能登半島地震・子供のこころ相談テレホン及び進路・学習相談テレホンについて
令和6年能登半島地震により、多くの子供たちが強い地震を経験し、大きな精神的ショックを負っています。このような子供たちの安全感と安心感を回復し、心のケアに資するため、県教育委員会では、児童生徒や保護者を対象に「能登半島地震・子供のこころ相談テレホン」を設置し、教育相談体制の充実を図ります。下記よりご覧いただけます。
児童生徒や学生等に向けた自殺予防に係る文部科学大臣メッセージ等
全国の児童生徒や学生等へ向けた自殺予防に係るメッセージが送付されました。
令和6年度 河北台中学校のようす
実力テスト・統一テストが実施されました
1,2年生は実力テスト、3年生の第4回郡市統一テストがありました。3年生は入試を控えてのテストということで、いつも以上に真剣さや緊張感が伝わってきました。
テスト後の6限目は、各学年で個人面談や学年集会が行われました。
授業で集中しています
3学期が始まり2日目です。美術はレタリングの授業、音楽はアルトリコーダーで曲の演奏、英語は世界遺産について調べ英語でまとめる授業でした。どの授業も生徒達が集中して取り組んでいる様子が見られました。明日は1,2年生は実力テスト、3年生は第4回郡市統一テストが予定されています。冬休みの学習の成果が出ることを期待します。
3学期始業式
今日から3学期がスタートしました。久しぶりに友達の顔を見て、笑顔になって登校する姿がありました。始業式で校長先生からは、3学期は3ヵ月後の進学・進級を意識して取り組んでほしいこと、全校生徒一人一人の努力で最高の3学期を創り出してほしいという内容の話がありました。その後の全校集会では、1月の目標「目標を持って生活しよう」について、城戸先生と佐藤先生から具体的な話がありました。2限からは通常の授業でしたが、どの授業も笑顔が見られ、楽しそうに取り組んでいました。
2学期終業式・学年集会
本日、2学期の終業式は、感染症対策としてリモートで行い、生徒達は教室で校長先生の話を聞きました。引き続き全校集会があり、学習・生活の話、そして、保健室の先生の話、生徒会の取組の結果についての話がありました。生徒達は姿勢を正して各先生方の話をしっかり聞くことができていました。
各学年では学年集会も行われ、2学期の活動での生徒達の頑張りを讃え、その頑張りを3学期につなげてほしいことやそのための冬休みの過ごし方など、各学年に応じて、先生から話がありました。また、各学年プログラム委員の生徒達も2学期の振り返りをしっかり話していました。
2学期は全校や学年で取り組んだ学びの場がたくさんありました。日々の学校での活動に主体的に取り組む一生懸命な生徒の姿、そして、思いやりのある行動を生徒達はたくさん見せてくれました。この冬休みを有意義に過ごし、来年1月7日の始業式には全員元気な姿を見せてほしいと思います。
終業式・全校集会(リモート)
学年集会
掃除(教室)
メスキルヒ市の発表
10月に本校からかほく市の姉妹都市青少年交流事業で訪問した生徒四名が、昼の放送で研修の発表を行いました。研修の様子を1日目から順に画像を交え、英語で発表をしました。緊張しながらもしっかりと発表することができました。
冬休みに読む本を探しに図書館へ
図書室では、その月にあった本の紹介や展示が工夫されています。また、生徒達が冬休みに本を読んでもらおうと学校図書館司書の先生はいろいろ工夫をしています。今日は、朝の時間、2年2組の図書委員の生徒が中心となって、冬休みに読む本を選ぶことを目的に、学級の生徒全員が図書館に来てくれました。生徒達は興味のあるジャンルのコーナーに行ったり、新刊図書にある本を見たりして、借る本を選んでいました。
中学校説明会(1年生)
18日(水)、19日(木)1年生の堂さんと新田さんは出身校である外日角小学校へ、小林さんと津田さんは出身校である七塚小学校へ出向いて、それぞれの小学校6年生に向けて、河北台中学校の紹介をしました。小学校6年生の児童に中学校生活について理解してもらうことで、中学校入学に関する不安を減らして、入学への意欲を高めてもらおうと中学校説明会を企画しました。2人の生徒は、6年生からのたくさんの質問に丁寧に答えており、頼もしい姿を見せてくれました。6年生のみなさん、来年入学するのを楽しみにしています!
体育の授業から(1年生)
1年生の体育ではダンスの授業をしています。グループごとに曲に合わせて、手足の動きがグループのメンバーで揃うように練習をしています。今週の授業では、ある程度グループで踊れるようになった段階で、講堂での練習に取り組みました。少し照れながらも生徒達はグループで動きを揃えることを意識しながら一生懸命踊っていました。
門松作り
本校職員の近谷さんが講師となり、ひより学級・わかくさ学級の生徒達と校内教育支援センターの生徒達で「門松づくり」をしました。門松は、正月に日本の家の門前などに立てられる松や竹を用いた正月飾りです。のこぎりで竹を斜めに切る作業が大変そうでしたが、きれいに切ることができました。近谷さんの指導により、松の木や、南天、葉牡丹などがつけられ、見事な門松が完成しました。来年も、河北台中学校そして生徒の皆さんにとってよい年になりますように・・・。
マンホールカード贈呈式
17日(火)13:00、校長室にてマンホールカード贈呈式を行いました。市産業建設部・上下水道課より、受験生の皆さんにマンホールカードをいただきました。各クラス代表の1組室田さん、2組金岩さん、3組新田さんがクラス全員分を直接受け取りました。
庭田産業建設部長さんから、マンホールカードには『マンホールは「落ちない」、表面が「滑らない」、形からして「全員に〇が付く」という意味が込められている』と教えていただきました。
「マンホールカード、ありがとうございました。」
かほく市も、河北台中学校3年生皆さんの志望校合格、高校進学を応援してくださっています。その気持ちを追い風に、今後の受験勉強にもより一層励んでほしいと思います。
頑張れ、河中生!!
令和5年度 河北台中学校のようす
スプリングコンサートが開催されました
3月30日(土)に吹奏楽部のスプリングコンサートが開催され、保護者や卒業生を始め、多くの方が来場されました。第1部は、河北台中学校校歌を全員で演奏した後、ソロステージとして7名の部員が一人ずつ演奏を披露しました。第2部は、吹奏楽コンクール新人戦で演奏した「ハンティンドン・セレブレーション」や「ケセラセラ」など合計5曲を演奏し、来場者を魅了しました。吹奏楽部のみなさん、楽しい演奏をありがとうございました!
保護者の皆様、地域の皆様、令和5年度の河北台中学校の教育活動に温かいご理解とご協力をいただき、心より感謝申し上げます。4月からも、河北台中学校をどうぞよろしくお願いいたします。
中部日本個人・重奏コンテスト本大会
3月23日(土)に長野県県民文化会館(ホクト文化ホール)において、「第36回中部日本個人・重奏コンテスト本大会」が開催されました。この大会は、中部9県の各県大会で代表となった管打楽器奏者が出場する大変レベルの高い大会です。その大会に、本校吹奏楽部の髙井 葉留華さんがフルート独奏で出場し、見事銀賞を受賞しました。ピアノ伴奏の方やレッスンの先生も同行してくださいました。ありがとうございました。
離任式
5限目に離任式がありました。河北台中学校が大好きで、河北台中学校に力を尽くしてくださった7名の先生方とお別れをしました。これまでありがとうございました。
今年度最後の日・修了式
令和5年度最後の日となりました。それぞれの学年では、学年集会が行われ、その後、大掃除がありました。どの生徒も隅々まで丁寧に拭き掃除などをしていました。
4限目には修了式を行いました。校長先生からは、学習や部活動に取り組む姿勢が変わったこと、堂々と自分の考えを話せる生徒が増えたことなど、この1年間で成長したことについて言っていただきました。また、新しい学年に向けて、一人一人が気持ちや行動を高めていってほしいと激励の言葉もいただきました。
2年生バスケットボール大会
2年生のバスケットボール大会が行われました。「一致団結~最高の球技大会を創りあげよう~」というスローガンで、どのクラスもチーム力を発揮して頑張っていました。試合に出ている生徒だけでなく、応援している生徒もよく声を出しており、大変盛り上がりました。
試合結果は、男子の部 優勝 3組、女子の部 優勝 3組、総合優勝は3組でした!
1年生バスケットボール大会
本日の3、4限目に、1年生のバスケットボール大会が実施されました。これまでの保健体育の授業で、空いているスペースに走り込んだり、パスをしたりすることを意識して練習してきました。どの学級も上達しており、自分が空いていることを声で知らせたり、ディフェンスを頑張ったりする姿が見られました。応援する生徒も含めて、和気あいあいとした雰囲気で大会が行われました。
試合結果は、男子の部 優勝 1組、女子の部 優勝 1組、総合優勝は1組でした!
食の安全知識を確認しよう(1年生家庭科の授業)
1年生の家庭科の授業で、カードを使って「神経Swing Jack(すいじゃく)」をやっていました。これは、トランプゲームの『神経衰弱』と同じようなルールで、遊びながら食の安全知識を学ぶことができるというものです。ゲームを通して、消費期限、トクホ(特定保健用食品)、遺伝子組換え食品などの確認をみんなで楽しそうにしていました。
救命救急講習
2年生で救命救急講習会があり、かほく市消防本部の方に指導していただきました。この講習では、心肺蘇生法(胸骨圧迫や人工呼吸)とAEDの使い方を実習しました。実際に人形を使って、周りの人に助けを求めたり、胸骨圧迫をしたりしましたが、真剣な顔つきで一生懸命に実習をしていました。今回学んだことが、いざという時に命を救うことにつながります。かほく市消防本部の皆様、ご指導ありがとうございました。
第22回北信越中学新人バレーボール優勝大会
3月16日(土)、福井県営体育館で、第22回北信越中学新人バレーボール優勝大会が開催されました。1回戦の相手は、富山北部中(富山県)です。本校バレーボール部は強豪校相手に健闘しましたが、惜しくも敗れました。
北信越大会に出場する県外の強豪チームとの試合を通して、多くの学びを得ることができ、有意義な大会になりました。選手のみなさん、お疲れ様でした!
明日の大会に向けて
3月16日(土)~17日(日)に福井県営体育館において、「第22回北信越中学新人バレーボール優勝大会」が開催されます。本校バレーボール部を含め、北信越5県から予選を勝ち抜いた全20チームが参加します。今日は、大会前の最終練習ということで、大変気合いが入っていました。バレーボール部の皆さんの健闘を祈っています。
頑張れ、河中生!
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
29   | 30   | 31   | 1   | 2   | 3   | 4   |
5   | 6   | 7   | 8   | 9   | 10   | 11   |
12   | 13   | 14   | 15   | 16   | 17   | 18   |
19   | 20   | 21   | 22   | 23   | 24   | 25   |
26   | 27   | 28   | 29   | 30   | 31   | 1   |