日誌

学校行事など

掃除ボランティアのみなさん ありがとう

15日(日)早朝、かが能美掃除に学ぶ会の8名の方々が来校され、校舎2階西トイレの掃除をしてくださいました。学ぶ会の活動は、20年間続けていらっしゃるそうです。皆さんに、床・便座・手洗い場・壁・換気扇・電灯等、念入りに掃除していただいたおかげでとても美しくなりました。寒い中何度も冷たい水をかえながら、約2時間丁寧に丁寧に作業をして綺麗にしてくださり、本当にありがとうございました。感謝の気持ちを忘れず、大切にきれいに使っていきます。

特別支援学級交流会 あおぞら学級

10日(火)3限目に、寺井地区小中学校の特別支援学級交流会「クリスマス会」がオンラインで開催されました。この日に向けて、各学校では出し物を考え、準備や練習をしてきました。当日は、衣装や掲示などでも雰囲気を盛りあげ、各学校のクイズ、そして歌やダンスなどで交流を楽しみました。あおぞら学級のクイズにも他校のみんなに楽しんでもらうことができ、笑顔があふれていました。

 

「人権集会」 代表委員会・6年生が中心となって!

5日(木)5限目に、たて割り遊びを通して相手への思いやりの心や協力するよさを学び、さらにお互いの人権を尊重しようとする態度を高めることを目的として、全校人権集会を行いました。代表委員の説明の後、早速20のグループに分かれて、自己紹介をしました。その後、爆弾ゲーム、アドジャン、新聞じゃんけんをして大いに盛り上がりました。最後は、「がんばれ!粟生っ子軍団」の合唱で締めくくりました。企画・運営を務めた代表委員会、各グループでサポートしてくれた6年生のお陰で、楽しい交流とあたたかいコミュニケーションができ、あおっこの「お:思いやり、協力し、認め合う子」の姿と笑顔がたくさん見られました。

消防署の見学 3年生

3年生が社会科「火事からくらしを守る」の学習で、能美市消防本部へ見学に行きました。社会科の学習を通して学んだことや疑問を持ったことについて、目的意識をもって確かめたり質問したりして学びを深めることがめあてです。寺井消防署員の皆様に、車庫や訓練施設、指令室などで丁寧に説明していただいたり、体験させていただいたりして、充実した学習ができました。署の皆様、お忙しい中ありがとうございました。

 

 

 

 

押し寿司作り 5年生

21日(木)、5年生が加賀押し寿司研究会の方々を講師にお招きして、郷土料理の押し寿司作りを体験し、米作りでお世話になった佐々木さん・米多さんと収穫した新米を味わいました。講師の中村先生から、押し寿司の材料や作り方の他に、歴史についてもお話しいただき、児童は興味をもって学んでいました。いよいよ押し寿司作り開始。用意してくださった笹の葉や柿の葉、おいしい具材、用具を使って丁寧に心を込めて作り、菓子箱に詰めていきました。押しをして仕上がったお寿司を見て児童は大喜び。見た目も味も最高です。保存食の魅力、郷土料理のすばらしさをぜひ受け継いでいきましょう。保存会の皆様、学習サポーターの皆様、ありがとうございました。

 

スーパーマーケットへ社会見学に 3年生

21日(木)、3年生が「アルビス寺井店」さんへ社会見学に出かけました。自分たちの暮らしをよりよくするためにお店で働く人々の工夫や努力等を見学や聞き取りを通して学ぶことが目的です。この日、副店長さんに、店内だけでなくバックヤードも案内していただき、説明のほかに質問にも答えていただきました。さらに、お客様にインタビューをしたりしながら学習を深めました。アルビス寺井店の皆様、お忙しい中学習にご協力いただき、ありがとうございました。

 

 

人権コンサート

18日(月)5時間目に、ゴスペル歌手のHAL&Pandaさんをお迎えして、人権コンサートが行われました。優しさ、命の尊さ、元気、勇気、希望、たくさんのメッセージが詰まった楽曲と美しい歌声に会場は温かい空気に包まれました。また、コール&レスポンス等では、熱く盛り上がりました。「人は愛されるために生まれてきた」この言葉を忘れず、命を大切に、人権を尊重し、人とつながりながらよりよく生きていこう!粟生っ子みんなでがんばります。

 

後期任命集会

後期児童会役員の任命式が行われました。呼名の際のしっかりと返事や聴く姿勢から、一人一人の意気込みが感じられました。また、代表委員会の「明るく仲がいい学校にしよう」をはじめ、各委員会の目当てや企画も発表されました。後期の児童会活動に大いに期待がかかります。「自分から・みんなで」明るく仲のよい児童会・粟生小学校を創っていきましょう。

町探検発表会 2年生

2年生が生活科で町探検発表会を行いました。保護者の方とCS委員さん、そして3年生をお招きし、発見した魅力をグループで協力してスライドにまとめて発表しました。質問にもしっかりと答える姿が見られました。地域の人・もの・ことのよさをこれからもたくさん見つけていきます。

 

手取フィッシュランドへ レッツゴー

10月31日(木)2・3限目に、1年生が生活科と国語の学習で、手取フィッシュランドに出かけました。前回は、ペットショップにいる生き物探検をし、観察して家族に伝えたい生き物を見つけ、今回、約10種類の生き物を実際に見て触れる体験をさせていただきました。特別なご厚意に心から感謝いたします。児童は、緊張しながらもとても嬉しそうな表情で生き物に触れて、色や形・大きさ、さわった感じなどを絵と言葉で観察カードにかきました。前回同様、保護者の方々にサポートをしていただいたおかげで、安全に楽しく学習することができました。手取フィッシュランドの皆様様、保護者の皆様、お忙しい中ありがとうございました。