日誌

縄跳びで体幹を鍛える

↑ 地域の方にあいさつができる条南っ子は素敵ですね。感謝の気持ちをあいさつで伝えていきましょう。

↑ 今日も残暑が厳しかったですね。

↑ 今日はMROさんが、条南小の縄跳びの取材に来校されました。これは長休みの様子です。3時間目には4年3組の体育での縄跳びの様子を撮影されました。放送は、9月14日(月)の「レオスタ」で、18時15分からです。お見逃しなく、ご覧ください。

一緒に来られた県立大学の宮口先生によりますと、条南小学校の子供たちは、縄跳びを跳んでいる空中姿勢が抜群によいということです。縄跳びは、全ての運動の基本となります。つま先で跳びはねたり着地したりするので、体幹が鍛えられるそうです。歩く時も、かかとを引きずってかかとに体重をかけていると、姿勢や運動能力に悪影響となります。条南っ子は、縄跳びが上手いので、体幹が鍛えられています。ですから、授業中の姿勢もよいはずです。

↑条南小で、毎年行っている縄跳びメニューです。低学年から継続して跳んでいるので、すごい技ができるようになっていきます。

↑ これまで、著名な縄跳びの講師をお呼びして、教えていただいてきました。とにかく、条南小の縄跳びは素晴らしいので、ぜひ9月14日(月)の番組をご覧ください。

↑ 4の2 国語 条件作文をしっかり書きました。

↑今日のMiSSon‼ 6の1

↑3の2 国語 条件作文に挑戦です。

↑6の1 総合的な学習は、探究的な学びを通して、自ら課題を見つけ、自ら学び、自ら考え、主体的に判断、問題解決する学習です。今日は、これから考えていく「伝統文化」について、学習の見通しをもちました。

↑2の3 国語 「どうぶつ園のじゅうい」じゅういさんが、いつ、どんな仕事をしたのか、時間の順序に気を付けて読んでいきました。聞く姿勢が、素敵です。

↑5の1 習字 「にょう」の「とめはらい」に気を付けて書きました。手本を見て、丁寧に力強く書いています。

↑今日の給食は、ごはん、豚肉のくわやき、五色和え、かぼちゃの味噌汁でした。くわやきとは、たれに付けた肉や野菜を鉄板やフライパンで焼いたもののことです。「鍬焼き」と書き、昔、農作業の合間に、農具の「くわ」の上で野鳥を焼いたことがこの名前の由来だそうです。豚肉を甘辛い食欲の出るたれを付けて大豆油で焼いてあり、とてもおいしかったです。五色和えは、ご覧の通り、とてもきれいな和え物で、錦糸卵が野菜の彩を一層引き立てていました。かぼちゃの味噌汁は、わざわざかぼちゃに焼きを入れて、香ばしく、そして、煮崩れしないよう工夫が施されています。きょうも、体の調子がよくなり、元気が湧いてくるメニューでした。明日も午後から雨が降りそうなお天気です。暑さが、少しずつ、収まってほしいですね。