日誌

分散登校スタート

 5月25日(月)久しぶりの登校です。元気な顔を見ることができて先生たちはとてもうれしかったです。今日は、1年・3年・5年生の登校日でした。「あれ、下足箱どこだったかな?」と4月のことを一生懸命思い出している1年生もいました。約1か月半ぶりの登校ですからね。ドキドキとわくわくの登校だったのではないかと思います。早速、サーモグラフィーシステムでの体温計測をして、教室へ向かいました。

↓教室では、静かに座って友達や先生と朝の会をしました。

↓1年生は、あさがおの種をまきました。「お水をたっぷりあげるから、早くきれいなお花を咲かせてね。」とお話ししながら、種をうえました。

↓3年生は、種の観察です。虫眼鏡を使って、それぞれの種の特徴を観察カードに記録しました。

↑ ひまわりと、オクラと、ホウセンカです。(オクラの種は病気に侵されないようコーディングが施されているので青色となっています。)