泉丘通信ニュース

講演「トップが語る石川の産業の魅力」 (株)茶のみ仲間代表取締役 西上寛氏

 11月1日に続いて11月2日には、(株)茶のみ仲間代表取締役の西上寛氏をお招きし、「茶に選ばれたという意味」の題で、現在の会社を起業するまでの経験や仕事の意義についてお話をいただきました。
【生徒の感想より】
・色んな経験をされて、チーム運営のやり方、勝ち癖をつけることなど色々学ばれたことを教えていただけました。今おもしろくないなと思っている高校の授業も今後の将来のことを考えると、がんばって取り組めば基礎となり、やがて取り組みたいことが出てきたら役立つと思うと、ちょっと勉強が好きになりました。
・できることや好きなことを掘って掘って次に繋げていくという考えがすごく素敵だなと思いました。できなくて落ち込んで止まってしまうことが私自身多いので、とても前向きなお話を聞いて、勇気をもらって勉強になりました。
・自分のいるチームでの役割を見つけることが大事だとわかったので、自分のできることがあったら率先してやっていきたいなと思った。自分がいる場で、できることを頑張って、経験値を高めていくのが大切だとわかった。
トップ講話

講演「トップが語る石川の産業の魅力」 (株)箔一会長 浅野邦子氏

 総合的な探究の時間の一環として、県内企業のトップをお招きし、地元の産業の魅力や仕事の意義や魅力について考える講演会を行いました。11月1日に行われた1日目は、(株)箔一会長の浅野邦子氏をお招きし、素材としての箔をブランド品として確立させるまでの苦労や思いなどを中心に語っていただきました。
【生徒の感想より】
・前例のないことや珍しいことを自分の道と決めて進んでいくことはすごく勇気がいるし、難しいことだけど、自分を信じて進んでいくことが大切だと思いました。私は、この学校をダブルスクールしています。珍しいと言われるし、実際に前例もほとんどないけれど、今回の講話をきいて、自信をもってこの道を進んでいく勇気がもてました。
・「環境に対応して、チャンスをつかんだ人がこれから勝ち残っていける」という言葉が、私にとってはすごく印象的に感じました。自分には可能性があるということを忘れずに、何か自分も新しいことに挑戦できたら、と思いました。
・これからの時代は、未来を見据えて、そのために今何をするべきかを考え行動していかなくてはならないという話を聞いて、自分の大学受験や就職活動に生かしていきたいと思います。
トップ講話

「卒業生と語る会」を開催しました

 10月11・12日、「卒業生と語る会」を開催しました。両日合わせてのべ7名の卒業生が、近況や高校在学中の思い出や苦労、後輩へのアドバイスなどを語ってくれました。在校生のモチベーションのアップに大いにつながったようです。その一部を紹介します。
【卒業生からの言葉】
・通信制は一人の時間が多く自由に過ごせるという反面、自由だからこそ、その中で友達と過ごした時間はとても貴重な経験でした。
・通信制課程での経験によって、自律性が高まり、今の学校生活でとても役立っています。
・受験勉強や面接の対策は苦労しましたが、計画的に時間を使いがんばりました。
・たくさん本を読んでほしい。通信にいる時が一番時間があるし、語彙も増えます。
・生徒会や校内生活体験発表会など貴重な経験が多くできました。
・同好会活動で全国大会に出場するなど、通信に来なかったらできないようないい経験ができ、その時のチームメイトは今でも食事に行くなど、生涯の友人になりました。
・目標の大学を見失うような時期もあったけれども、通信制で病気と向き合いながら、自分のことをしっかり考えることができ、進学できました。
【在校生の感想】
・もっと積極的に色んな人の話を聞いたり、今のうちから将来のことを考え、自分の幅を広げていくことが大切だということに改めて気付くことができました。
・「目の前にあるレポートができない人は、その先の進学や就職は難しい」という言葉が心に響きました。気を引き締める良いきっかけになりました。
・転入生として学校を選ぶとき、がんばろうと思って入ったけど、マイナスな気持ちもありました。でも先輩達が自分の環境を上手に活用し努力して高校生活を送り、今色々な場で輝いている姿を見て、本当に自分次第だと感じました。
・それぞれ自分の道を歩んでいる姿がかっこよく、私もしっかりと夢をもって道を進みたいと思いました。
卒業生と語る会卒業生と語る会

「青春のこだま」が開催されました

 10月10日、本校啓泉講堂において、第68回石川県高等学校定時制通信制生徒生活体験発表会「青春のこだま」が開催されました。県内の定時制・通信制高校から9名の代表が参加し、それぞれの生活体験から得られた思いを心を込めて語りました。挫折や傷ついた経験から、自分を見つめて立ち上がり、力強く将来へ進んでいこうとする発表は、聴衆の心に響きました。
 その中から、本校3年の岩城利沙さん「人とちがうということ」の発表が県高校定通教育振興会賞最優秀賞、県高文連会長賞最優秀賞に輝きました。人とちがう行動や態度をとることで人間関係に苦しんだ経験から、人とちがうことの価値を見いだし、「人とちがうのはとても不安で、とても怖いことです。それでも、人とちがうからこそできることは必ずあります。」と語りかけました。岩城さんは全国高等学校定時制通信制生徒生活体験発表大会(今年度は書類審査)に進みます。
青春のこだま青春のこだま

校内生活体験発表会を開催しました

 9月6日に校内生活体験発表会を開催しました。有志の生徒が、過去の経験から感じたこと、学んだことを生徒・教職員を前に発表しました。全員の発表からは、経験の中から自分を見つめ、しっかりと人生を前へ踏み出そうとする強さが共通して感じられました。
生活体験発表 いずれも素晴らしい発表でしたが、その中から、『人と違うということ』の題で発表を行った岩城利沙さん(3年、右写真)が最優秀賞に選ばれ、県定通制生徒生活体験発表会『青春のこだま』に出場することになりました。また、優秀賞は荒木千智さん『自分というものを考える方法』、優良賞には榎本亜衣さん『言葉の大切さ』、児玉菜那美さん『食の有り難さ』が選ばれました。
生活体験発表
生活体験発表