能登町立鵜川小学校 みんな仲良く手をつなぎ 遅れる人を助け合い 励まし合って進もうよ・・・
〒927-0302 石川県鳳珠郡能登町字鵜川25‐28 Tel.0768-67-1122 Fax.0768-67-8034 E.mail es-ukawa-daihyo@noto.ed.jp
〒927-0302 石川県鳳珠郡能登町字鵜川25‐28 Tel.0768-67-1122 Fax.0768-67-8034 E.mail es-ukawa-daihyo@noto.ed.jp
4月25日(金)の午後は授業参観・PTA総会・専門委員会・学級懇談会があります。
4月11日(金)、今日は午後から委員会任命式があり各委員長が抱負を伝えました。どの委員長も紙を見ずにしっかり自分の思いを伝えていたのが立派でした。一方で、体調を崩して欠席する子や早退する子もいました。週末はゆっくり体を休めて、また来週月曜日に元気に登校してほしいと思います。
4月10日(木)、新学期が始まって4日目です。少しずつ新しい教室に慣れて、勉強も進み始めました。今日の1時間目は1年生「国語」、2年生「算数」、3年生「国語」、4年生「国語」、5年生「国語」、6年生「国語」の授業でした。どの学年も落ち着いて勉強していました。特に1年生は手を挙げて話したり、ペアで話したりとよくがんばっています。5限後は集団下校でした。安全に登下校できるように歩き方やバスの乗り降りについて話を聞いた後、全員が下校しました。
4月7日(月)は、入学式・始業式がありました。1年生6名が、鵜川小学校の仲間入りをしました。入学式では、名前を呼ばれると「はい」と手を挙げて元気よく返事をしていました。私の話もしっかりとこちらを見て聞いてくれていました。一日も早く学校に慣れて、学校が大好きになってほしいと思います。また、それぞれの教室でも学級開きがありました。担任の先生とコミュニーションをとりながら、よいスタートを切っていました。
4月4日(金)の午後は、新任式と担任紹介がありました。新しく4名の先生が鵜川小に来て下さいました。また、担任紹介もありました。その後、入学式の歌の練習、5・6年生はその後、入学式の準備をしてくれました。
来週からいよいよ新年度が始まります。入学式では新しい1年生も仲間入りします。月曜日は、全員が笑顔で登校するのを楽しみにしています。
3月24日(月)は、午前は担任との最後の授業、午後からは修了式と離任式がありました。離任式では、6名の職員が転任・退職されることになりました。今まで鵜川小学校の子供たちのために、尽力して下さりありがとうございました。
おかげ様で、この1年間、子供たち一人一人の成長をみることができ、充実した1年を終えることができました。保護者や地域の皆様、鵜川小に関わって下さったすべての方々に感謝したいと思います。1年間ありがとうございました。
3月19日(水)は卒業式があり、10名の卒業生が鵜川小学校を巣立っていきました。
前日まで欠席していた子もいましたが、今日は10名が揃って卒業証書を手にすることができました。本当によかったです。中学校へ行ってもがんばってください。
3月14日(金)の午後は、2学期に6年生が星稜大学の先生と学生さんと協同で取り組んだ「にわか祭り」の影絵動画の上映会に鵜川公民館まで行ってきました。星稜大学からは先生と学生さんも駆けつけて下さいました。インタビューでお世話になった方々にも来ていただき、総勢約20名ほどの方が集まって下さいました。ありがとうございます。上映会の後は、6年生がお茶とお菓子で地域の方をもてなしました。動画の内容が「よかったよ」と言って下さる方もいて、6年生も嬉しかったと思います。
3月13日(木)の5・6限目は、5・6年生の今年度最後の外国語の授業で、ALTのカルバン先生のクイズの授業でした。チームに分かれて選んだ英語の質問に答えていくのですが、なかなかレベルが高い問題が多く、ヒントをもらいながら、チームで相談して答えを考える姿もあり、大変盛り上がりました。
3月11日(火)に2年生が生活科で「自分たちの成長した姿」について発表会をしました。4限目は1年生と先生方に、6限目は保育園に出かけ、園児の皆さんと園の先生方に発表してきました。なわとび、漢字クイズ、九九リレーと自分たちで考えて練習したことを上手に発表できました。
3月10日(月)、今日から在校生の全体練習が始まりました。姿勢や別れの言葉、歌の練習をしました。教室でそれぞれに練習をしていたので、今日の全体練習でもしっかりと声を出すことができました。卒業生は、先週から体育館で練習を始めています。
家庭学習向け おすすめWebサイト
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
30 | 31 | 1 | 2 | 3 | 4 1 | 5 |
6 | 7 1 | 8 4 | 9 2 | 10 2 | 11 3 | 12 |
13 | 14 3 | 15 | 16 3 | 17 2 | 18 2 | 19 |
20 | 21 1 | 22 | 23 3 | 24 2 | 25 3 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 2 | 1 | 2 | 3 |
Copyright © 2017 Ukawa Elementary School All Rights Reserved.