臨時休校について

 悪天候が予想されるため、12/22を臨時休校としました。そのため、12/22に予定していた終業式を本日行いました。少し長めに話をしたいと思っていましたが、保護者懇談会の時間もありましたので、急遽ショートバージョンを用意し2分間程度で話を終わらせました。ただし、用意してあった長めの話はGoogle classroomを通じて生徒に示すこととしました(読んだかどうかの確認も設定しました。便利な世の中です。)。 保護者の方でもし興味がございましたら、お子様にお尋ね下さい。

 その後、生徒全員にPTAからお菓子と飲み物の差し入れがあり、生徒の代表が会議室で受け取って教室へ帰って行きました。素敵な企画ですね。PTA役員の皆様、お世話ありがとうございました。
※詳しくはこちらをご覧ください。

*********令和5年度2学期終業式 校長訓話 (ショートバージョン)*********

 皆さん、球技大会お疲れ様でした。楽しめましたか?  
 2学期を振り返ると、色々なことがありましたが、皆それぞれ懸命に努力し、成果を挙げ、成長を遂げた2学期だったのではないでしょうか?そして、この学校で良かったと思えているでしょうか?各自、後で振り返ってみてください。 

 さて、次に2学期に感じたことを2つほどお話ししようと思っていましたが省略します。なお、本来皆さんにお話ししようと思っていたことについてはGoogle classroomを通じてお知らせしますので、必ず目を通してください。 

 明日からは冬休みです。曜日の関係で18日間と非常に長い冬休みとなります。この貴重な期間をどう過ごすのか、しっかりと目標を立てて、有意義な時間を過ごして欲しいと思いますが、くれぐれもつまらないことで休みが台無しになるようなことがないよう気を付けて下さい。また、家での振る舞いについてお願いです。冬休みは家族や親戚との距離が近い休みです。ぜひ家族のお手伝いをしてください、そして、大人としての振る舞いを期待しています。 

 なお、明日、休校にしましたが、理由は悪天候が予想されることから皆さんの安全確保はもちろんですが、不要不急の外出を避け、エッセンシャルワーカーの皆さんに負担をかけないようにするためです。ですから意味なく出歩かずに、必要ならば雪かきなどをして欲しい。できるなら近くのお年寄りのお宅などにも協力してくれると嬉しいです。 

 来年1月9日には、全員が元気に登校してくれることを願って、終業式の挨拶とします。少し早いですが、よいお年を!