ブログ

卒業をお祝いする会がありました!

21日(金)卒業をお祝いする会がありました。時折雪が降る寒い中でしたが、どの学年も一生懸命頑張っている姿が見られたと同時に、6年生への感謝の気持ちがどの発表でも表れていました。本当に素敵な会でした。

一年生は、帰ってきたお結びころりんでした。ネズミのダンスがとてもかわいくてよかったです。なわとびもすごかったです。応援団は、運動会をおもいだしました。6年生がお世話していた1年生も随分大きくなりました。

二年生は、ならべかえクイズでした。ノリノリでしたね。「アウトプット」「のとはんとう」など、おもしろかったです。さいごにありがとうとなったのは、なるほどと思いました。

三年生は、十二支のお話でした。すごく早くから練習に取り組んでいました。ろうかから十二支の歌がよく聞こえてきていました。「6年生みたいに」とか「6年生はいつも」とか6年生のことを振り返っていました。

四年生は、群読おまつりでした。4年生らしい、とってもパワフルな声とカラフルな衣装がぴったりでした。

六年生は、愛をこめて サンキューアンドエールということで、「あいをこめて花束」の合奏と、「どんな小さな」の歌でした。6年間この学校で過ごしたその思いが伝わってきました。そして最上級生らしい、自信あふれるどうどうとした姿でした。卒業式まであとわずかとなりましたが、一日一日を大切にしていることがよく伝わってきました。

そして五年生、とにかく準備や前日のリハーサル、今日の司会進行等、本当によくがんばって動いていました。この祝う会を通して一番五年生が成長したのではないかと思います。このことは、朝のあいさつにも表れていました。祝う会が近づくにつれ、五年生の声がだんだんと自信のある声になっていました。これから学校のリーダーとしてがんばってほしいと思います。保護者の皆様も足元の悪い中、参観してくださり、ありがとうございました。