寄宿舎

寄宿舎マナー講座

今日は寄宿舎でマナー講座がありました。内容は正しいマスクの付け方と手洗いの方法です。始めに職員が人気のアニメ「鬼滅の刃」の技「全集中の呼吸」を使った手話で集中して聞くように伝えると舎生は興味を持って話しに集中してくれました。

正しいマスクの付け方では職員4人が鼻出しマスク、あごに引っ掛けている、あごが出ている三つの悪い例と鼻までしっかり隠している正しい例を見せて舎生が〇印、✕印をそれぞれの職員につけました。みんな正しいマスクの付け方を理解しているようです。いつも鼻を出してしまっている舎生もその後は気を付けている様子が見られました。手洗いの方法では手洗いの正しい手順と30秒以上手を洗うお手本を見せながら説明しました。これからインフルエンザも流行する時期なので健康に気を付けて過ごしていってほしいです。

これまでの手話ニュースとマナー講座の掲示も作成しました。舎生の興味と時事ネタを合わせることで楽しみながら復習に役立てたいです。