津幡町英語スピーチコンテストがありました
18日(土)9時からシグナスで英語スピーチコンテストがありました。津幡町の5,6年生、中学1,2年生が参加し、井上小学校からも6名の参加がありました。たくさんの来場者がいるなかで、6名は緊張しながらも堂々とスピーチをしていました。声の大きさや強弱、アイコンタクト等の英語のコミュニケーションとして自然かどうか、そして内容についても意味のあるやりとりになっているかが大切だと思います。他校の参加者のスピーチの中にはとても発音がよかったり、コミュニケーションとして自然な声の強弱で表現するなど、レベルの高いスピーチもたくさんありました。コンテストは、6名の児童にとってはたくさんの刺激を受けるとても良い機会となりましたが、来年はさらに参加者が多くなり、プレゼンスピーチに挑戦する子供たちが出てきてほしいと思います。
達成感を味わったスピーチ後の写真です。↓(李さんは都合により発表後に帰りましたので、5人です。)