の大会に向けて決意表明がありました。

 「ベストフォームを狙いたい」「ペースを一定に頑張りたい」「最後まで頑張りたい」…。

 6年生8人がベストを尽くせますよう、応援お願いいたします。
0

読み聞かせ

 

 本校では、毎月1回級外の先生方による朝の読み聞かせの日があります。

 各教室へ級外の先生が出かけて本を読んでくださいます。

 担任の先生とは違う先生からお話を聞くのもよいものです。

 読書好きが増えると嬉しいなあ。
0

児童会役員任命式




 平成31年度前期児童会役員の任命式がありました。

 名前を呼ばれた時の返事、並んでいるときの姿勢、決意表明の言葉…など、「がんばろう」という気持ちが表れていました。

 役員の皆さん、全校のために頑張ってくださいね。

 そして、全校の皆さんは、役員さんとともに、よい学校づくりをしていきましょう。
0

河原田っ子オリエンテーション②

 

 河原田っ子オリエンテーションの2日目でした。今日は学習の決まりなどについての確認をしました。

 そのあと、各家庭で守る、親子の約束を児童それぞれで考え、決めました。

 これは、家庭に持ち帰り、保護者の皆さんに見ていただき、今年度守ろうというものです。

 「ゲームは宿題が終わってから」「ゲームは1日30分」など、考えて決めていました。

 自分で決めた約束です。是非とも頑張りましょう!
0

河原田っ子オリエンテーション①



 本校では、毎年年度当初に全校が集まり、学校のルールを確認しています。

 今日は今年度の第1回目です。

 生徒指導担当の先生から、生活の決まりについて説明がありました。

 全校で統一して守れるように頑張ります!
0

新任式・入学式・始業式

   

  3月には4人の先生方とお別れをしましたが、今日は4人の新しい先生方をお迎えすることができました。

  4人の先生方、これからよろしくお願いいたします。

  それから、入学式ではかわいい4人の新入生を迎えました。

  とても大きな声で返事をしていました。立派な1年生です。

  わからないことは、先生、お兄さん、お姉さんたちに聞いてね。
0

入学式準備


 
 
 いよいよ明日は新学期がスタートします。

 今日は、新6年生8人が入学式の準備と歌や言葉の練習をしました。

 皆、意欲的に仕事をしていました。

 新入生を迎える喜びと、最上級生の自覚を感じました。

 みんなが元気で楽しい学校生活が送れるように、一人一人が頑張りましょう!
0

離任式



 3月は春ですが、別れの季節でもあります。

 毎年嫌でもやってきます。今日がその日、離任式の日でした。

 今年度は4人の先生方が、本校を離任されることになりました。

 とても寂しくて悲しいですが、それぞれの新しい場所でのご活躍をお祈りいたします。

 4人の先生方、大変お世話になりました。そしてありがとうございました。
0

修了式

 

 本日午後、平成30年度の修了式がありました。
 
 1年生から5年生まで、それぞれの課程を修了し、次の学年への進級を認めてもらいました。

 この一年で身に付けたことを春休みに復習し、4月には心も体も一年お兄さんお姉さんになって登校します。

 その後、春休みの生活について、生徒指導担当の先生からお話がありました。

 命を大事にするために、①遊びはしません。②交通事故・水の事故に気を付けます。③不審な人にはついていきません。
0

スピードウォーク練習

  
 4月に開催されるスピードウォーク大会に向けて、5年生を対象に練習会を行いました。
 講師は輪島市生涯学習課 谷内さんです。
 5年生は、昨年もこの会に参加し2回目で、4年生も合わせて練習をしました。
 さすが2回目ともなると、谷内さんの指導を覚えていて、スムースに体を動かすのですが、
 4年生は戸惑っているようでした。
 4月の大会では、ベストフォーム賞を目指してがんばります!!
0

第37回卒業証書授与式


  

  30年度の卒業証書授与式が行われました。

  7名の卒業生が無事、卒業しました。

  保護者の皆様、地域の皆様、関係各位にはたくさんのご支援・ご協力をありがとうございました。

  7名の中学校生活が有意義なものになることを心より祈っております。
0

ようこそ先輩


 

 本校の大先輩であり、輪島市教育委員会教育長職務代理者、輪島市サッカー協会会長など多数の要職を務めていらっしゃる石本様に、卒業生に向けて特別授業をしていただきました。

 長年のスポーツ経験の中から、

  ①友達を大切にすること
  ②継続は力なり(続けることが大切)
  ③ひとの話をしっかり聞くこと
  ④挨拶をしっかりできること

 など、たくさんの大事な話をしていただきました。

 先輩の卒業生への熱い思いを大事に受け止めて卒業してほしいと思います。

 石本様、卒業生のために、お忙しい中たくさんの準備と熱いお気持ちをありがとうございました。
0

ありがとうパーティー

   

 5・6年生が日頃お世話になっている先生方に「ありがとう」の気持ちを込めて、おやつ作りをしました。

 ふっくらホットケーキやアップルパイ、とっても上手にできました。

 先生方に届ける途中に落としてしまって、お皿を割る…というハプニングもありましたが…。

 とってもおいしくできていて、先生方にも喜んでいただきました。
0

卒業式全体練習

 

  今日は卒業式に向けて、初めての全体練習がありました。

  卒業生も在校生も、言葉や歌、心を込めて練習します。

  今週は天気もあまりよくないようですが、雨雲を吹き飛ばす勢いで頑張ります。
0

読み聞かせ

 

 毎月、ボランティアさんと校内級外の先生方による読み聞かせをそれぞれ一回ずつ実施しています。

 子ども達が、図書に興味をもつように…、読書好きになるように…、と願いながら…。

 今日は、今年度最後の読み聞かせの日となりました。校内級外隊の読み聞かせです。

 どの教室でも興味深く聞いてくれました。

 読み聞かせには、自分で読むのとは違った味わいがあります。
0

縦割り集会


  

 5限目は縦割り集会でした。

 全校児童が縦割り班に分かれて、5・6年生が考えた遊びを楽しみます。

 体育館、ワークスペース、教室などを使い、わいわい…。

 楽しい時間を過ごしました。
0

縦割り読書



 今日は縦割り読書、今年度の最終日でした。

 縦割り班青組の1~6年生が図書室に集まって読書をしました。

 皆、自分の好きな本を選んで静かに読書していました。

 いろいろな学年が集まり、穏やかな空間で読書しているのは、とても良い時間です。
0

避難訓練

 

 3学期の避難訓練をしました。地震が発生したとの想定です。

 「おはしもち」を実践しました。
   お…おさない  は…はしらない  し…しずかに  も…もどらない  ち…(きけんなところに)ちかづかない

 全員素早く避難できました。
0

6年生を送る会

   

 6年生を送る会がありました。

 1~5年生は、6年生に楽しんでもらおう、喜んでもらおうと一生懸命頑張りました。

 特に5年生は、計画・準備・片付けと責任をもって行いました。

 6年生は、下級生の気持ちを胸に、あとわずかな小学校生活が充実したものになるよう過ごしてほしいと思います。
0

読み聞かせボランティア

   

  今年度最後の読み聞かせボランティアさんがおいでる日でした。

  今日も学年に合わせた図書を読んでいただきました。

  そのあと、ささやかな感謝の会をしました。

  子ども達が書いた手紙を読んで喜んでくださるボランティアさんに、また感謝の気持ちが大きくなりました。

  この1年間、どうもありがとうございました。そして、これからもよろしくお願いいたします。
0