北星中学校は創立45年目を迎えました

令和6年度 年間行事計画を掲載しました。

予定は変更の場合もあります。ご了承ください。

 

今年度より、テスト前部活動停止期間が変更になりました。

生活のしおりには、4日前となっておりますが

中間テスト→5日前より部活停止

期末テスト→7日前より部活停止

となりました。

 R6年間行事予定.pdf

 

掲示板

掲示板

第45回運動会 団割抽選会

6/20(木)に第45回運動会の団割抽選会が行われました。生徒会の皆さんのおかげで、どの学級も楽しく団割抽選を行うことができました。どの団も一致団結し、運動会を盛り上げていきましょう。

  

 

2年生 職場体験に向けて

6月13日(木)6限目に、7月に実施される職場体験に向けた「マナー講座」を行いました。職場での言葉遣いや気を付けるべきマナーについてジョブカフェの方からお話を聞きました。職場体験では、日頃の学校生活では経験できない貴重な経験を通して、多くのことを学ぶことができると思います。

  

3年生 学年意見発表会

6月11日(火)6限目に学年意見発表会が行われました。各学級で選ばれた6名が、自分の身近な生活の中で問題意識を持ったテーマについて、自分の考えを聞き手に分かりやすく工夫して主張をしました。

  

ブロック大会に向けて

6/15(土)からいよいよブロック大会が行われます。玄関ホールには3年生たちの意気込みと1,2年生たちからの3年生に向けたメッセージが掲示されています。ブロック大会に出場する選手の皆さんを心から応援しています。    

徳光海岸クリーン活動

6月7日(金)快晴の下、全校生徒参加で徳光海岸の清掃活動を行いました。本校で長く続いているボランティア活動です。地域の海岸を大切に思う気持ちを高めることにつながりました。

  

ブロック大会激励会

6月6日(木)午後にブロック大会激励会が行われました。各部からの大会に向けた意気込み、それを受けて生徒会会長と校長先生からの激励の言葉がありました。校長先生からは、気持ちをくずさず、自信を持って楽しみながらプレーを続けるようお話がありました。みなさんのことを心から応援しています!

  

1年生 環境講演会

6月4日(火)6限目に、白山市環境課リサイクル推進係の方から、海洋ごみの問題について講話をいただきました。自分たちの身近にある徳光海岸にも海洋ごみが漂着し、大きな問題となっていることが分かり、徳光海岸クリーン活動に向けて、一人一人が意識を高めることができました。

  

1年生 スクールカウンセラー講話

5月29日(火)6限目に1年生は、スクールカウンセラー講話「思春期について考えよう」を聴きました。自分の心を見つめる大切な時間となりました。

  

避難訓練(火災想定)

5月22日(水)4限目に火災想定の避難訓練を実施しました。「おかしも」(おさない、かけない、喋らない、戻らない)を意識し、落ち着いて避難することができました。校長先生の講評では、「おかしもち」(近づかない)を学びました。今後に生かしていきましょう。

 

2年生 金沢研修

5月14日(火)に、各グループで作成した計画を基に金沢を周り、文化や歴史を学びました。仲間と協力しながら自分たちの立てた計画をきちんと実行することができました。

  

お知らせ

登下校時の送迎について