ブログ

2020年12月の記事一覧

5年生 消費者教室

 12月15日(火)に、石川県金融工法委員会の伊藤先生からお金の使い方について教えていただきました。計画的にお小遣いを使えるか、ゲームを通して学習しました。1冊100円のノートを買うか2冊150円のノートを買うかなど実際の生活で起きそうなテーマもあり、子どもたちは真剣に考えていました。また、お金の貸し借りや友達に物をおごることについて話し合い、トラブルの元になるからしない方がいいというお話を聞きました。

 全員にお小遣い帳のプレゼントをいただきました。もうすぐ冬休みになりお金を使うことが増えてくると思います。ぜひご家庭でもお金の使い方について話す機会を設けていただけたらと思います。

  

クリスマス会をしました!

 

 12月16日(水)1限目に、4年生とおひさま学級でクリスマス会をしました。シルエットクイズをしたり、クリスマスの歌を流して爆弾ゲームをしたりしました。爆弾ゲームでは、音楽が止まった際にボールを持っていた児童に、サンタの帽子やトナカイのカチューシャなど身に付けるお楽しみがありました。

 最後はプレゼント交換をしました。おひさま学級の児童は、4年生にクリスマスカードをプレゼントし、4年生は、折り紙で作ったサンタや手作り絵本をプレゼントしました。一生懸命作ったプレゼントを喜んでもらえて、お互いに嬉しそうでした。

 ちょっと早いクリスマス気分を楽しんだ時間でした。

6年生 出会って学ぶ会Ⅱ

 12月15日、6年生の総合的な学習の時間「出会って学ぶ会」の第2回目として津幡警察署の本多巡査部長をお招きし、警察官という職業についてや夢・目標の実現について講話をしていただきました。

 警察官という仕事については選んだ責任感や感謝・尊敬の気持ちを忘れないという大切にしていることを教えていただきました。

 夢・目標の実現に向けて大切なことは、①時間を大切にすること、②自分ですることは自分で決めること、③人生は学び続けるものであり、学校の勉強も大切であること、と児童にも今から行動に移せる分かりやすい内容のお話をしていただきました。

 児童も、4年生のときに学習した警察の仕事の内容についてだけでなく、警察官という仕事を選んだ理由などの話に自分たちと共通点を見つけ、興味をもって話を聞いていました。

今日は何して遊ぼうかな?

 11月下旬~12月7日(月)にかけて、おひさま学級の児童と6年生が交流をしました。毎日昼休みになると、6年生が学級の班(4~5人)ごとにおひさま学級を訪れて、絵本の読み聞かせや散歩や楽器遊びなどをして一緒に休み時間を過ごしました。今年は高学年のお兄さんお姉さんと活動する機会があまりなかったこともあり、おひさま学級の児童は毎日6年生が来てくれることを楽しみにしていました。また活動の終わりには、「こんなに歩けるなんて知らなかった。」「絵本で笑ってくれて嬉しかった!」と6年生が感想を伝えてくれました。6年生にとっても、新しい発見があり、充実した時間が過ごせたようです。

 

5年生 総合で1・2年生と交流会

 5年生は総合的な学習の時間「高学年の自覚をもって」で、下級生と交流する企画を考え、12月2日(水)に2年生と、12月10日(木)に1年生と交流しました。

 2年生との交流は、5年生がお店を開いて招待しました。2年生に楽しんでもらえるように5年生は様々なお店を準備し、当日も呼び込みや案内に一生懸命取り組みました。

 1年生との交流は、昔遊びをしました。グループごとにけん玉やだるま落としなどの活動をしました。最初は緊張していた1年生も、一緒に遊ぶうちに笑顔が見られるようになりました。

 2つの活動を通して、低学年と関わるときにはどのようなことに気をつければならないかを学ぶことができました。