みんなで乗り切ろう!今こそ石崎愛!石崎魂!
命を守るために~津波対応避難訓練~
地震の後に大津波警報が出たと想定して,避難訓練を行いました。1月1日の地震を振りかえると石崎町にも短時間で津波が到着することが懸念されます。先日のように地震発生後,すぐに大津波警報が出るとしたら一刻も早く裏山へ避難しなくてはなりません。訓練では,地震発生から全員が裏山に上がり切るまでに約8分かかりました。児童は真剣に訓練に参加していました。もうこのような災害は起こってほしくありませんが,万が一に備えて繰り返し訓練をする予定です。
大谷翔平選手からプレゼント!
大谷翔平選手から頂いたグローブを児童に紹介しました。オンライン放送で全校に紹介をした後,さっそく6年教室に届けました。6年生児童は思い思いにさわったり,実際にはめてみたりととてもうれしそうでした。臨時休校で披露が遅くなりましたが,6年生から順に全教室に回覧します。楽しみに待っていてください。
仮設トイレが増えました!
仮設トイレ17台に
仮設トイレが本日10台増えました。準備が終わり次第,使用できます。学校再開初日は,使い慣れないため,トイレが大変混雑しましたが,これで少し解消ができそうです。今日は朝からトイレへの給水作業,トイレ設置のために多数の業者の皆様方が作業をしてくださいました。
学校の水事情
手洗い用に使用するため,県外の給水車に毎日受水槽に水を入れていただいています。学校の受水槽は幸い漏れがなく使えますが,施設内の水道パイプは漏水しているため,児童が在校中だけ受水槽を開栓し手洗い場を使用しています。
また,下水道も漏れがあるため,手を洗う水は流してよいようですが,トイレは使用できません。この状況はすぐには解消できないため,児童にはまだまだ不便をかけそうです。
不便ではありますが,たくさんの皆様のご協力で学校を開けることに感謝です。少しずつ良くなることを願っています。
学校再開初日~児童の笑顔があふれました~
今日は学校再開1日目。登下校のご配慮など,保護者の皆様のご協力に感謝いたします。子どもたちは,久しぶりの登校に初めは少し緊張していましたが,だんだんほぐれ,笑顔がたくさん見られました。オンラインで参加した子どもたちも多数おり,画面を見て再開を喜ぶ姿が見られました。
この災害を受けて,1~3年生はしばらくの間,日頃使っている教室ではなく3階を臨時の教室に充てて学習します。また,石崎地区はまだ断水が継続していますので,トイレは仮設トイレ。トイレが終わってすぐに手洗いができるように浄水機能が付いた手洗いを2台利用しています。今日は全学年,避難所エリアと損壊による危険な場所の理解,万が一校内や登下校中に地震が起きた時の行動,仮設トイレの使い方を確認しました。また,ジャンバーは,万が一外に避難が必要になった時のために教室に置くことにいたしました。
大きな災害を経験し,子どもたちの心はまだまだ心配ですが,教室から聞こえる大きな笑い声を聞いて学校の再開を心から嬉しく思いました。今こそ石崎愛,石崎魂。みんなで支え合い,少しずつのりこえていきましょう。
【重要・お願い】児童の登下校時の車での送迎の動きについて
保護者の皆様(児童の送迎に関わる方々へ)
送迎時の公道等の渋滞の回避と安全の確保のため、児童の送迎時の車が入る場所について、以下のようにしたいので、ぜひともご理解とご協力をいただきますようお願いします。また、添付データまたは石崎小学校ホームページにて詳細を載せますので合わせてご確認ください。
1.朝の登校時(サンプラス前駐車場)
和倉駅方面から漁港方面への一方通行とします。和倉駅方面からサンプラス駐車場に入り、駐車場内の指定された降車場所で児童を降ろします。降ろした後は、漁港方面へ出てください。交通整理や降車担当の指示に従ってください。
2.下校時(運動場内にて待機・乗り入れ・退場)
10:00~10:25までに運動場にお入りください。運動場で駐車した後、児童玄関までお子様のお迎えをお願いします。※10:25以降には、運動場に入れませんのでご注意ください。運動場への道路が狭く、退場する車を優先するためです。それ以降は車は、香島製材跡地周辺での乗車となりますので、ご了承ください。
※指定場所以外での児童の乗降は、安全確保のためご遠慮ください。
徒歩にて登下校する児童もいます。集団で、学童保育へ移動する児童もいます。安全確保のため、様々なご協力をいただきながら、学校を再開していきたいため、たくさんのご負担をおかけしますが、よろしくお願いします。
※運動場は、足元が悪くなっています。児童も保護者も長靴等を履いてくることをおすすめします。
※添付資料が開かない場合は、石崎小学校HPにもアップしてありますので、そちらの方で確認できます。よろしくお願いします。
お子さんが在校中に地震が発生した場合の対応について
本校は1月26日(金)より教育活動を再開いたします。つきましては,お子さんが在校中に地震が発生した場合の対応についてお知らせいたします。基本的な対応は市内小中学校で同様です。まだまだ余震が続き不安を感じる日々が続いております。以下の緊急時の対応をご覧になり,ご理解とご協力をよろしくお願いいたします。
【七尾市で震度3・4の地震が発生した場合】
①メールで児童の安否をお知らせいたします。(怪我等があった場合は,緊急連絡先に連絡いたします。)
②ご希望される保護者に児童の引き渡しを行います。希望される方は学校にその旨ご連絡ください。
【七尾市で震度5弱以上の地震が発生した場合】
①通信(電話・メール)が途絶えている可能性があります。学校から連絡がなくても,全校児童は学校に待機します。(連絡ができる場合は安否をお知らせし,児童は学校に待機します。)
②保護者に児童の引き渡しを行います。保護者の皆様は,学校に児童をむかえに来てください。
学校再開のご案内
学校の安全確保ができたため,石崎小学校を1月26日(金曜日)より再開とすることとしました。保護者の皆様には何かとお手数をおかけしますが、学校生活の再開に向けた対応について、ご理解とご協力をお願い申し上げます。児童の皆さんと会えることを教職員全員で心待ちにしています。
なお、飲料水は持参下さるよう、お願いいたします。
以下、連絡です。
【石崎小学校より】
再開初日(1月26日金曜日)のご連絡です。
➀登校について(学校開錠:7:30 8:05までに教室に入る)
※登校が難しい場合は、オンラインも可です。
※欠席連絡は以下のURL でご連絡ください。
https://forms.office.com/r/S8XLK2eULM
※または,石崎小臨時電話 080-3537-0833(受付時間7:30~)にて、26日当日の朝,学校までご連絡ください。
②教室について
・1階が避難所となっているため,以下の教室に入ってください。
1年生:3階音楽室
2年生:3階図工室
3年生(しおかぜ教室含む):3階理科室
かがやき教室:5年教室またはすくすく教室
4~6年、すくすく、わかば教室:今までと同じ教室に入ってください。
②持ち物
ランドセル、内ばき、筆記用具、連絡帳、水筒(ペットボトル可)、マスク(感染症対策のため推奨)、提出課題
※ランドセルがない場合はリュック可、タブレットは持ってこなくてもいいです。
③服装(制服・タスキ・安全帽子)※制服がない場合は私服可です。
④日程(1月26日金曜日)
8:10 朝スキル・健康観察・保護者迎えの児童の確認
8:40 1限目(学校や登下校時に地震が起きた時の対応、学校内の過ごし方
・入ってはいけない場所(避難所・断水・破損等)
・玄関前仮設トイレの使い方 等
9:25 休憩(10分)※トイレ利用等のため
9:35 2限目(冬休みの宿題、臨時休業中の課題提出確認等)
10:20 帰りの会
10:30 下校
※10:30に下校できない場合は学校までご連絡ください。(上記臨時電話)、学校で一時お預かりします。
※登校できなかった児童へは、メールにて学習内容の連絡をします。
※2日目(29日月曜日)も2限まで学習し、全校下校は10:30とします。
※それ以降については、状況を踏まえながら、順次学習を増やし、3限、4限と移行していきたいと考えています。後日、その都度連絡をします。
⑤諸連絡
・学校の現状として、電気あり、断水(手洗い場は使用可、飲用不可)、トイレは玄関前仮設トイレ、避難所開設中、給食なし(当面の間)です。
・オンライン授業も可です。希望の場合は学校までご連絡ください。
・登下校の安全(道路の破損、建物被害、電線の切断等)について、各ご家庭でも確認してください。
・送迎時の注意点について、学校前は混みあうことが予想されます。特に、下校時です。送迎用駐車場は、サンプラスの前、香島製材跡地脇の道路に場所の提供をお願いしていますので、ご利用ください。
※校地内は、避難所駐車場、児童の行き来があり危険ですので、お車での乗り入れはご遠慮ください。
【文科省より】2次避難を検討されている小中高校生等の保護者の皆さまへ
★2次避難先の市町村において、公立の学校(小学校、中学校、高等学校、特別支援学校等)に通うことができます。
・住民票を移さなくても、学校に通うことができます。
・学籍を、元の学校に置いたままにすることも、避難先の学校に移す(転校)こともできます。
・手続に必要な書類が整わなくても、通うことができます。(事後に提出いただくことができます。)
・避難前に通学していた学校が再開した際には、避難元に戻ることもできます。
・ 避難先でも、学習継続のための支援(教科書、タブレット、心のケアなど)を受けられます。
・家計が急変した場合などの経済的支援もあります。
・就学前のお子さんは、避難先の公私立の幼稚園・認定こども園・保育所等の一時預かりも無料で利用できます。
★手続等については、2次避難先の市町村の教育委員会の窓口にご相談ください。
◇ 2次避難を検討されている小中高生等の保護者向けリーフレット.pdf
来週の取組について
保護者の皆様へ
来週の取組について、お知らせします。
1.チームス接続(健康観察)
期間:1月22日(月)、23日(火)、24日(水)
時間:9:30~10:00
接続する学級:各学年すべて親学級(わかば・すくすく・しおかぜ・かがやきは交流学級へ)
※9:25から通信可能、それより前に接続しないこと
注意点:接続ができない場合等、下のアドレスまたは、石崎小臨時電話から状況を教えてください。
https://forms.office.com/r/pQXXPyV0Cz
石崎小臨時電話 080-3537-0833
なお、以前から接続困難な場合は、お知らせしなくてもよいです。
2.学習課題の受け渡しと冬休みの課題提出
受け渡し日時:1月22日(月),23日(火)のいずれか
受け渡し時間:両日とも8:00~16:30
受け渡し場所:各児童の下足箱(袋にいれてあります)
1月22日~1月24日までの課題です。取りに来れる日によって、全部の課題ができなくても大丈夫です。その時に、冬休みの課題を下足箱に入れてください。お手数をおかけしますが、よろしくお願いします。
また、課題の詳細については、添付資料「☆臨時休業中の課題②」をご確認ください。よろしくお願いします。
臨時休業中の課題について
各学年の臨時休業中の課題【1/19(金)~21(日)まで】を一覧表にまとめてあります。下記の「臨時休業中の課題」を確認し、取り組みましょう。学校生活をスムーズにスタートできるよう、少しずつ家庭で学習する時間をつくりましょう。
☆臨時休業中の課題(1年~6年).pdf ☆臨時休業中の課題(わかば・すくすく・しおかぜ・かがやき).pdf