日誌

「走ろう運動」元気に 根気強く

↓「走ろう運動」も中盤から後半に差し掛かっています。みんなで走るから、運動大好きな子はもちろん、ちょっと苦手な子も自然と体力アップができます。今日は2,4,6年生が走ろう運動に参加しました。

↓算数少人数5の2 <大きさが等しい分数は、どのようにして求めたらいいのかな>

↑算数少人数 5の2 大きさの等しい分数の作り方を考えました。図を描くことで、等しいわけを説明しやすくなりました。

↓5の2 理科 <水の量が変わると、川の様子はどのように変わるかな>

↑ 「すごい!って、どのくらい?」「どこが、どれだけ、どのように変わったの?」丁寧に追求していく目を育てています。

↑ 1の2 Red Brown Orange White Yellow・・・いろいろな色の言い方に慣れ親しみました。

↑1の3 図工 箱8つを使ってどんなものができるかな?それぞれ想像を広げて作りました。

↑1の1 こちらは、箱をつかっての算数です。どんな形があるか、積みやすい箱はどれか、体験を通して図形の概念を形成しています。

↑1の2 図工 乗ってみたいな、行きたいな 自分や、物、背景を考えながら、夢を広げていました。

↑2の2 国語 「お手紙」の学習に入りました。ここではどんな学習をして、どんな力をつけたいのか、そのためにどんなことをするのか、見通しを持ちました。アーノルド=ローベル作のかえるくんシリーズを読んで、いいなあと思ったところの音読劇をしていきます。場面の様子や登場人物の行動など、内容の大体を捉える読む力を育てていきます。しっかり聴いて、話し合う学習の仕方が向上しています。

↑2の3 外国語活動 Do you like ~ ? スポーツの言い方に慣れ親しむ活動をしました。

↑ 今日の給食は、ハムステーキ、ごぼうサラダ、マカロニスープです。噛むことにより、脳は刺激され活性化します。今日のごぼうサラダは、かみかみメニューになっています。ごぼうサラダには、小松菜、にんじん、トウモロコシが入っていて、彩りもよく、ごぼうとよく混ざるように同じ大きさに切ってあります。子供たちは、よく噛んで、野菜独自の味を味わい、静かに食べていました。中庭のトチノ木も徐々に紅葉が進んでいます。町の中の木々も、紅葉真っ盛り、秋を感じますね。