令和5年度 河北台中学校のようす

3学年 総合的な学習の時間のようす

  17日(金)午後の3学年の「総合的な学習の時間」のようすを掲載します。1年生は「防災教育」の視点から自分たちが住む地域について学習します。2年生は「職業体験」の視点から自分のキャリア、将来について学習します。3年生は「SDGs」について自ら定めたテーマについて探求し「未来への提言」を行います。それぞれの活動を通して、系統的に「自身の生き方」について考えることが、本校の「総合的な学習の時間」のテーマになります。

【1年生】DIG(Disaster Imagination Game:災害頭上訓練)

  DIGとは、地図に書き込んだり、シールを貼ったりして、自分の住む地域や住まいに潜む災害の危険性を「見える化」し、災害を防ぐにはどうするか考えるという頭を使った防災訓練です。今日は自分の住む地域によってグループに分かれ白地図に書き込みをしました。新しい発見があったようです。今後の活動が楽しみです。

 

【2年生】キャリアチャレンジディ

 コロナ禍の中、職場体験等の活動が難しくなってきています。2年生はオンラインによるキャリア教育プログラム「キャリアチャレンジディ」に参加しました。このプログラムでは企業の方が講師になり、所属する企業の紹介、企業の果たす社会的役割、中学生へのメッセージをお話していただきました。その後、中学生から講師に質問をする形で話が広がっていきました。今日は本校だけでなく、大阪府、広島県の中学生も参加しました。素敵な経験をしたことと思います。「将来の夢を見つけよう」は難しいですが、少しずつ関心を持って視野を広げることを心掛けるといいですね。

 

【3年生】SDGs探求学習個人発表 & 体育祭応援練習

 3年生は2年次の終盤からSDGsについての学習を深めています。3年生になってからはSDGsの17の目標の内、1つを決めて課題解決する方策を提言することをゴールに個々で探究活動を行ってきました。今日は、その成果の発表会です。これまでの学習では調べたり、まとめたり、発表したりする場面ではクロムブックを大いに活用していました。

 6時間目は29日(水)に向けて体育祭の応援練習を行いました。21日(火)からは学校全体での体育祭の準備が始まります。下級生に応援の振り付け等を伝えるために3年生は頑張っていました。