ブログ

6月1日(水)

小学校

音楽祭に向けて、高学年が低学年に楽譜の見方を教えたり、パートで練習したりしています。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

小学校1・2年

体育 運動場で登り棒やうんていを行っています。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

小学校3・4年

図工 カッターを使って箱の工作を作っています。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

小学校5年

家庭 玉結びや玉どめを教え合っています。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

小学校6年

道徳 75歳で2度目のエベレスト登頂に成功した三浦雄一郎さんの実話を通して、努力について考えています。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

中学校

今年度から毎月1回全校集会を行い、毎回先生が一人話をしています。

今回は日本語の美しさについて。世の中では「やばい」など、さまざまな感情や状況をひとまとめにして一つの言葉で片付ける傾向がありますが、改めて日本語の豊かで美しい表現について再認識してほしいというお話です。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

中学校1年

英語 How many  ~s  do  you  have?  を使って数を尋ねる練習をしています。いしかわ師範塾の指導主事の先生から助言をもらいます。他の先生も参観し、授業づくりについて勉強しています。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

その後、若手の先生達が集まり、授業を振り返っています。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

中学校3年

音楽 ビートルズから学んでいます。