7月8日(金)
県民一斉防災訓練として、地震の揺れから身を守る練習を全学年一斉に行っています。学校や下校中に地震が起きたときに、倒れてくるものから身を守るためにどこに移動したらよいのかも学んでいます。
小中共に感性のびのび体験学習として、国の重要無形文化財に登録される文弥人形浄瑠璃「東二口でくまわし」を、東二口歴史民俗資料館で鑑賞します。
小学校は午前中に鑑賞・体験しています。
中学校は午後に鑑賞・体験しています。
中学生の感想
女の人形の動かし方が個人的に好きでした。女声ならではのしなやかな動きが表現されていて驚きました。一人一人の人形にしっかり命が吹き込まれているように感じました。
東二口の人口が減っている中で伝統が受け継がれているのは、その地域の人たちの思いが一つになっているんだなと感じました。実際に人形を近くで見て、触って、1つ1つの顔の表情や服が違っていて、細かいところまでこだわっていてすごいなと思いました。
でくまわしを見て、地域の伝統を残していく人たちの心を知り、学ぶことができました。僕は特に足音の巧みな使い方から、そんな心を感じました。そして、白峰・桑島の伝統もそういう風に残したいと思いました。
小学校1・2年
朝の会 詩の朗読
小学校1年
算数 引き算練習
小学校2年
算数 1リットルを10デシリットルで表すなど、大きなかさで表すことを学んでいます。
小学校3~6
でく体験の感想を書いています。
中学校2年
家庭 タブレット画面を拭くマスコットを縫い合わせています。
中学校3年
数学 二次方程式を使って文章問題を解いています。
よい週末をお過ごしください