ブログ

2021年11月の記事一覧

11月30日(火)の学校の様子です

11月は霜月、今朝は放射冷却で草花に霜が降りていました。霜を見て感動する感性は素敵ですね。

↓礼儀正しい挨拶、すてきです。元気な挨拶ありがとう。

↓4年生 声掛けボランティア 津幡町社会福祉協議会の皆様、日本赤十字社の皆様、中条地区くらしあんしんネットワークの皆様のご協力で、4年生は避難所における声掛けボランティア体験をさせていただきました。避難所で、自分が役立つために何ができるかを考え、役立つことに喜びを感じることを体験を通して学びました。避難所だけではなく、日常でもあいさつやお手伝いで地域の人に笑顔になってもらえることを見つけて実践できるといいですね。

↑今日のことを心に刻み、「役に立つ」行動をしてくれることと思います。声掛けボランティアの体験をさせていただき、ありがとうございました。

↑4年音楽 打楽器の音楽づくりに取り組んでいます。どのような楽器をどのような音色や強弱で演奏したらよいか、班で話し合って曲作りに取り組んでいます。クロームブックはオクリンクを使て、他のチームの演奏の工夫を随時参考にすることができますのでとても便利です。

↑5年 理科 ミョウバンの結晶づくりです。種結晶を針金に付けて、結晶を大きく成長させていきます。楽しみです。

↑6年国語 鳥獣戯画の学習に入っています。絵と文章を照らし合わせて筆者は鳥獣戯画をどのように読んでいるか探っていきます。

↑3年外国語活動 金沢大学人間社会研究域の教授の滝沢先生を招聘して、小学校の外国語活動や英語教育について授業を見ていただいてご指導をいただきました。グローバルな人間を育成するための小学校段階の英語教育はとても重要です。まず、たくさん聞いて、本当に伝えたいことを英語で伝える、この基本を大切にこれからも英語教育に力を入れていきたいと思います。滝沢先生、本日はご指導いただきましてありがとうございました。

 

11月29日(月)の学校の様子です

↓5年 習字 これからは書初めの練習に取り組んでいきます。新しい年を迎え、新しい気持ちでがんばることができるよう気持ちを込めて書きました。

↓3年 算数 数直線で小数を表すにはどうすればいいか考えました。

↓3年 ことわざを調べました。動物が出てくるものや数が出てくるもの、体の一部分が出てくるものなどたくさんのことわざを見つけることができました。

↓4年 外国語活動 シールで果物を貼って、マイパフェをつくり、自分のパフェのトッピングを友達に紹介しました。three  steawberrys,and two cherrys ・・・

↓河北郡市の入選の習字作品が展示されています。力強い作品に見入っていました。

↓2年 硬筆 画の交わりの違いに気を付けて書きました。

↓1年 生活科 家族に笑顔になってもらうために何ができるかな お手伝作戦を相談しました。

↓6年少人数算数 並べ方を調べる方法考えました。図や表にして順序良く調べる方法を考えました。

↓5年社会 物作りで大田区が誇る技術はどのようなものか 教科書の資料を基に考えたすごいところを自分の解釈を入れて説明しました。

↓5年生では古典に親しむ学習をしています。早速、論語と漢詩の春暁の暗唱に挑戦です。小学校での暗唱はきっと大人になっても覚えていると思いますよ。頑張っておぼえてください。

↓今日の給食は和食です。ごはん、さばの照り焼き、キャベツのおかか和え、高野豆腐のたまごとじでした。青身の魚は体にいいので、頻繁にいただきたいですね。高野豆腐も栄養価は高く、このように卵とじにもできるので、家でも作ってみたい一品ですね。

 

 

 

11月25日(木)の学校の様子

↓あおぞら学級の授業の様子です。落ち着いて学習して個別指導で着実に力を付けています。

↓3の2 図画工作 小さな自分を写真に撮ってスライドに入れて作品を作る学習です。クロームブックがあるからこそできる新しい作品で子供たちもとても面白そうに取り組んでいました。

↓3の3 社会 119番に電話をかけるとどこへつながるのか、ペア対話をしっかりして、自分の考えを深めています。

↓4の3 算数 四角形の学習に入っています。どんな特徴があるか調べました。

↓4の1 算数 四角形の特徴を調べる学習です。

↓4の2 習字の学習です。心を落ち着け、手本をしっかり見て書きました。

↓3の1 社会 火事が起きたら周りはどのような動きをするか、資料から学習しました。

↓6の2 理科 電気と私たちのくらし 手回し発電機で発光ダイオードやモーター、ブザーを働かせた時の手ごたえを比較しました。

↓6の1 図画工作 「未来のわたし」将来の自分を粘土で表現しています。自分が将来やりたいことに取り組んでいる姿を紙粘土で表現しています。

↓このところの嵐で落ち葉がたまっています。校務士さんは寒い中、落ち葉をかき集めて排水溝が詰まらないように除去してくださっています。みんなで感謝したいです。

↓今日の給食は、ごはん、鶏肉の塩こうじ焼き、青菜の胡麻和えと八宝菜でした。鶏肉は塩こうじに漬け込み、香り豊かでした。八宝菜では野菜もたっぷりですし、ウズラの卵は大人気です。

 

 

11月24日(水)の学校の様子です

↓今日の昼休みは「なかよしタイム」を行いました。6年生が中心となって縦割り班のみんなが楽しくなる遊びを考えてくれました。条南っ子の笑顔が学校中に広がりました。6年生ありがとう。

↑お絵描きリレーをしたり、風船バレーをしたり、遊びの説明やリードを6年生が分かりやすくしてくれています。下級生から信頼されている様子が伝わってきます。

↑今回は振り返りを充実させました。楽しかった気持ちをみんなで共有し、異学年を思いやる心を育ててほしいと願っています。6年生、お世話様でした。

今日の給食は、みんな大好きなカレーライスです。にんにく、しょうがに、すりおろしリンゴもたっぷり入って、給食のカレーはとてもおいしいカレーです。調理師さんはじゃがいもの切り方を工夫していて、じゃがいもの半分の量は細かく刻み、とろみをつけているそうです。(秘訣をこっそり教えていただきました)

女子ミニバスケットチーム北信越大会進出報告

石川県代表として北信越大会に出場決定の報告に来てくれました。いつも練習を頑張ってきた成果ですね。おめでとうございます。チームの絆で勝ち取った石川県代表だと思います。小学校生活の良き思い出として全力で対戦してきてください。健闘を祈っています。