学校の様子

2023年7月の記事一覧

3年生社会科 公民の学習

3年生社会科では既に歴史学習を終え、公民の学習に取り組んでいます。

この日は「公正と効率」という現代社会について考えるときの大切な視点について学習していました。

1年生国語 「情報を整理して書こう」

7/12(水)、県教育委員会の先生方にご指導をいただき1年生国語の研究授業を行いました。情報を取捨選択して整理し、相手意識をもって文章を作成する授業です。生徒たちはクロムブック上での思考ツールを用い、グループで話し合いながら課題に取り組んでいました。

県体へ向けて 書道部からのエール

本校書道部の生徒たちが、県体に出場する選手たちのために、この夏、目標に向けて頑張る全ての内灘中生のために、見事な作品をつくってくれました。

シェイクアウトいしかわ(県民一斉防災訓練)

7/11(火)11:00に県民一斉防災訓練を行いました。3限目の授業中、町のスピーカーによる地震を想定した避難指示に従い、生徒たちは一斉に机の下に入る避難行動をしていました。写真は3年生数学と3年生少人数英語の様子です。

県体 男子バスケットボール部 男女弓道部も頑張りました

7/8(土)にいしかわ総合スポーツセンターで行われたバスケットボール競技の県体に、本校男子バスケットボール部が出場しました。1回戦を快勝してベスト8に進出しました。続く準々決勝では中島中学校に一歩及びませんでしたが、生徒たちは懸命に戦ってくれました。

7/9(日)に石川県立武道館で行われた弓道競技の県体に、本校男女弓道部が出場しました。上位大会への進出とはなりませんでしたが、生徒たちはベストをつくして頑張っていました。