日誌

5年親子授業

 先週の土曜日に5年生の親子授業がありました。5年生は,総合の学習で育てたもち米を使って,もちつきをしました。
 5月の田植えからスタートし,ライスプロジェクトも最終章になりました。いよいよ楽しみにしていたもちつきの日。親子でもちをついたり,ちぎったり,味をつけたり,食べたりして親子の絆を深めました。また,子ども達は,感謝の気持ちをこめながらもちをついていました。

<もちつき体験>













<ちぎり,味付け>





米作りを色々と教えてくださったお米の先生も参加!迫力あるつきかた!!!

蒸したてのもち米も食べさせてもらいました。もちもちで,熱々でおいしかったよ。

 自分達で育てたもち米の味は,思い出の味になりましたね。
もちをつく,ちぎる,味付けをするなど貴重な体験をすることができました。もちをついている時や出来立てのもちを食べる時の笑顔はどても素敵でした。親子授業のもちつきは,大成功に終わりました。
 PTAの方々や保護者の方には,前日の準備や当日の朝早くからご協力してくださり,ありがとうございました。心から感謝申し上げます。