ブログ

10月18日 ふり返りトーク

今,粟ノ保小学校では,授業が始まるときに「ふり返りトーク」をしています。前の時間に分かったことや,疑問に思ったことなどを話し合います。学んだことを自分の言葉で表現したり,「分かる」「分からない」をはっきりさせたり,みんなで課題を解決していく力をつけていくことをねらっています。

この日は,4年生と1年生がふり返りトークをしているところを見つけました。

  

1年生は,自分の学びについて友だちの方をしっかり向いて話すことができていました。

4年生は,教科書やノートを見ず,自分の頭に残っていることをしっかりと相手を見ながら伝えていました。

ねらっている力がみんなにつくように,これからも「ふり返りトーク」に取り組んでいきましょう。