日誌(日々の出来事を紹介しています!)

今日の出来事。

初登校

新校舎での生活が始まりました。
ひろ~い教室に少し戸惑いはありますが、みんな笑顔で過ごしています。
先生たちは、職員室から教室までの移動でお疲れ気味です。

待ちに待った給食も再開されました!

新校舎へ!

いよいよ新校舎への引っ越しの日となりました。
保護者の方、地域の皆様のご協力で、無事にすべての荷物を移動させることができました。
ありがとうございました。
月曜日の授業開始に向けて、職員一同、荷物の整理に励んでいます!

バスケ部は、引っ越し作業のあと、新体育館で初練習をしました。

スキー体験学習

1・2年生と西部小学校の6年生が一里野温泉スキー場でスキー活動をしてきました。
今回は、宝立中学校の1・2年生ともバスで一緒に行きました。
3日間天候に恵まれ、全員上達して帰ってきました!
夜には、漢字博士コンテストに向けて、みんなで勉強もがんばりました。

最後の給食

本日、休校になってしまったため、22日の給食が西部小学校で食べる最後の給食になってしまいました。
しばらくお弁当が続きますが、新校舎で食べる給食を楽しみに待ちましょう!
★22日の給食の様子★

いじめのない学校づくり子ども会議

学校の代表として、3年男女一名ずつが参加してきました。

≪感想≫
今までいじめについて深く考えたことがなかったけど、他校の取組を聞いたり、話し合ったりして、これからもいじめのない学校を保っていきたいと思った。高校へ行っても、いじめをせず、させず、見逃さずを目標にしたい。