日誌

ぐんぐん伸びる Ⅱ

昨日は、ゆっくり休めたでしょうか。今日は、また、元気に登校してきて、うれしいです。

↑ 「人権の花」の花数が多くなってきました。毎日愛情の水やりをしてくれているおかげです。

↓4年生のヘチマもぐんぐん伸びています。4年1組がヘチマの観察をしています。

↑ヘチマの葉は、手のひらよりも大きくなっていました。雄花もたくさん咲いています。

↑茎の高くのびて、背丈より高くなっていました。つるも勢いよくのびています。

ヘチマの赤ちゃんが付いていました!↑ これからどのように生長していくのでしょうか?2学期が始まる8月後半頃は今とどのように変化しているのでしょうか。継続して観察していきます。

↑6年2組 音楽 鉄琴の響きを生かしてメヌエットの演奏です。音の長さに気を付けて演奏しました。

↑1年3組 海の様子を思い浮かべながら「うみ」を歌いました・・・コロナ感染防止のため、歌えないので、音楽を聴きながら、心で歌い、波の様子を体で表現しました。どんな波が「うみ」のリズムにあっているか、考えながらの表現です。子供たちの感性はすばらしいです。

↑5年1組 算数 小数の割り算をして、割り切れない場合の概数求め方を学習しています。上から2けたの概数にする場合は、どこに着目するか確認しました。

↑2年1組 音楽です。音の長さに気を付けて鉄琴で「ぷっかり くじら」を演奏しました。

↑今日の給食は、さんまのかぼすレモン煮、小松菜のソテーにマカロニスープでした。さんまをかぼすとレモンを混ぜて煮てあるので、さっぱりしていて、しかも、さんまの旨味が口の中に広がりました。野菜たっぷりのスープもマカロニが入っているとまろやかになり、子供たちは食べやすくなります。教室では、お替りしたい子が多く、いつも残さず食べてくれます。