日誌

薬物乱用防止教室

12月6日(水)、6年生は薬物乱用防止教室を開催しました。
学校薬剤師の東田さんに講師としてきていただき、たばこや薬物の人体への害について、詳しく説明していただきました。
東田薬剤師さんは、分かりやすい資料を準備してきてくださり、子どもたちは真剣に聞いていました。たばこを吸うと肺が真っ黒になることや、若いうちから吸うほど健康への害が大きいこと、周囲の人にも害を及ぼすことなどを聞いて、たばこを吸わずに自分のからだを大事にしたいと思ったようです。