活動の様子

2023年2月の記事一覧

学校運営協議会

 

学校運営協議会がありました。

今年度の本校教育活動全般についての学校評価をもとに、様々なご意見や感想を頂きました。

また、次年度の学校行事や取組計画などについても協議を進めました。

今年度は3年ぶりに復活させた体験学習講座をはじめ、各学年で実施した講座講師招聘などにおいて、本当にたくさんの地域の方々のご協力を頂きました。

学校と地域をつなぐ架け橋として、委員のみなさまには多大なるお力添えを頂き、大変お世話になりました。

心より感謝申し上げます。

今後も、学校・保護者・地域が力を合わせ、子どもたちの成長を見守って行ければと思います。

引き続きよろしくお願いいたします。

 

 

 

2年学年委員が小学校に訪問し、中学校説明会を開催しました

2月24日(金)午後、2年生の学年委員のメンバーが、寺井中校区3小学校に訪問し、中学校説明会をおこないました。

新年度4月から入学する6年生のみなさんに向けて、中学校の勉強や生活について説明しました。

プレゼン資料や原稿は、この日のために学年委員のメンバーが相談しながら準備を進めてきたものです。

体育祭や部活動などは動画も織り交ぜて紹介し、その後の質疑応答では小学生から活発な質問も出たようです。

4月からは、いよいよ寺井中の顔となる2年生。そのリーダーとしてしっかり役割を果たしてくれましたね。

 

 

 

北校舎側 自転車小屋増設

昨年末より工事が進められていた北校舎側自転車置き場の増設工事が完了しました。

前庭ロータリー~北校舎自転車小屋にあらたに自転車を駐輪できるスペースが増設されました。

3年生のみならず、部活動用に使用する自転車の駐輪スペース確保なども可能になります。

施設も校舎も随時、市と協力してさまざまなところで改修等を行い、環境整備に取り組んでいます。

 

 

1年生 発表会

総合的な学習の時間で1年生が発表会を行いました。

先日1年生で行われた「生き方と進路を考える講座(職業人講話)」では、クラス関係なく希望により各講座に分かれていたのですが、この日は各クラスに戻り、参加した講座のお話や感想をクラスに紹介するための発表会でした。

講座ごとに参加生徒でグループを作り、準備したプレゼンを使って発表しました。

他の講座のお話を聞く機会となり、生徒は興味深く発表に耳を傾けていました。

 

 

 

 

 

 

2年生 がん教育授業

2年生が、がん教育について学びました。

講師には芳珠記念病院より青島医師を招きしオンラインで実施しました。

生徒は事前にがんについて疑問に思っていることや感じていること、知りたいことなどをアンケートしており、

当日はさまざまな側面からお話を頂きました。

青島医師には、各クラス代表からの質問にも丁寧に回答を頂きました。

貴重な機会となりました。お忙しい中、ありがとうございました。

 

 

2月校内研修会(杉江先生をお迎えして)

校内研修会がありました。

11月に続き、杉江修治先生(中京大学名誉教授)をお迎えし、研究授業・授業協議会・講義の形で実施しました。

 

 

 

 

 

 

2年5組で行われた研究授業は保健体育の「バスケットボール(ゴール型球技)」の単元でした。

≪「パス&ラン」を成功させるためのキーワードを見つけ仲間に伝えよう≫

という課題設定でチームでの話し合い、練習を通して「パス&ラン」を成功させるためのポイントを話し合い、キーワードにまとめ、それらを意識した3対3のゲームを行うという流れでした。ゲームの様子はお互いに動画撮影し、今後の課題設定に活かしていました。

グループで相談したことは、別のグループとも共有し、全体で高めようとしていた様子が印象的でした。

 

 

 

 

 

  

 

協議会では教員がグループに分かれ研究授業の整理会を行いました。

授業を参観し、さまざまな視点から、よりよい授業づくりに向けた意見交換を行いました。たくさんの意見が出され活発な交流ができました。意見交換の内容はグループ毎に発表し、全体で共有しました。

 

 

 

 

 

 

 

その後、杉江先生より、本日の授業について講評と助言を頂きました。

この研修会を改めて新たな出発点として、次年度も教職員一同、「生徒が主役」の授業をめざして授業づくりに向き合っていきます!

2年生 立志の集い

2年生が「立志の集い」に臨みました。

ライフプランニング授業など、これまでも自分が大人になっていく未来のための勉強として、

さまざまな学びを体験をしてきた2年生。

学級で、それぞれが立志を迎えての今の思いを作文にしました。

今日は「立志の集い」ということで、校長先生から「自分の力で人生を切り拓いていける大人に」「まず今を幸せにできる集団に」「なりたい自分になるために信じて挑戦」とお話を頂き、続いて各クラス代表生徒5名が、2年生みんなの前で自分の決意や志を語ってくれました。 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

「1日を後悔なく過ごしていきたい」、「夢に向かって根気よく頑張りたい」、

「親に感謝の気持ちを伝え恩返ししたい」、「将来に向けてコツコツと努力していきたい」、

「相手のことを考えて行動できる人になりたい」、

立志に際し、心に誓ったそれぞれの決意や感じたこと。これから大切に育てて行きましょう。

ひまわりの種のお裾分け

寺井高等学校の生徒会より、ひまわりの種のお裾分けを頂きました。

この種は能美警察の協力も頂き「薬物乱用防止」「非行防止」などの願いを込めて寺井高で育てられていたそうで、

今回、その種が市内中学校にお裾分けされました。

当日は、寺井高生徒のみなさんが来校し、本校生徒会と贈呈式を行いました。

来校した高校生の中には、本校出身の先輩もおり、高校で活躍されている姿も実に頼もしいものでした。

能美の中高生でこうした輪が広がっていくことは素敵なことだと感じました。

ありがとうございました。

 

 

 

 

 

能美市耐寒継走大会 先生チームも祈りと願いを込めて力走!!

今回の大会には、先生方も寺井中教員チームとして出場しました。

1走:中島先生→2走:杉元先生→3走:紺谷先生→4走:志村先生!!!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

1本のたすきをつなぎ、そこにはある願いを込めて完走を目指しました。

それは、 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

「合格祈願」

“15の春”に向けて頑張っている3年生へ、先生達からのエールです!!

今が1番苦しい時かも知れません。でも、必ずゴールにたどり着けます!!

あともう少し、ここからがラストスパートです!!

がんばれ3年生! がんばれ寺井中!

能美市耐寒継走大会 陸上部・野球部が出場!

 

 

 

 

 

 

5日(日)、能美市耐寒継走大会がありました。

本校から陸上競技部男子・女子、そして野球部が参加しました。

今回より、根上総合文化会館(能美市根上学習センター発着)の新コースで開催されました。

コースからは、遠く冬晴れの鮮やかな白山を望むことができ、その景色を背に選手の力走が見られました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

のみ検定にチャレンジ

1年生がのみ検定にチャレンジしました。

ご存じ能美市のご当地検定です。

1年生では、事前にそれぞれが予想問題を作成し、教室廊下にも掲示していました。

当日は端末入力による受験で、全クラス一斉に取り組みました。

能美市の魅力を再発見し、能美市へのふるさと愛を醸成するきっかけとなればいいですね!!

1年生 生き方と進路を考える講座

1年生の「生き方と進路を考える講座」が開催されました。

保育士、観光業、看護師、美容師、消防士、九谷焼、飼育員、建設業、食品製造販売など、異なる職種の方々を講師に招き、働くことの厳しさ・楽しさ・喜び・生きがいや社会人としての心構えなどを中心にお話を頂きました。

生徒からは「仕事をされていてやりがいを感じるのはどのような時ですか?」や「壁にぶつかった時にどのようにして乗り越えますか?」など、お話を伺っての質問やこれから自分の進路を考えていく上で参考にしたいことなど、たくさんの質問がされていました。

以前より本講座に参加いただいているある講師の方から、「何年も前から寺井中の生徒のみなさんにこうやって話をしていますが、年々、生徒さんの話を聞く態度や姿勢、質問の内容がとても熱心で素晴らしくなっていますね!」とお褒めをいただきました。とても嬉しく思いました。

 

講師のみなさま、お忙しい中、貴重なお話を頂き本当にありがとうございました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

給食献立コンクール受賞献立

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

1月24日(火)・31日(火)の2日間は、「給食献立コンクール受賞献立」として、

本校生徒が立案し、コンクールで見事受賞したメニューによるアレンジ給食でした。

両日のメニューは、

・ブロッコリとえのきの和風サラダ(24日)

・丸いもと根菜の心もあったか柚こしょうのみそ汁(24日)

・野菜いっぱいのいろどり炊き込みごはん(31日)

・白身魚のフレッシュトマトを使ったソースがけ(31日)

・みつばちゆずゼリー(31日)

 

もともとは1つの献立メニューでしたが、2日に分けアレンジしての給食でした。

(※写真は31日分のものです。)

みつばちゆずゼリーは完全オリジナルで、調理員さんが1つ1つ手作りでつくって下さったとのこと。

どれもアイデアいっぱい&味も抜群の献立メニューでした!!

本当においしかったです(*^_^*) ごちそうさまでした!!