日誌

1週間お疲れ様

↑ あいさつビンゴに取り組んでいる成果もあり、張りのある声であいさつをしている人がいつもより多くうれしいです。今朝の図書館での本の貸し出しは、1,2年生です。週末読書で本を読み、心に栄養を送ってくださいね。

↑4年生が書いた本の紹介です。手に取って読みたくなる紹介文です。

↑休み時間のあとは、しっかりと手洗いをしてくださいね。

↑2の3 算数 1dlは何mlかを実際に測定しています。10mlマスで、1杯入れるごとに、マジックでしるしをつけていました。このように実際に体感することで、かさの感覚を身に付けています。

↑ 2の1 あったらいいなこんなもの どんなときにどんなことができるので便利なのか、設計図を描いて、説明しています。子供たちの発想がどんどん広がります。

↑2の2 国語「あったらいいなこんなもの」ノートに設計図を描きました。どんな工夫があるのかな?皆さんが大人になるころには、実現するかもしれませんね。実現させるのは、きっと、皆さんですね。夢が広がる学習です。

↑3の1 国語 条件作文に取り組んでいます。2段落構成で、書くことに慣れてきました。

↑3の2 図工 粘土で秘密基地づくり 粘土を切ったり、伸ばしたり、くっつけたり…いろいろ工夫してかっこいい秘密基地を作っていました。また、前の学習で作った紙粘土の貯金箱が仕上がりました。今日持ち帰ったかと思います。ぜひご家族で鑑賞してみてください。

↑1の3 音楽 新しい鍵盤ハーモニカで、鍵盤ハーモニカの使い方とゆびづかいの学習をしました。

↑1の1 分かりやすく整理する学習です。これは、上学年でのグラフへの学習につながります。分かりやすくする工夫を考えていました。丸の中に数字を書いたら分かりやすいと発言した児童の意見で、みんなで書いてみることにしました。1年生も丁寧に美しくノートを書いています。

↑1の2 書写  似ているひらがなの違いを確認して、美しく正しく書く学習です。「れ」「わ」「ね」の違いを上手に説明できました。

↑6の2 算数少人数学習 データを見て既習事項を活用して問題を解く学習です。リオデジャネイロオリンピック男子4×100mのリレーでは、各走者の100mの記録の合計より、リレーの記録の方が短いのです。それはどの資料から分かるのか、そして、1回のバトンパスで約何秒記録を短くすることができるのか、計算で求めました。

↑4の1 外国語活動 What time is it ? 生活の中の時刻を英語で伝え合う学習をしました。

↑ 今日の給食は、クロワッサン、夏野菜のスパゲティナ、フルーツカルピス、ほうれん草のオムレツでした!ナスやズッキーニの夏野菜がスパゲティとオリーブオイルと一緒になって、おいしさがアップ!フルーツの中に入ったナタデココは何とも言えない食感で、涼しげで、カルピスと一緒になってまろやかでおいしくいただきました。このおいしさの秘密は、全校のみんなが冷たくいただけるように、配膳車にのせる直前までカルピスを冷やすという、調理師さんの心遣いにあったのです。

 1週間お疲れ様でした。みんなで学び合うって、やっぱり楽しいですね。まだまだ暑い日は続きそうです。土日ゆっくり休んで、来週も元気に学び、向上していきましょう。