日誌

小中海友会

7月4日’(水)本校の恒例行事ともなった「小中海友会」が開かれました。
小中の交流を深めるための会で、生徒会と児童会が企画・運営します。

生徒会長、児童会企画委員長のあいさつで始まり、レクレーションを行いました。

はじめは小学校1年生から中学校3年生までを 必ず一人以上入れたグループを作るゲームでした。
「おーい、〇年生-」「〇年生来てー」と言いながら、グループを作っていました。

次は、昨年も行ったイカタコゲームです。今年は少し方法を変えて、全児童生徒が一斉に楽しみました。

その後は、グループに分かれて、自己紹介と七夕の短冊の紹介、そして短冊の飾り付けを行いました。
とてもきれいな笹かざりがついていて、玄関に飾られています。

最後にランチルームで仲良しランチ。いろいろな学年が入り交じって、楽しく給食を食べました。

たくさんの笑顔と交流が見られた良い1日でした。