ブログ

11/17 学校生活の様子

<小中学校>

本日、第37回東海北陸へき地・複式・小規模学校教育研究大会石川大会、令和5年度第69回石川県へき地複式教育研究大会が本校を会場に行われました。学年ごとに公開授業を行い、県内外より多くの参観の先生方に来校していただきました。公開授業の後に行われた研究発表会・グループ協議においても様々な取り組みについて活発な意見交換が行われました。

この研究会の成果を、また日々の授業実践や様々な学校行事に生かしていきたいと思います。参観いただいた先生方、どうもありがとうございました。

小学校1年生 国語「じどう車のすごいところをせつめいしよう」

 

 

 

 

 

 

小学校3,4年生 総合的な学習の時間「地域の文化・人々のくらし」

 

 

 

 

 

 

小学校6年生 道徳「いちばん近い自然(里山)」

 

 

 

 

 

 

中学校1年生 数学「比例と反比例」

 

 

 

 

 

 

中学校2年生 保健体育「バレーボール」

 

 

 

 

 

 

中学校3年生 国語「夏草ー『おくのほそ道』より」