泉丘通信ニュース

全国定時制通信制総合体育大会

全国定時制通信制総合体育大会に、本校から卓球競技に2名、陸上競技に1名の選手が出場しました。コロナ禍での移動や宿泊は大変な面もありましたが、出場した選手は、それぞれ最後まで戦い抜くことができました。あわせて、困難な状況の中大会を開催していただき、生徒に生涯忘れない経験を与えてくださった関係者の皆様に心より感謝いたします。大会の結果は以下の通りです。(個人戦の対戦相手は学校名のみ記載しています。)

卓球競技 令和3年8月4日~6日
     ロートアリーナ奈良(奈良市)
  男子個人 1回戦 水上省吾 3-2 北海道ニセコ
       2回戦 水上省吾 2-3 静岡中央
  女子個人 2回戦 谷川愛佳 1-3 大橋学園通
卓球1卓球2









陸上競技 令和3年8月22日~24日
     駒沢オリンピック公園陸上競技場(東京都世田谷区)
  女子3000m決勝  濱邊裕香 15:07:12 第15位

総合的な探究の時間 政治的教養

9月12日・13日に総合的な探究の時間「政治的教養」の一環として、選挙出前講座を実施しました。石川県および金沢市の選挙管理委員会より講師をお招きし、選挙の意義について講義を受けました。また、選挙についてのクイズも実施され、盛り上がりを見せました。その後、模擬投票も行われ、選挙権を持つ生徒も持たない生徒も、主権者としてこれから行動していく自覚を高めることができました。
政治的教養政治的教養