全校集会 投稿日時 : 2016/06/08 anamie 4限目に行われた全校集会の様子です。 まずはじめに,各委員会による今月のめあてについての説明がありました。 美化委員会は,正しいぞうきんがけのしかたを全校児童に見せてくれました。 5年生による詩の朗読では,「古文」に挑戦してくれました。 昔の言葉で書かれた古文は,意味も言い方も難しいのに,大きな声で立派に発表できました。 校長先生のお話では,「目と耳と心で聴くこと」の「心で聴く」の意味を教えていただきました。「心で聴く」とは,話している人の言葉を聴いて,「へぇ」とか「なるほど」など,心で感じて聴くことです。 それは,話している人に対して敬意を払うことなのです。 委員会による報告 5年生の発表 悪いぞうきんがけ 正しいぞうきんがけ Tweet 0 0 0 コメント
2025年 5月 日 月 火 水 木 金 土 27 28 29 30 112 3 4 5 6 7 819310 11 12313 14 15216117 18 19120221 22123224 25 26227328 29130131