日誌

基本を守っていきましょう

↑ 朝休みのあと、教室に入る前に約束を守って手洗いをしています。自分の体を守るには、手洗いは欠かせません。休み時間のあと、教室に入る前に手洗いを丁寧にしてください。

↑ 朝学習で、新しい学校生活での「読み聞かせ」です。本来ならば図書ボランティアさんが教室に入って読み聞かせをしてくださり、子供たちは大変楽しみにしている時間です。しかし、新型コロナウィルスの影響で、今回は、全校一斉のテレビ放送での読み聞かせです。全学年の心に響くお話として選んでくださった本は「幸せの王子」。王子はつばめさんに頼んで、金色でできた自分自身の像の一部を、困っている人に運んでもらい、とうとう、王子の心臓だけになってしまいましたが、天の神様は、その様子を見て、心臓とつばめを天高く上げ、星座されたというお話でした。読み聞かせの時間は、学校中が静まり返って、「幸せの王子」のお話に聞き入っていました。全校児童が心豊かな一時を過ごすことができました。図書ボランティアの皆様、ありがとうございました。

↑校庭の周りには、清楚なヤマボウシが咲き続いています。さわやかな気持ちになります。

↑ 理科 種子が発芽するためには何が必要か、発芽する条件に付いて実際に育てたインゲン豆を見て学習しました。5年生の理科では、「条件」がキーワードです。実際に体験した学習は心に残ります。

↑ 4年図工 いろいろな模様を描いて、そこから何が生まれてくるかな?偶然から、豊かな発想で新たな世界を生み出す図画工作の時間です。出来上がりが楽しみです。

↑ 今日は1年2組さんが、生活科で校長室探検にやってきてくれました。「校長室には何がありますか」と上手に質問して、実際に見て回り、たくさんの「みつけるに挑戦」ができました。とても行儀がよく、とても元気で、しっかりと話を聞くことができる1年生です。これから、たくさんのことを学んで成長してくださいね。

↑ 4年社会 地図を読む学習です。地図では7cm離れた土地ですが、縮尺をよんで計算すると、実際の距離が分かるのです。縮尺を読む学習をしました。

↑ 1年生の内科検診です。ソーシャルスタンスと換気に気を付けて実施しました。

↑ 3年国語 国語辞典の使い方です。どのような順番で語句が並んでいるか、学習しました。

↑6年理科 物が燃えた後、酸素はどのように変化しているのか、今日は気体検知管を使って測定しました。

↑ 4年音楽 新型コロナウィルスの影響でまだリコーダー練習はできませんが、指使いを練習しました。はやく思いっきり演奏できる日が来てほしいですが、みんなで学習できることに、まず感謝です。手洗い、うがい、マスク、ソーシャルディスタンスを守っていきましょうね。先生たちは、皆さんが使った後の教室や学校の消毒を頑張っていますよ。