ブログ

9/21 〈中学校〉第2回火山防災教室 〈小学校〉授業の様子

<中学校>

本日、第2回火山防災教室が開催されました。これは、活火山白山における火山防災活動を学ぶためのもので、7月に次いで2度目の開催となります。

今回は実際に白山付近の中飯場まで赴き、現地調査を主に行いました。多くの関係機関の方々の協力を得て、より高度で専門的な解説をいただきました。

生徒たちは雄大な白山の自然についてこれまで以上に理解を深めることができ、とても学びの多い教室となったようです。

〈小学校〉授業の様子

1年生 国語(カタカナの筆順をみんなで確かめています。)

2年生 国語(漢字テストをがんばっています。)

3・4年生 図工(読書感想画を描いています。)

5年生 理科(「花から実へ」雌花と雄花の違いを確かめています。)

6年生 外国語(英語の歌を映像に合わせて歌っています。)