ブログ

12月20日(火)

吉野谷老人クラブの皆さんが各家庭からタオルを集め、吉野地区社会福祉協議会を通して白嶺小中学校にタオルと届けていただきました。学校で活用します。また、シクラメンの花もいただきました。玄関に飾っています。ありがとうございます。

 

 

 

 

 

 

 

 

小学校3年

理科 テスト返し

 

 

 

 

 

 

 

 

 小学校4年

外国語活動 ビザ屋の店員とお客になり、What do you want ~?   I want to~. を使ってやりとりをします。

 

 

 

 

 

 

 

 

小学校5年

外国語 英語で指示されている色を枠内に塗り、絵を完成させます。

 

 

 

 

 

 

 

道徳 約束について考えています。約束が守られなかった出来事をグループLINEに書き込んだお話を通して考えています。

 

 

 

 

 

 

 

 

小学校6年

家庭 ケーキを作ります。焼き上がっているスポンジに、生クリームやいちごを重ねます。以前はコロナウィルス感染予防のため調理実習を控えてましたが、今はこれらの活動も感染予防に気をつけながら行っています。

 

 

 

 

 

 

 

ケーキ作りの後は、お楽しみ会を行っています。

 

 

 

 

 

 

 

 

中学校1年

体育 バレーボール

 

 

 

 

 

 

 

 

中学校2年

美術 ムンクの叫びに込められた思いを考えながら色を塗っています。

 

 

 

 

 

 

 

中学校3年

国語 四字熟語を中心に漢字の確認を行っています。高校入試に向けて、どの授業も集中して取り組んでいます。

 

 

 

 

 

 

 

 

保健 国際的なスポーツ大会が果たす文化的意義について考えています。国際親善や平和への役割を果たしているとの意見が挙げられています。この時間は金沢教育事務所指導主事の先生を招いて、授業のアドバイスをもらいます。先生たちも授業を見学し、勉強しています。