学校の出来事や子どもたちの様子を日記形式で紹介します。
第1回運動会委員会開催!
9月16日(水)6限目,10月7日の運動会に向け,第1回運動会委員会を行いました。各児童委員会が運動会の役割を担当し,物の準備をしたり練習をしたり,当日の仕事をしたりします。
企画運営委員会は「開閉会式係」,放送委員会は「放送係」,図書委員会は「ライン係」,給食委員会と保健委員会は「決勝係」,環境整美委員会は「得点係」,体育委員会は「用具係」を担当します。また,委員会とは関係なく各学級から「応援係」を出しています。
この第1回では,担当する仕事の内容を確認したり役割分担をしたり,実際に運動場で位置の確認をしたりしました。運動会に向けていよいよ動き出しました。
第2回避難訓練
今年度2回目の避難訓練は、地震のあとに津波が起こるという想定で行いました。子供たちは瞬時に机の下へもぐったり、身近なもので頭を保護したりと自分の命を守るための行動を判断して実践することができました。密になるのを避けるため校舎3階への避難は行いませんでしたが、津波が起きた時には高いところへ避難しなければならないことを、事前指導の映像を通して学びました。
クラブ発足会&組織会
9月2日(水)、感染症の影響で遅れていたクラブ発足会・組織会を行いました。
6年生はこの日に向けて、6月からクラブの案を考えたり、勧誘ポスターを作ったりして準備を進めてきました。
今年はいくつかの学年がまとまって活動することができず、6年生にとっても初めての大舞台となりましたが、緊張しながらも堂々とした姿を4,5年生に見せることができました。
その後、各クラブに分かれて行った組織会でも4、5年生をリードしながら会を進めることができました。
帰りには、4,5年生の楽しかったという声もたくさん聴くことができ、6年生にとっても今後の励みになったと思います。
自分達の手で綺麗に~放課後の掃除Ⅱ~
1学期の掃除は,授業後に,当番制(少ない人数)で,主に自分の教室を行ってきました。
2学期になり,授業後・当番制はそのままですが,掃除する範囲を広げ,当番の数も増やしました。自分達の手で勉強する場・生活する場を綺麗にします。
今後も,範囲や人数を増やしていき,学校中を全員で綺麗にする掃除に戻していきたいと思います。
花壇に花が
26日(水)に,飼育・栽培委員会の子供たちが花壇に花を植えました。
昨年度の本委員会は「飼育」を中心に活動しましたので,花壇にはほとんど花のない状態でした。今年度は,前回の委員会活動で除草をし,今回苗を植えました。明るい色が加わり,花壇が賑やかになりました。
飼育・栽培委員会の皆さん,ありがとう。この後も元気に育ててやってください。
学校生活向上を目指す委員会活動
26日(水)6限目に,高学年が委員会活動を行いました。
始めに,前回からこれまでの活動を振り返りました。個人の仕事ぶりの振り返りに加え,委員会としてはどうであったのかを反省している委員会がありました。
次に,今後の活動をより良くするために話し合ったり,委員会のめあて達成に向けたイベントの準備をしたりしていました。どの委員会も学校生活向上を目指していることが分かりました。さすが高学年,頼もしいです。
あいさつ運動が始まりました
昨日から企画・運営委員会の児童が朝の「あいさつ運動」を始めました。
全校児童に気持ちのよい挨拶をしてもらいたいと、6月の委員会で子供たちが決めた企画です。
「いつでも・どこでも・だれにでも」を合い言葉に、朝からできる限りの声で「おはようございます」と挨拶をしました。負けないくらいの大きな声で返してくれる子もいて、委員会のメンバーは嬉しそうでした。
9月4日(金)まで毎朝続け、気持ちのよい挨拶を広げたいと思っています。
防犯ブザーの点検をしました
始業式での学校生活担当(生徒指導主事)の話を受け,帰りの会で防犯ブザーの点検をしました。音が出るか,すぐに使えるところに着けているかなど。不具合が見付かった物については,電池交換や修理等をしてくださいますようお願いします。
2学期始業式
約2週間ぶりに,校舎に子供たちの声が響き渡り,活気が戻りました。やはり学校は子供がいてこそだと痛感しました。
1学期終業式と同様に,今日の2学期始業式も校内放送にて行いました。始めに学校長の話です。「自分でする」「自分で言う」という「自立」が成長する上でとても大切であり,2学期も皆で更にパワーアップしていきましょう,という内容でした。
次に,学校生活担当(生徒指導主事)からの話です。終業式で伝えた「元気」「安全」「マナー」を守れたかなという確認をし,①通学路のこと,②PTA登校安全指導の皆様や巡視活動ボランティアの皆様のこと,③防犯ブザーのこと,④今日からのあいさつウィークのことを話しました。
続けて,各教室で学級担任が以上の話を,それぞれの学年の子供たちが分かるように話しました。
「PTA親子奉仕作業」お詫びと感謝
8月22日(土)は,突然PTA親子奉仕作業を中止にし,申し訳ありませんでした。感染症拡大と熱中症への心配がありましたので,PTA執行部の皆様の熟考の上,中止の判断をいたしました。
ただ,中止連絡の学校メールが遅れたために,多くの皆様が中止をご存じなく来校されました。そして,暑い中,PTA執行部の皆様や職員と共に運動場の除草をしてくださいました。誠にありがとうございます。お陰で,運動場が大変すっきりとし,気持ちよく2学期を迎えることができました。今日の長休みや昼休みには,子供たちが走り回っていました。
PTA執行部の皆様には,準備から最後の後片付けまで,加えて厳しい状況での判断をしていただき,本当にありがとうございました。