校長室より「おこらいえ」

公務員としての誇り

117日目

 

本校は今年度

金融教育の研究指定校になっています

 

被災したこんな状況で

辞退してはとの声もある中

「こんなときだからこそ

 できることがきっとある」

と研究主任の山上佳織先生の

力強いお言葉

 

今日は

金沢市長を勤められた山野 之義 氏をお迎えし

1年生全員を対象に

「まちづくりへの挑戦

 〜輪島復興に向けて〜」

と題して講話をいただきました

 

山野氏からの問いかけに

生徒の徳野さんが

すかさず手を挙げて答えます

山野氏からは

「大勢の中で

 真っ先に手を挙げて発言できる君は

 きっとみんなをリードできる人になれる」

 

 

 

 

 

 

 

山野氏は市長時代

金沢市の中高生に対して次のように

おっしゃっていたそう

「環境さえ許せば

 どうぞ金沢を出て行ってください

 環境さえ許せば

 どうぞ日本を出て行ってください

 そしていつの日か

 金沢に戻って来てください

 どうしても戻って来れなくても

 金沢を思い続けてください」

なんだか今の輪島の生徒たちに

伝えたいことそのもの

 

「素敵な街づくりのために

 高校生ができることは何だろう?」

生徒が答えます

「ゴミ拾い」

山野氏はここからも話を広げます

「ある有名企業の創業者の逸話

 毎日せっせとひとりでゴミ拾いを

 していたところ

 周囲の人はそんなたくさんのゴミ

 ひとりで拾っていても仕方ないだろう

 今の被災地のゴミも同じ状況

 でもその人は云いました

 『ひとつ拾えばひとつ綺麗になる』」

その話題の豊富さに

生徒もどんどん引き込まれます

 

一緒に小坂小学校の

久野 恭子先生も

ボランティア休暇で

来てくださいました

 

小坂先生のご専門は音楽

校内の清掃や

災害ゴミの撤去など

献身的に働いてくださった他に 

ストリートピアノで

即興ライブです

生徒からのリクエストに

何でも弾いてくださり

一緒に歌う生徒も

 

 

 

 

 

 

私もギターとカホンで加わり

セッションしました 

 

おふたりには放課後にも

若手教員研修をしていただきました

石川県では優秀な若手教員を育成すべく

若手教員育成プロジェクト

(通称若プロ)を展開しており

その一環です

 

若手教員の

心の悩みを聴いていただき

それぞれのお立場から

適切なアドバイスを

いただきました 

 

 

 

 

 

 

実家が金沢で単身赴任の

山崎裕貴先生

今回帰省し損ねて輪島で被災

翌日からずっと車中泊で

学校再開に向けて

力を尽くしてくれていた先生です

「正直心折れていました

 公務員だからという誇りだけで

 踏ん張ってきました

 市長として心折れそうな時

 支えとなったものは

 何ですか?」

 

山野氏からは一言

「家族です」

思わず目頭が熱くなりました

 

同時に

その家族すら失った方の

気持ちを思うと

 

なんともやるせない気持ちに  

花いちりん描く会

116日目

 

毎週木曜日の7限目は

総合的な探究の時間

 

「WAJI活(街プロ)」

僕らのまちは僕らが創る

をコンセプトに

今被災地のために

今の自分に何ができるか?

一人ひとり自分なりの

課題を探しています

 

 

 

 

 

 

本日別の会議で本校を訪れていた

文科省の方やNPOカタリバさんも

活動をご覧になり

一人残らず真剣に自分ごととして

取り組んでいると

驚いていらっしゃいました

 

 

 

 

 

 

 

神戸の「花いちりん描く会」代表の

立岡佐智央さまより

お花のカレンダーと

手記「花と百字文」を

届けていただきました

 

 

 

 

 

 

立岡さま曰く

「花いちりん描く会」は

阪神淡路大震災を超えて

大地に咲いた野の花のような

いわば震災を超えてしぶとく

生き残った花だそうです

 

「花と百字文」は

会員の方が手作りで編まれた体験談

 

カレンダーと手記は

無料で追加発送してくださるそうで

希望の方は学校までご連絡ください

とりまとめてお願いしたいと思います

 

また 元県職員でいらっしゃる

宅美 克基 様からは

「能登半島地震による隆起状況写真」

を送っていただきました

圧巻なのは全ての撮影地で

震災前の写真との比較ができること

 

 

 

 

 

 

学術的にも非常に価値の高いものです

ウルトラマンと栄光の架け橋と

115日目

 

2人のウルトラマンが

炊き出しに来てくださいました

 

ウルトラマンダイナのつるの剛士さん

ウルトラマンガイアの吉岡毅志さんです

 

自分はウルトラセブンから

帰ってきたウルトラマン

ウルトラマンエース

の世代ですが

そのあといろんなウルトラマンが

登場しているのですね

 

保護者の方が繋いでくださりました

他にも多くの方に来ていただき

一緒に牛丼を振る舞ってくださいました

 

食後にはギターで歌のプレゼントも

 

詳しくは本校HP

「輪高生の活動記録ブログ」

をご覧ください

 

このブログを今年度担当してくださるのは

山崎瑞稀さん

以前本校に勤めていらっしゃった方です

しばらく別のお仕事をされていたのですが

震災を機に戻ってきてくださいました

地元のことをよくご存知で

頼りになる方です

ブログの更新も迅速かつ正確です

ぜひご覧ください

 

今日はもうひとつ

サプライズがあったのですが

そちらの紹介はまた今度 

 

世界は意外に単純で

心配事には心配事が

笑顔には笑顔が

感謝には感謝が

集まるようになっているそうです

 

今日もそんな1日でした

たくさんの笑顔と感謝

元気と希望と夢が集まってきました

たのしみは

113日目

  

北陸は福井に生きた

幕末の国学者橘曙覧

「たのしみは…」で始まり「…とき」で終わる

52の短歌を収めた「独楽吟」

その中で

「たのしみはまれに魚烹て児ら皆が

    うましうましと言いて食う時」

と詠んでいます

 

児らに限らず

自分が作ったものを

おいしいおいしいと食べてもらうことは

本当にうれしいものです

 

 

 

 

 

 

 

 

全日本司厨士協会北陸地方本部のみなさんが

今日のお昼に生徒全員に

フレンチの炊き出しをしてくださり

生徒ら皆が

うましうましといただきました

 

 

 

 

 

 

メニューは

「オードブルバリエ」

「野菜のポタージュスープ」

「ハンバーグステーキ

 能登牛ホホ肉赤ワイン煮込み添え」

「パン」

「苺のムース」

 

 

 

 

 

 

学校で味わえる本格フレンチに感動

元気をいただきました

 

グループリーダーを務めてくれたのが

私の幼馴染の「ゆうじろう」

金沢の「VICTORIA GROVE」で

料理長を務めています

子どもの頃から

女の子にモテモテだった

イケメンシェフです

 

そんなゆうじろうに縁のあるみなさんが

集まってくださいました

 

 

 

 

 

 

ゆうじろうが料理のイロハを叩き込まれ

親父と慕う元ホリデイイン料理長

堀内進様

同じくホリデイインの田辺稔様は

珠州ビーチホテル再建のご経験も

 

金沢製菓調理専門学校の

小石 幸一郎 教頭先生

 

遠く福井県からも

グラン・シェフ クーゼーの 久世 康史 様

キッチン・オーの 大崎 新仁 様

クッキングスタジオ おかじまの 岡島 周二 様

 

金沢から

アニバーサリークラブ フラワーガーデンの

吉田 貴也 様と 長松寿宗 様

国際ホテルの元料理長 山口 進 様

町屋cafe くりの樹の 小鍛治 裕樹 様

旬菜焼はざまのオーナーシェフ 狭間 新一 様

 
いずれもいつか行ってみたい

素敵なお店のみなさんです

 

 

 

 

 

 

多くの方に支えられ

豊かなランチタイムになりました

 

次回は24日(水)

PTAのみなさんによる牛丼です

配膳などのお手伝いをしてくださる方を

募集しています

今年の輪島高校PTAのコンセプトは

「楽しいことだけやろう!」

メールでもご案内しておりますので

お手伝いしてくださる方は

フォームよりお知らせ願います