トミヨ観察会しました
9月7日(土)一里塚付近の熊田川に入り、水生生物の捕獲と清掃活動を行いました。
参加者:児童8名、大人13名(保護者8名、学校職員3名、指導員2名)
川の水の冷たさや川底の泥の感じに声を挙げながら、トミヨの他どんこやカワムツ、砂ウナギ、どじょう、モズクガニなど多数の水棲生物を捕獲、観察することができました。ミズカマキリも捕獲できたのですが、これはとても珍しいことだと今回指導してくださった東出さん(どうぶつの守代表)も驚いていました。
お知らせ
R6年度のトミヨ観察会を9月7日(土)に実施予定です。
観察会の様子は、後日ここでお知らせします。
トミヨ
トゲウオ科の淡水魚
全長5~5.5cm
私たちの学校の近くには手取川があり、その清流に沿って、小さな川や用水が何本も流れています。
3,40年前までは、湧き水の出るところに、トミヨはたくさんいました。
魚つりをするとトミヨの針が手に刺さって困ったそうで、地域の人達は「はりんこ」と呼んでいました。
しかし、昭和50年頃に、河川の汚れや湧き水が枯れたことなどで絶滅状態になりました。
平成8年に、粟生小学校の「トミヨ調査探検隊」がもう絶滅したと思われていたトミヨを発見し、
このことをきっかけにトミヨの飼育・観察・生息調査に取り組むことになりました。
観察会の記録
過去の観察会の記録
・平成24年度 観察会 記録.pdf
・平成27年度 観察会 記録.pdf
・令和4年度 観察会
感染予防に注意しつつ、令和4年度のトミヨ観察会が行われました。参加者は、子どもたちと保護者の皆さん、そして、トミヨ保存会の先生方です。絶滅の心配されていたトミヨが7匹も見つかりました。トミヨ以外の貴重な生物もいました。先生に教えていただきながら、子どもたちは観察に熱心に取り組んでいました。
お知らせ
カウンタ
4
9
3
9
2
3
学校情報
〒923-1101
石川県能美市粟生町ロ45
TEL (0761)57-0255
FAX (0761)57-0422