ブログ

令和3年度

第16回 いしかわっ子駅伝交流大会

 11月3日(水)西部緑地公園陸上競技場で行われたいしかわっ子駅伝交流大会に朝日小から男子チームと女子チームが出場しました。一番後ろの列からのスタートでしたが、子どもたちは大変がんばって力走しました。その結果、男子チームは敢闘賞をいただきました。

 

第2回学校公開日

 11月1日(月)今年度2回目の授業参観がありました。夏休みの科学作品の展示もしました。給食試食会はできなせんでしたが、PTAの家庭教育部の皆様が1・2年生の給食の様子を撮影してくださいました。近々、ホームページのあさひっ子専用ルームにアップいたします。

4年生 福祉体験

 10月28・29日、4年生は社会福祉協議会の皆様のお世話により、車いす体験や高齢者体験をしました。相手の身になって考えて行動する大切さを学びました。

1・2年生 さつまいも堀り体験

 10月27日(水)、1・2年生が七尾東雲高等学校さんのお世話でさつまいも堀りの体験をさせていただきました。大きなさつまいもを大事に大事に掘りおこしていました。さらに、他の野菜やお花、果物も見せていただきました。東雲高校の皆様、本当にありがとうございます。

後期クラブ発足

 10月26日(火)後期のクラブ活動が発足しました。後期は3つのクラブ(卓球・ハンドベース・フラワー)に地域の方や外部の方が講師として参加してくださいます。

 

校内持久走大会

 10月26日(火)校内持久走大会がありました。1~3年生は朝日小学校で、4~6年生は能登歴史公園ランニングロードで行いました。「自分で自分をほめてあげられる走りを」と話してスタートしました。スタートで転ぶこともなく、スタートした人たちは全員ゴールすることができました。

 

 

6年 薬物乱用防止教室

 10月25日(月)、能登中部保健福祉センターの 技師 北本 彩花氏を講師にお迎えし、薬物乱用防止教室を行いました。成長における喫煙の有害性や依存性、心身に及ぼす健康への影響についてのお話を聞きました。「友達に誘われたらそう断るか」など対処法について学び、自分の健康は自分で守るという意識を高めました。

  

3年 社会科見学

 10月21日(木)、3年生が里山里海ミュージアムと七尾城址に見学に行ってきました。里山里海ミュージアムでは、社会で学習している七尾について、映像や展示物を通して、さらにくわしく学びました。七尾城址では「昔ここにお殿様が立っていたかもね」と思いをはせたり、気持ちのいい景色を前に「ヤッホー」と声を上げていました。

 

5年 サッカー交歓会

 10月21日(木)、石崎小学校とのサッカー交歓会がありました。途中で雨となりましたが、得点が入った時にみんなで喜び合う姿が素敵でした。

 

 

任命式

10月19日に後期児童会の任命式がありました。児童会役員そして委員長は自分の思いをしっかりと伝えていました。後期も楽しみです。

朝日スポーツフェスティバル

 

 10月5日(火)朝日スポーツフェスティバルがありました。途中、風が強い時もありましたがお天気に恵まれました。6年生が考えた朝スポのテーマ「One for all All for one~全力・協力・挑戦」の朝日っ子の姿をたくさん見ることができました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

朝スポ練習 

 10月5日(火)の朝スポに向けて練習を開始しています。練習期間は短いですが、6年生が中心となってがんばっています。そして、児童玄関に入った砂を自主的に掃いてくれている6年生を発見!当日もきっと晴れてくれることでしょう。

 

5年 陶芸教室

 9月24日(金)5年生は「山びこ荘」で陶芸教室を行いました。粘土の固まりを伸ばし形にし、世界に一つだけのカップや皿をつくり上げました。1カ月後に焼きあがって届く予定です。楽しみですね。

朝スポ結団式

 9月21日(火)朝日スポーツフェスティバルの結団式が行われました。テーマは「One for all,All for one(一人はみんなのために、みんなは一人のために)~全力・協力・挑戦~」です。6年生が考えた全校種目の紹介もありました。感染対策を行いながら、6年生が中心になって行います。本番は10月5日(火)です。

避難訓練

 9月15日(水)予告なしの地震による避難訓練を実施しました。避難場所はいつもの運動場ではなく、正門側の駐車場としました。今回の課題を次に生かし、継続していきたいと考えています。

クラブ活動

9月14日(火)クラブ活動がありました。運動クラブに,国下町の小杉啓介さんが来てくださり、ハンドベースボールの指導をしてくださいました。子どもたちはとても楽しく学べたようです。

生活科(2年)

 9月13日(月)2年生は、わくわく自然科学館の登美鈴恵館長から「うごくおもちゃ」を紹介していただきました。これから、教えていただいたことをヒントに自分たちでうごくおもちゃに挑戦するようです。

総合(5年)

 5年生は、9月8日(水)総合の時間、東雲高校の古川先生から稲刈りから精米までを教えていただきました。オンラインで行いました。5年生は「よく見えてよかった。でも、やっぱり生の古川先生に会いたかった」と言っていました。

食育指導(2年)

 9月7日(火)栄養教諭の北出先生による食育指導「たべものの はたらきを知って何でもたべよう!」が行われました。2年生は自分のことを振り返り、「苦手な食べ物にチャレンジしよう」と思ったようです。その日の2年生の給食の残量は大変少なかったです。

 

着衣水泳(4・5年)

 9月2日(木)B&Gの岩本さんのご協力を得て、4・5年生は着衣水泳に挑戦しました。洋服を着た状態で泳ぐことの難しさや身近なもので浮くことを体験することができました。

2学期スタート

 9月1日、2学期がスタートしました。オンラインで始業式を行いました。「自分も周りも守る行動」「心があたたかくなる行動」について話しました。また、「効果的な手指消毒の仕方」についても伝えました。

 

学年別校内水泳記録会

8月25日(水)~27日(金)の間、学年別の水泳記録会を行いました。朝日っ子の願いのこもった「てるてる坊主」のおかげか雨には会いませんでした。子どたちは、自己最高記録を目指してチャレンジしていました。

 

全校登校日

 8月5日(木)全校登校日でした。オンラインによる集会、平和集会を実施しました。その後、各教室で平和に関する読み聞かせなどが行われました。

 

1学期終業式

 7月20日(火)1学期の終業式をオンラインで行いました。その中で、6年生に7月の暗唱を披露してもらいました。6年生の有志6名は緊張しながらも、しっかりと暗唱を披露してくれました。その後、生徒指導主事の岩島先生から「夏休み中の命と心を守る8つのやくそく」についてのお話がありました。やくそくを守り、安全で有意義な夏休みになるといいですね。

 

3年生 出前安全自転車教室

 7月15日(木)七尾警察署と七尾自動車学校の職員の方による出前安全自転車教室がありました。3年生は自転車が自動車の仲間だと知り驚いていました。自転車の乗り方の決まりを学んだ後、代表者がモニターで運転してみました。運転に挑戦していない人も、自分が運転している気持ちで映し出されたモニターを見ていました。

1年生活科「なつがやってきた~みずであそぼう~」

生活科の学習で、きれいな模様の的をつくりました。そして、今日は家から持ってきた思い思いの入れ物で水鉄砲を作りました。たっぷりと水を入れ、的をねらって水を発射!なかなか的には当たりませんでしたが、何度も何度も挑戦してコツをつかむといろんなものを的にしてビュンビュン水を飛ばしていました。力を合わせて一つの的に当てる子もいました。夏の暑い日にはとても気持ちの良い楽しい活動でした。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

能登ふぐ給食

 6月17日と7月12日に、能登ふぐ給食がありました。能登地方の「能登ふぐ」の漁獲量は日本トップクラスだそうです。給食で出された「能登ふぐ」は、能登ふぐ事業協同組合から、将来を担う子ども達に能登の魚介食材の周知及び振興を目的として、学校に無償提供されたものです。

 給食の献立は、ふぐの唐揚げです。「外はカリッと中はジューシーでおいしい。」「ふわふわしとる。」などと話しながら、能登ふぐの唐揚げを楽しんでいました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

2年生 田んぼの生き物調査

 2年生は、7月8日(木)七尾市里山里海協議会事務局(七尾市農林水産課)の方にお世話いただき、石川県土地改良事業団体連合会 事業部 調査管理課 課参事 石黒 徳広氏を講師にお迎えし、田んぼ(江曽町)の生き物調査を行いました。たもに足で生き物を追い込むという初めての経験をし、たくさんの生き物を採取し見ることができました。2年生に中には生き物にかなり詳しい子もいて、びっくりしました。

食育だより

 7月6日(火)1年生と3年生が学級活動の時間に、栄養教諭北出宏予先生と一緒に食について学びました。1年生は、「のこさずたべると、どんないいことがあるかな?」、3年生は「食べよう!朝ごはん」についてです。今晩、お家で学んだことのお話をしてくれていると嬉しいです。

 

 

GIGAびらきPartⅡ!

 6月26日(月)GIGAびらきPartⅡを行いました。パソコン用のバックがようやく届き、一日の流れの確認をしました。

その後、状況に応じてパソコンを動かしている各教室の姿から、「パソコンを濡らしてはいけない。大切に。」という思

いがしっかり伝わっているなあと感じました。

6年生からじゃがいものプレゼント!

 6月24日、6年生がじゃがいもをプレゼントしてくれました。理科の実験で使用し、残ったじゃがいものようです。

お家で煮て美味しく頂きました。昨年の1年生からプレゼントしてもらったあさがおの種も植えました。今、自宅で咲

いています。ありがとう。