ブログ

12月13日(月)の学校の様子です

↓今朝は登校時に雨が降っていましたが、傘の水を玄関で払って、くるくる巻いて児童玄関に入ることができていました。学校への思いやりの心が素敵です。

↓今日は書道の先生に6年生が教えていただきました。ひらがなは漢字からできたので、もとの漢字を意識することで運筆が滑らかになります。漢字の太さの違いも教えていただきました。意識して書いいました。

↓5の1 情報の学習です。放送局は集めた情報をどのようにしてニュース番組にしているのかな

↓5の2家庭科 家族のよさを見つけるために家族団らんのよさを話し合っています。

↓5の3 社会科 情報の学習です。放送局は1本のニュースを作るためにどのように情報を集めているのかな

↓4年算数 分数の学習です。分母の違う分数の大きさはどのように比べたらいいかな

↓4年算数 分数を仲間に分けるとどうなるかな

↓2の1 図画工作 くしゃくしゃぎゅっ 紙をくしゃくしゃにして、ぎゅっとくくって、自分だけのお気に入りキャラクターと作りました。今日は鑑賞会を開きました。工夫したところ、いいなあと思ったところ、クラスみんなで拍手をしてたたえ合いました。

↓2の2 生活科 1年生が楽しめるおもちゃランドを作り、1年生を招待しました。景品もあるようです。お兄さん、お姉さんらしく、おもちゃの遊び方の説明を上手にしていました。

↓2の3 図画工作 素敵な自分だけの楽器の鑑賞会をしていました。

↓3年理科 形を変えると重さは変わるのかな? 粘土を大きく1つに丸めたものと、小さくいくつかに分けたものに形を変え、重さの違いを比べました。予想通りになったかな?

↓1年 年長さんからお返事がきました。質問もありました。どのようにして年長さんの質問に答えてあげるか作戦を立てました。

↓4年生は総合的な学習で福祉の学習をしています。今日は、津幡町の認知症サポートキャラバンタイオレンジの皆さんから、認知症の方々にどのように接し、サポートをしたらよいのか学びました。ぞの方の自尊感情を大切にしながら、どのように声掛けやサポートができるのかを学びました。かかわり方を知っていると、今後、認知症の方に出会っても、心を込めた対応ができると思います。まずは知ることが大切ですね。今日はよい学びの機会をいただきました。ありがとうございました。

↓羽ばたく折り鶴を作ってくれました。夢を翼に乗せて、大きく羽ばたいてください。飾ってくれてありがとう。

↓今日の給食は、冬野菜カレーです。チキンナゲットにミモザサラダもあります。冬野菜カレーには、だいこん、れんこん、たまねぎ、さつまいも、ほうれんそう、いんげん、しょうが、にんにく、プルーン、リンゴ、そして豚肉も入っていました。いつもながら、本当においしい給食のカレーです。春を感じるミモザサラダには、炒り卵やブロッコリーが入って、もとてもおいしかったです。ごちそうさまでした。たくさんの人がおかわりをしたことでしょうね。