日誌

秋真っ盛り

↑ 赤い羽根共同募金にご協力いただき、ありがとうございます。この募金の70%は、津幡町内で使われます。福祉団体や地区ネットワーク委員会や地区社協から各団体へ配分されます。今日から水曜日まで学校募金を行いますのでよろしくお願いいします。

↑委員会活動、ご苦労様。「自分の役割を責任をもって行う」地道なことですが、とても大切なことです。「ズックもきちんとそろえる」これも地道なことですが、「たかがズック、されどズック」、ズックをそろえることで、物を大切にする心が育ちます。

↑少しずつ、落ち葉が舞う季節になりました。中庭で滑って転んでは大変と、校務員さんが朝から落ち葉拾いをしてくださいました。温かな気遣いで守られています。

↑4年生「環境調べ隊ジョウナンジャー」からのお知らせです。ミニミニ水族館にいるメダカのイラスト募集のお知らせです。「やさしく、観察して、イラストを描いてください。」

↑さっそく、たくさんの児童がイラストを描きに集まってきました。

↑6年生も協力してくれました。あいさつも素敵でしたよ。

↑3の3 算数 〈どうすれば長さを比べられるかな〉コンパスを用いた長さ比べの方法を考えました。

↑3の2 習字 「小」の清書です。「はね」や「払い」のときの筆の穂先の動きに気を付け、バランスを考えながら書きました。清書できたら提出していました。

↑3の1 漢字50問テストです。これまでの練習の成果を発揮できたでしょうか。

↑6の2 社会 江戸幕府の学習です。江戸幕府はどのような政治を行ったのでしょうか。

↑収穫したさつまいもをきれいに洗いました。給食室へもっていき、給食で調理していただけるか、お尋ねに行くそうです。

↑青空に走る水滴の軌跡、見えますでしょうか。

↑4の1 理科 遊んでいるのではなさそうです。水鉄砲の水は、どうして飛ぶのだろうかと、空気と比較して説明するために、予想を立て、実験中です。

↑中庭には、見事に赤く色づいた「どうだんつつじ」、真っ青の空に白い雲一つ、秋晴れの午後です。

↑今日の給食は、ごはん、ツナ入り卵ロール、甘辛ごぼうに、切り干し大根の味噌汁です。たまごには、ツナが入っていた、子供の大好きな食材の組み合わせです。甘辛ごぼうは、私にとって、これまで給食で初めてのメニューでした。ごぼうのささがきを油で揚げてあり、とても香ばしく、ごぼうのいい香りと食感をたっぷりと味わうことができました。「家でもチャレンジしてみたい!」と思いました。切り干し大根をみそ汁に入れるのも、とてもいいなあと思いました。栄養価も高く、食感もこりこりとあり、普通の大根よりもお手軽に料理ができそうです。これもチャレンジしてみようと思いました。今日もとってもおいしい給食でした。