ブログ

12月7日(水)

小学校1~6年

月一回の全校集会「白嶺っ子集会」を行っています。図書委員会は人権週間にちなんで人権に関する本の紹介、生活委員会はいじめについての劇、健康委員会は手洗いについて、先生たちも人権について話をしています。

 

 

 

 

 

 

 

小学校2

書写 止めやはねを意識して、いろはうたを鉛筆で丁寧に書いています。

 

 

 

 

 

 

 

 

小学校3・4年

図工 木片をボンドで接着して作品を作っています。

 

 

 

 

 

 

 

 

小学校5年

図工 ワイヤーを使って思い思いに作品を作っています。

 

 

 

 

 

 

 

 

小学校6年

算数 確率についての問題を解いています。

 

 

 

 

 

 

 

 

中学校1~3年

体育 声を掛け合いながらバレーボール練習を行っています。

 

 

 

 

 

 

 

 

道徳 ジャイカ教師海外研修でサモアを訪問した先生から、道徳・国際理解の授業を受けています。サモアでの経験を通して、幸せや国際貢献、環境問題などについて考えたことを生徒たちは聞き、自分の思いを交流させています。

 

 

 

 

 

 

校務士さんが葉ぼたんを植えています。

 

 

 

 

 

 

 

 

放課後、若手の先生を中心に研修を行っています。