令和6年度 学校のようす

令和6年度 学校のようす

9月18日(水) 2年生FT「お金と人生」の授業

 2学期は「ライフプラン」の作成に取り組む2年生です。5限に 住友生命 より ファイナンシャルプランナー の 長谷川 文彦 氏 を講師にお迎えし「お金と人生」という演題でお話を聞かせていただきました。長谷川 様 からは「お金の使い方として、好きなものを買うこと、銀行に預けること、投資することについてそれぞれのメリット、デメリットを知り判断してお金を使うことが大切」と話をされました。また、幸福度と年収のランキングが一致していないことは「将来の夢や目標を持つこと」が関係しており、「お金も勉強も幸せになっていくための手段、それぞれに正しく向き合って自分らしくウェルビーイングに人生を楽しんでほしい」と2年生にメッセージをいただきました。 

9月17日(火) 運動会が近づいてきました

 運動会が来週26日(木)に迫ってきました。今日は5限に1年生の学年種目(障害物リレー)練習と6限は全校が、各団に分かれてのブロック練習が行われました。運動会前なので種目等の内容については多く触れることはできませんが、1年生は学年プログラム委員会が考えた競技に取り組んだり、ブロック練習では、3年生に応援パフォーマンスを教えてもらったりと奮闘していました。19日(木)以降、学年別練習、ブロック練習が続きますので、帽子や普段より多めの水分を用意していただけると助かります。

今日は十五夜です。給食も「ウサギの形をしたハンバーグ」「小松菜のごま汁」の中には月に見立てた南瓜団子、「十五夜デザート」と、この日ならではのメニューでした。

9月15日(日) 「『鶴 彬』かほく市民川柳祭」表彰式が行われました

「第11回『鶴 彬』かほく市民川柳祭」授賞式が、市高松産業文化センターで行われました。この「川柳祭」は、かほく市(旧高松町)出身「鶴 彬」さんが、川柳に込めた自由と反戦を貫いた思いを受け継ぐこと掲げて開催されています。今年度の課題は「夢」でした。国語の時間に取り組み、この川柳祭に出品しました。入選作32作品のうち、16作品が本校生徒の作品でした。優秀句、佳作に選出された5名の作品を紹介します。

〇 優秀句 黒川         倭 さん(3の2) 人生は夢を叶える晴れ舞台

      桜井     美季 さん(2の2) 災害地復興の夢諦めず

〇 佳作  表野     愛佳 さん(3の1) 他人でも笑顔にしたい守りたい

      宇野     和希 さん(3の1) 夢叶えその気持ちには努力あり

      長谷川 一颯 さん(1の1) 夢の夢日本を変える政治家に

9月14・15日(土・日) 河北郡市中学校新人大会

 2日間にわたり、河北郡市中学校新人大会が開催されました。新チームとなって初めての公式戦です。厳しい暑さの中でしたが、2学期のテーマ「最高の自分を見つけよう」を意識してくれたのでしょうか。自分の精一杯を出そうと頑張っている姿が見られました。各部活動上位入賞についてお知らせします。なお、団体競技についてはすべての部活動が河北郡市大会を通過し、上位大会である県新人大会、加賀地区新人大会への出場を決定しました。大会結果の詳細については、後日「部活動だより」をご家庭に配信します。

 〇 野球部(宇ノ気中、河北台中との3校合同チームで出場しました) 優勝

 〇 ソフトボール部 優勝

 〇 バドミントン部 団体戦の部 男女とも優勝

           男子個人戦シングルスの部 2位 真田 晴綺さん(2の3)

           男子個人戦ダブルスの部  優勝 高尾 優志さん(2の3)・大多 慶士さん(1の2)ペア

                        2位 瓦 凌さん(2の1)・山口 陽仁(2の3)ペア

                        3位 福原 仁都さん(2の3)・大塚 拓さん(2の3)ペア

           女子個人戦ダブルスの部  2位 木村 結愛さん(2の1)・東 紗希さん(2の1)ペア

                        3位 白江 楓さん(1の2)・沖野瑠依さん(1の3)ペア

 〇 ソフトテニス部 団体戦の部 2位

           個人戦の部 3位 沖野 愛美さん(2の1)・吉野 伊織さん(2の2)ペア

 〇 剣道部 加賀地区新人大会出場決定

 〇 卓球部 加賀地区新人大会出場決定

 〇 陸上競技部 男子1年 1500m 優勝 沖野 風雅さん(1の3) 3位 浅野 那由多さん(1の3)

         女子1年  800m 2位 花野 令奈さん(1の3)

         女子共通     800m 優勝 竹内  寧さん(2の3)

         女子共通 1500m 2位 竹内     寧さん(2の3) 3位 花野 令奈さん(1の3)

9月13日(金) 本日の学校のようす

〇 明日から河北郡市新人大会が始まります

 10日(火)に行われた壮行会では、3年生前キャプテンを中心とした応援団から元気をもらった1、2年生です。明日は、いよいよ力を発揮する時です。どの部活動も最後の調整に励んでいました。明日も暑い日が予想されます。今日はしっかり休んでください。

〇 後期生徒会役員選挙が行われました

 6限に、後期生徒会執行部、各専門委員長を決定する選挙が行われました。今日は体育館の暑さ指数が危険を超えたために急遽リモートで実施しました。立候補した生徒はそれぞれに「笑顔のあふれる学校」「本校の伝統項目であるあいさつ、掃除から学校をより良くする」「優しい、一生懸命な生徒の多い高松中の良さの上に、自分の仕事をとして学校全体を成長させたい」など学校生活をこれまで以上に良くすることを話してくれました。立候補者の毅然とした発表から、前期同様に後期生徒会活動も楽しみになりました。

〇 9月の教育相談を実施しました

 5限は全校一斉で教育相談をを実施しました。昨年からスタートしたこの面談を2学期も続けていきます。学年の先生ととわずかな時間ですが、話をする場です。話題は、新学期がスタートした今の気分や、部活動のこと、学習のこと、進路のこと、学校生活で気になっていること、などです。3年生は進路や学習のことの相談も多かったようです。来週水曜日にも面談の時間を設けます。

9月12日(木) 本日の学校のようす

〇2年生 起業家による講話 と ワークショップ

 映像等のプロデューサーとして活躍されている 淺川 友希 氏を講師にお迎えし「どのように仕事をつくり、なぜ、お金を稼ぐのか」という演題でお話を伺いました。2学期のFTで「人と暮らし」をテーマに学習を進めている2年生です。今日の講話とワークショップは、職場体験等を通して将来の「社会でどう働くか」について考える機会です。

 淺川 氏 は、プロデューサーとしての仕事内容と自身の経験から「価値をお金で測りたがるが、仕事の中身、自分の価値観で見ることが大切、自分が心震えて没頭できる何かを見つけることが一番」とお話されました。続いて「どうやったらお金が稼げるか」というワークショップに取り組みました。「稼げるか」というテーマでしたが、そもそもお金とは何か、どのようにお金を使うかが大切ということを考えさせられました。

 

〇1年生 保健体育科の授業のようす

 「体の各器官の発育・発達の仕方はどのようなものか」という課題について、発育と発達の意味の違いを確認した後、いろいろな器官の発育の特徴について、用意された資料や、タブレットで検索して調べました。調べたところ、脳の発育は早いことや急激に発育する発育急進期があることを知りました。それぞれが調べたことをモニタ上で共有し、今日の課題についてまとめていました。

 

〇全校一斉 小テスト「社会」

 2学期も木曜日の朝学習・朝読書の時間に小テストを行います。2学期は社会からスタートしました。1学期同様に、全員が満点を目標にできる出題としています。左の写真はテスト前の2年2組です。テストに備えて、しっかり学習をしていました。なお、2学期もは毎回の小テストで、継続した頑張りが見られた生徒を表彰する機会を設けています。

9月11日(水) 1年1組 数学科の授業

 1年1組の数学科「文字と式」の授業です。この日は「立方体をX個つないだ時の棒は何本いるか」という課題について、前時までに学習したことを生かして求め方を考え、式を作って説明するという内容です。友達同士で考えたり、実物を見たりしながら式を作りました。いろいろな考え方で作られた式を見て、式の意味を理解して説明していました。「説明できる」レベルまで理解している子どもたちが素敵でした。

9月11日(水) 後期生徒会立候補者による「あいさつ運動」

 9月26日に控えた運動会に向けて、前期生徒会のメンバーが成功に向けて取り組んでいます。

 10月から後期を迎える学校では、後期の組織づくりが9月に行われます。今朝は、生徒会執行部、専門委員会委員長に立候補した生徒が選挙運動を兼ね、あいさつ運動を行っています。なお、立候補者の立会演説会は13日(金)に行われ、ステージ上で述べる後期の学校生活を引っ張っていく抱負を述べます。

9月10日(火) 河北郡市新人大会 壮行会

 今週末より、河北郡市新人中学校体育大会が河北郡市内を会場に開催されます。1・2年生に活動の主体が移って最初の公式戦です。各部活動のキャプテンからは「日々の練習の成果を発揮する」「団結して優勝をめざす」「髙中のプライドを持って臨む」など、大会にかける熱い思いや決意を聞くことができて、とても頼もしく感じました。校長先生からは「強い気持ちと、暑い夏を超えてたくましくなったことに自信を持って、最後まであきらめずに戦ってきてください」との激励の言葉がありました。

 今日の壮行会で「応援団」を務めたのは、3年生の各部活動前キャプテンです。先輩方の応援に力をもらえたのではないでしょうか。選手の皆さんも3年生に「後輩達も頑張っている」という姿を新人大会で見せてください。

 各部活動における大会会場や試合の組み合わせ等は、既に「部活動だより」で配信していますのでご確認ください。ぜひ、子どもたちの活躍に、応援をよろしくお願いします。

9月9日(月) 2学期も「学校図書館」が面白い

 2学期も2週目に入りました。徐々に生活リズムも取り戻し、学習のペースも整ってきたように思います。2学期も学校図書館を多くの生徒に利用してもらうために、学校司書の澤野さんがいろいろなコーナーを用意しています。ぜひ、図書館を訪ねてみましょう。今日は、その様子を紹介します。

 ・毎月、季節に応じた掲示があります。今月はお月見がテーマです。今年の中秋の名月は9月17日(写真上段・左)

 ・読書にまつわる「本」が、テーブルに並んでいまいした。迷った時は参考に!(写真上段・中・右)

 ・9月1日は「防災の日」、防災にまつわる「本」や「記事」が並んでいます。(写真下段・左)

 ・図書館前ホールの「新刊コーナー」です。ぜひ、チェックしに図書館へ!(写真下段・中)

 ・今月の図書委員会の活動は「本の運動会」です。運動会の団対抗で、貸し出し冊数を玉入れのように競います。1位の団には特典があるそうです。(写真下段・右)